ビジネス
「優先順位」「優先順位」「優先順位」「優先順位」、もう「耳タコ」ですね(笑)「プログラムもバッチリ」「データベースもバッチリ」「ドキュメントもバッチリ」「何もかもバッチリ」、うん「不可能」ですね。なので、以下の記事を参考にして、ちょっと考…
えっと、久々にITシステム関連の現状について色々書くことにします。 まず、主に先月観察していた案件状況から。 1.言語間での単価の違い まだ観察が少ない気もするんですけど、 やっぱり結構この辺もあるのかなと。 具体的には、Ruby・Pythonが高いケース…
結論だけ先に。 1.差別化は、薄利多売でも高単価でも大事(競合をよく調べるべし) 2.薄利多売だと、ブラックになりやすく、また多角化しないと中長期的には厳しい 3.サービスに愛着があると、客観的なジャッジが難しくなり、損切りしにくくなるので注…
えっと、先日から思うところが多々あるテーマなので、ちょっと書いてみたいと思いまして。 あと、「とても大事なテーマ」でもありますしね。 だって、ココ間違えたら「自分の好きな技術ばかりをプロダクトやサービスにぶち込むだけの技術オナニー野郎」にな…
さて、昨日の記事の最後にお金の話を書いて、 ふと、お金の計算をしてみたくなりましたので、ちょっと書いてみます。 主に、残業代についてです。まず、前提条件は、以下の通りです。1.年俸については、残業代が0円(僕が昔働いていた会社がそうでしたので…
色々とサーフィンして分かったことですけど、 世の中には、景気の良い組織ばかりでは無くて、 法的整理を一刻も早く行った方が良い組織や、 判断に必要な情報を開示しない組織や、 脆弱なセキュリティのまま放置されているWebサイトや、 技術的負債を抱え込…
何となく「矛盾(してないかも、ちょっと細かくは考えていないです)」している様なタイトルの話です。まず、こういう様な書籍(以下の全ては、タイトルだけで分類分けしている書籍もあります)がありました。嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教…
この記事は、ちょっとカテゴリに迷いましたね(ファシリテーションですかねぇ?)。 一応、ビジネスにしておきますけど。さて先日、以下の記事と、その言及先の記事などを読みましたので、その内容についての雑感を。元ネタ:誰かの遅刻・ドタキャンを怒る人…
滝打ち5日目。う〜ん、MVCなら「V→C→M」の順に得意ですかねぇ。 単純に、自分のフレームワークの完成度から見て。 DBも、どのくらいかはともかく、今の現場においては評価されている感じですねぇ。 数千万件のレコード数までなら、何とかさばけそうですよ。…
さて、今日とある勉強会に行って感じた事を少々書きたいと思います。 結論を先に書いちゃいますと、 「この分野については、勉強"しない"という決断をする」 って感じです。 なのでコレ、「この分野については」って書いている通り、 自分の専門分野は勿論、…
※実話ベースの映画ですが、一応ネタバレ注意です現在公開中の映画「聯合艦隊司令長官 山本五十六」を観て、「大局観」という言葉を連想しました。 また、山本五十六がどういう人なのかは、コチラをご覧になっていただくとしまして。 作品(というか歴史)の中…
先に注意点を。 まず、私は以下に書いているやり方は推奨「しません」。 他人を説得して改善すべき点を理解してもらって、 「お互い」が満足出来る落とし所を見つけるのがベストだと思います。 またその時に、相手との関係性によっては「教育」をする場合も…
どっかのタイミングで詳しく考察したいんですけど。 「チームワーク」って、 「今自分が果たすべき役割を、出来る限り自分の力だけで果たすこと」 じゃないかと思うのですよ。 まあ、こういう見方は、一般的ではない気もするんですけど。人生において、各個…
自作でWebアプリなどを作り始める時。 「こんな機能を実装したい」とか、 「画面遷移はこんな感じにしたい」とか、 「収益を上げるにはどういう方法を取れば良いか」とか、 「クラス切りはどうするか」とか、 作り始める「前に」、色々な計画を考えると思い…
独学だけでは限界があると思います。何故なら、「独学はスタートラインで、スキルというのは他人とのやり取りで上がっていくもの」だと思っていますので。 では、なぜ独学だけではダメなのでしょうか?1.自分と同じ職場で且つ、自分と同じプロジェクトやチ…
先に結論。 どの程度かはともかく、 ある程度のレベルまでなら、 センスが無くても出来ると思います。 センスが良い悪い言うのは、 ある程度のレベルより上の話ではないかと。では、何故そう言えるのかについて。 まず、以下の様な話を、よく聞くかと思いま…
現実のあらゆる職場内やプロジェクト内で、 「分からない」のに「分かります」、 「出来るかどうか分からない」のに「出来ます」などと、 言っている場面に度々遭遇します。 なぜ、そう言ってしまうのか。 以下に理由を書いてみます。・分からないという自分…
結論を先に書くと、「嘘だと判断されない様に注意する」のが最も重要だと思います。 では、どうすれば嘘だと判断されないのかについて書いていきたいと思います。1.現在進行形〜未来形になる書き方をする例えば、(1)私は社長です。 (2)私は部長です。 (3)…
挨拶は、仕事の成功になくてはならないものです。 「挨拶さえすれば必ず成功する」とまでは言えませんが、 「挨拶しなければ必ず失敗する」と思います。 何をもって成功や失敗とするかにも拠りますが。1.問題や疑問解決には会話が必要「人間関係が上手くい…
まず、タイトルの意味は「2人の力を合わせれば、2人を超える力を得る」です。まず、「単独行動」と「コラボ」の違いについて書いてみます。1.情報交換単独行動→出来ない コラボ→出来る2.利益単独行動→独占可能 コラボ→山分け3.苦労の度合い単独行動→大…
今回は、初級・中級・上級に分けて書いて行きたいと思います。[初級]不明点を「全て」問う気持ちが大切だと思います。例えば、会議やミーティングの時。進行役「何か質問は有りませんか?」上記の言葉がまず出ると思います。 もし出なかったら、逆に進行役が…