奇特なブログ

「殊勝に値する行いや心掛け」を意味する、奇特な人になる為のブログです

教育

ペアプログラミングの有用性はどこまであるか?

この記事を書くきっかけとしては、 「ペアプロする事で、属人化を排除出来る!」 という話が仕事の中でありまして、 で、属人化解消問題は昔から個人的にも課題だと思っていましたので、 考えるのに丁度良いと思い、今回書いてみる事にしました。結論として…

いわゆる「型無し」ってこういうのだと思われ

「短い記事も大切」ですねって事で。「守破離(の中の型無し)」と「メガテンの思想(の中のカオス)」話を組み合わせると、 こんな感じになるんじゃないかというメモです。「秩序なんて不要で全部破壊すれば良いんだ」と、 「今ある"全て"のモノを否定(破…

「IT業界 深刻化する人材不足」について

えっと、こういう記事 http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/04/0424.html が最近出てましてですね。 で、正直「今更感」が多々あるんですけど、少し触れてみたいと思います。といってはみたものの、ココ http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/…

「一般知能」という分野について

※いつも以上に「駄文(根拠が比較的弱い)」になってしまったと思うので、興味ない人は読まないのを推奨しますなんか、「自分の得意な事って何だっただろ?」という様な事を考えていた時に、 「そういえば、昔、公務員試験を受けた時に、"一般知能"って分野…

道を辿れば見えてくる先人の思い

滝打ち6日目。さて、教育(というか学ぶ事)において、「守破離」という言葉がよく?出てくる昨今ですけど、 「守」をしている途中で見えてくるのが、「先人の思い」だと思います。 最初は、「どうしてこの本を薦めるのだろう」とか、 「どうしてこういうプ…

答えは教えないけど見捨てないのが本当の愛情や教育だと思う

教育というと、どうしても「教える」と思ってしまう人が多いと思うのですが、 私は教えないというか、教え「られない」と思っています。 「自分とは何から何まで違う他人」に色々教えて、 自分と同じ人生を歩ませることは出来ないと思うからです。 言い方変…

飢餓状態を作り出して自主性を与える

「ゆとり世代」とか、最近良く聞きますが、 別にその世代に限らず、教育において意識したい話です。モノが豊かな時代に生まれ、親や周囲に色々なモノを与えてもらったり、 自分の事を否定されるのに慣れていなかったり、 ネットの質問系サイトで、みんなに教…