2011-01-01から1年間の記事一覧
先に注意点を。 まず、私は以下に書いているやり方は推奨「しません」。 他人を説得して改善すべき点を理解してもらって、 「お互い」が満足出来る落とし所を見つけるのがベストだと思います。 またその時に、相手との関係性によっては「教育」をする場合も…
教育というと、どうしても「教える」と思ってしまう人が多いと思うのですが、 私は教えないというか、教え「られない」と思っています。 「自分とは何から何まで違う他人」に色々教えて、 自分と同じ人生を歩ませることは出来ないと思うからです。 言い方変…
品が良いっていうのは、対人においては「相手への配慮が見える」事の様に思うのですが。 文章(喋り)からでもそれが見えると思います。例えば、ツイッターを例に出すと。 人それぞれだと思うのですが、つぶやきを独り言の様に言っている人がいます。 でも、ネ…
どっかのタイミングで詳しく考察したいんですけど。 「チームワーク」って、 「今自分が果たすべき役割を、出来る限り自分の力だけで果たすこと」 じゃないかと思うのですよ。 まあ、こういう見方は、一般的ではない気もするんですけど。人生において、各個…
作業には、作業指示者と作業者の人間がいますが、どちらにも関係ある話です。 また、色々な所に応用が利きそうな話ですが、一つ例を書いてみます。例えば、ソースコード内に、空の文字列を代入する処理があった時に、以下の対処をする作業だとします。 ある…
タイトルは当たり前な気もするんですが、結構大事だと思うので書き残しておきます。 では、具体例を箇条書きで書いていってみます。1.ITエンジニアなのに、自分所有のパソコンを持ってない持ってなければ勉強するのは難しくなりますが、 でも、持っていた…
先に書いておきますが、これは「ダメダメマネジメント」話です。 といっても、真っ当と思われる締めですけど。では、一例を。 難易度高の画面A(画面の無い機能AとかでもOK)がありました。 画面Aは仕様的に、実装が技術的に不可能では「なさそう(ココ重要)」…
多分、タイトルが意味不明だと思いますが、まずスキルアップについて書いていきます。 で、スキルアップにおいては、筆者は以下の様に考えています。スキルアップをする為には、書籍を読むなどの座学だけでも、 ひたすらプログラムを書くなどの実践だけでも…
元ネタはこちらです。バイクの男「パンツ見えてるよ」→女子高生に通報される http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1669280.html記事が消える様な気がするので、全文を引用します。犯罪発生詳細情報種別: 犯罪注意報件名: 不審者情報発信: 北堺警察署…
先に結論を書いてしまうと、大半の福利厚生は「不要」で良いのではないかと。 優秀なエンジニアが求めているのは、「権限」だと思いますので。 福利厚生は、殆ど(全部?)望んでいない様に思います。では本題です。 まず、以下の様な福利厚生を見かけたことは…
タイトルに関しては、「当たり前だろ」と突っ込まれそうですが、 でも、意外と自分の事って、なかなか分からないと思うんですよね。「仮説」というのがあります。 「AはきっとBなのではないか」とか、 対象物(人間含む)に対して予測をする、無意識の内に我々…
正論って、反論が極めて難しいもので、 言われた相手にとっては、非常に傷付いたり、どうして良いか困ってしまう時もあると思います。 そして、そういった特性があるが故に、 「正しい」けれども、中々受け入れ難いものだと思います。 まあ、無理もないと思…
厳密には若干違う気もするのですが、 以下の記事を読んで、タイトルの事を感じたので、書きたいと思います。能力に見えるのは、考えた絶対量の違い http://blogs.itmedia.co.jp/tooki/2011/09/post-d0e1.html長くなったので、先に結論。 自分のスキルは、ス…
PHPカンファレンス2011にて、徳丸浩さんの講演を聞いてきたのですが、 タイトルの内容の部分について、筆者が感じた事を書きたいと思います。 あ、別に内容がダメだったという事ではありません、念の為。まず、XSS対策として使われる、htmlspecialchars関数…
