先に注意点を。
まず、私は以下に書いているやり方は推奨「しません」。
他人を説得して改善すべき点を理解してもらって、
「お互い」が満足出来る落とし所を見つけるのがベストだと思います。
またその時に、相手との関係性によっては「教育」をする場合もあるので、
そんな場合には、前回の記事も参考になるかもしれません。
あと、この記事を読む必要が「無い」人は。
「私は、現収入も周囲との人間関係も仕事内容も立場も"一切"不満はありません」
という感じの人です。
いわゆる「リア充」な人って言えば良いんですかね。
その様な方は、別に読む必要はないと思います。
では本題です。
他人(会社でも同じです)を自分の思うように振り回したいって気持ちって。
私自身は(多分)無いんですけど、どうも一定数以上はある人もいるみたいです。
なのでここでは、「どうすれば他人に好き勝手にされないのか」について、
持論を展開したいと思います。
まず、先に結論を書いちゃうと、「とにかく知識を増やす」なんですけど、
増やした上でどうすれば良いのかとかもあるので、その辺も詳しく。
他人に好き勝手に振り回されているって、言い方を変えると、
「相手に主導権を握られている状態」だと思うんですよね。
だから単純に、「自分が主導権を握ればよい」わけです。
ただし、しつこいですけど、推奨しませんよ。
まず、本文の最初に、他人を「説得する」と書きました。
でも、説得しようにも「話を聞かない相手」ならどうにもなりませんし、
聞いても「(相手のスキル不足で)自分が言っている内容の意味が伝わらない」事もありますし、
聞いて相手は意味は分かったけれども「(自分が改善したくないから)結局何も変えない」という事が、
数多くないでしょうか。
で、そうなってしまいますと。
自分の伝え方に問題がある(コミュニケーション"能力"が低い)可能性はあるにしても、
相手が、自分の話を聞いて何とかしようという気持ち(コミュニケーション"マインド"が高い)が無ければ、
どうにかするのは、かなり難しいと言わざるを得ないと思います。
では、どうやったら主導権を握れるのか。
相手が主導権を握っているよくある話としては、ぶっちゃけ「お金」だと思います。
具体的に書くと。
1.「ウチの会社を辞めても、他の会社はもっと給料が低いから転職出来ないだろう」
2.「ウチの会社を辞めても、他の会社が貴方を採用するとは思えない」
3.「ウチの仕事を断ったら、他の仕事が無くてお金に困るだろう」
4.「別に貴方がいなくても、他の人に仕事を頼めば良いしウチは困らない」
などなど
ちなみに、こういう事を言う人は、大抵「視野が狭い」と思います。
「自分が見えていない世界があることに気付いていない」とでもいうか。
で、解決策は上記の想定を覆せば良いのです。
つまり、相手から見て想定「外」にすれば。
以下の様な感じです。
1.「今の会社より、待遇の良い会社一杯知ってるし全然転職出来ますよ」
2.「他社から引き抜きの誘いなんて沢山来てるし、転職しようと思えば幾らでも出来ますよ」
3.「お宅の仕事を断っても、自分は一切収入に困りませんよ」
4.「自分が辞めたら、自分の今のタスクを誰か引き継げるんですか?」
ぶっちゃけ言いますと、このやり方はやはり「下品」であり、やっぱり推奨は「できません」。
相手を「上品に変える」のが、ベストだと思います。
しかしですね、「目には目を」ではないですけど、
「下品には下品を」な手法をとるしかない時だってあると思います。
あと、上記4について一言。
「タスクを引き継げるか」なんですが。
「技術力が"異常に"高い」とか、
「教育力が"異常に"高い」とか分野は何でも良いんですけど、
他人(別の会社でも同じ)に代替不可能なタスクというのが、必ずあります。
だから、その強みを持つ為に「勉強して」、
他人に好き勝手させられそうになったら、その強みを「表に出す」。
まあ、表に出さなくても理解しようとしてくれる相手が一番良いんですけどね。
最後に、「それでも勉強なんてしたくない」という方に。
上記の通り、勉強をしなくて困るのは「貴方だけ」です。
周りの他人は、誰も困りません。
「勉強」って言い方が嫌ですか?
では、「知識を増やす」ではどうでしょうか?
知識を増やすのは、自分の人生をより良くする為に取る手段です。
お金をもっと稼げる様になる為の手段です。
他人に騙されない様にする為の手段です。
異性にモテる人間になる為の手段です(笑)
そして、私的に一番大きいと思うのは、
自分の精神を安定させる薬です。
つまり、不安が減るということ。
どうでしょうか、これでもやっぱり勉強なんてしたくないでしょうか。
それなら、私から申し上げることは何もありませんねぇ。
関連:
下手すると「学生を奴隷として使いつぶす方法」になるなぁ、と思ったので
http://d.hatena.ne.jp/gallu/20111216/p1