今回は、ソフトウェア開発者なら誰でも知ってる(はず)の、 書籍「人月の神話」に出てくる「ブルックスの法則」について、 筆者の現在の実作業を踏まえて、検証してみたいと思います。 結論を先に書きますと、法則は「やっぱり正しそう」です。 ただし、ま…
本文の内容ではなくて恐縮なのですが、 以下の記事のコメント欄の内容に違和感を感じたので、書きたいとおもいます。mixi足あと廃止に寄せて http://d.hatena.ne.jp/mala/20110817/1313579812#c1313792170端的に書きますと。 「人と人のつながりは、"挨拶"に…
時々、「彼はいつも現場で高く評価されている」と経営&管理系の方が言ってらっしゃるのですが。 彼を高く評価しているのは、現場の「中の誰」なんでしょうかね? 経営&管理サイド?現場サイド? または、PM?PL?サブリーダー?彼と同格の人?彼より下っ端?…
人間誰でもそうだと思いますが、悩みの無い人って居ないと思います。 そして、悩みに対して「どう向き合うか」についても、人それぞれだと思います。そこで、筆者が提案してみたいのは、悩みを「改善する」ってまあ至って普通の話なんですが。 まず、悩みの…
自作でWebアプリなどを作り始める時。 「こんな機能を実装したい」とか、 「画面遷移はこんな感じにしたい」とか、 「収益を上げるにはどういう方法を取れば良いか」とか、 「クラス切りはどうするか」とか、 作り始める「前に」、色々な計画を考えると思い…
「ゆとり世代」とか、最近良く聞きますが、 別にその世代に限らず、教育において意識したい話です。モノが豊かな時代に生まれ、親や周囲に色々なモノを与えてもらったり、 自分の事を否定されるのに慣れていなかったり、 ネットの質問系サイトで、みんなに教…
今回は、以下の記事に書かれている内容を、 筆者自身に対して、一つ一つ丁寧に検証していきたいと思います。 あと、筆者の場合、JavaとPHPがメインなので、この2つの言語を中心に。レガシープログラマかどうかを判断する10項目(11項目に変わりました) http:…
コミュニケーション。 話したり聞いたりして、他人と意思疎通を図る事だと思います。 でも、それを行う前には、まず「相手に関心を持つ」必要があると思います。 「無関心」な状態で話をしても、親好も深まらないでしょうし、 何よりも「楽しくない」と思う…
今回は、以下の記事に対する感想を中心とした内容です。 あと、下記の記事が言いたい事を、筆者が誤解している可能性が、今回は「特に高い」ので、 その際にはご了承頂ければと思います。バランスの取り方 http://d.hatena.ne.jp/gallu/20110803/p2 極端な場…
今回は、筆者が最近経験した失敗談です(苦笑) 現場に増員(増員自体、ブルックスの法則の通りNGなんですがね)をした際に、 増員メンバーの人選に関わったのですが、 ぶっちゃけ人選を「ミス」しまして(苦笑) なので、「今後同じ失敗を二度と繰り返さな…
最近なのかどうかは知りませんが、 人付き合い(人間関係)において、「白」か「黒」で付き合うケースがちょくちょく見受けられます。 具体的には、「私はAさんとは仲良くするけど、Bさんとは目も合わさない」と、 「好き嫌いをはっきりさせて付き合う」ケー…
いや、つい最近、「議論慣れしていない日本人が多い」という話を知ったので。 で、議論慣れしていないのは、「議論をあまりしない」からだと思い。 じゃあ、議論をあまりしないのは、 「議論が嫌い」なのか、 「議論が好きではない」なのか、 「議論の必要性…
タイトルの考えに辿り着いたのは、このブログが原因でした。 例えば、「著作権法」とか「不正アクセス禁止法」などの「法律」(上記のブログで色々書かれていました)とか。 多分、殆どの会社に存在する「社則」とか。 仕事をする時のルールでも、「エディタは…
本ブログに掲載されている、 筆者の自作フレームワークの改修を行いました。 本エントリでは、主な修正点を書きたいと思います。 修正に際して、いわゆる徳丸本が大変参考になりました。 著者の徳丸先生には、深くお礼を申し上げたいと思います。 それにして…