奇特なブログ

「殊勝に値する行いや心掛け」を意味する、奇特な人になる為のブログです

2023年のここまでのまとめと東京都に1年住んだ感想

こちらでも、かなりご無沙汰してました。

それでは、最近の動きを色々と書いていきたいと思います。


1.成田悠輔

何もアウトプットが無かったのは、この方が原因でした。

とにかく、色々な番組に出て色々な動画が上がってますので。

数が数だけに、未視聴の動画も多いんですが、

以下については、少なくとも見たいですね。

前編【成田悠輔×羽生善治】/天才たちの深すぎるAI談義/with対談連載「成田悠輔の愛すべき非生産性の世界」 - YouTube

【公式】養老孟司 『ものがわかるということ』(祥伝社)出版記念特別対談 養老孟司×成田悠輔「わかる」について語る - YouTube

成田悠輔 × YAMAP 春山慶彦【前編】教育の場としての自然 - YouTube

あと、本ですと「22世紀の民主主義」は読みましたので、

「天才たちの未来予測図」と「集中講義 ニッポンの大問題」

も読む予定です。

で、その後に総括かなというか、

これは2023年中には無理な気がしてますが、

でも、成田さん5年10年とかじゃなくて50年先の話とかしている人ですし、

まあ、急ぐ必要はないでしょう(笑)


2.ランニング

これは以下3と4との関連も強いのですが、

ダイエットは勿論、良い近所探索にもなってますね。

で、「公園」の評価が最近上がっているのと、

あと、ビックリなのが「写真」を結構撮る様になりましたね。

いや~、僕の事を知ってる人程、写真を撮るのがどれだけあり得ない事かって感じなんですけど、

まるで別人になったみたいですね(笑)

あと、最近「公営ジム」が数百円で利用出来て、

かなりコスパが良い事も分かりました。


3.サウナ

以前から、スパ銭と一緒に利用はしていましたけど、

とうとう、「温泉よりサウナ」の方が優先される様になってきましたね。

で、東京以外でも埼玉・千葉・神奈川も含め、色々行きまくってます。

www.supersento.com

上記内だと、10から15くらいは既に行ってますね(笑)

別にコンプリートを狙っているわけではないんですけど、

これは、しばらくは通い続けそうですね。


4.エナジードリンク

これは、夏になってからなので最近なんですが、

「HYPER ZONe ENERGY ZERO」を箱で24本買って、

ランニングの後などの、朝に飲んでますね。

ゼロカロリー・ゼロシュガーの飲料って、

基本的に「味が微妙」だと思うんですけど、

これは、その欠点を感じないのが、

凄いなと思いましたね。


5.グルメ

ミシュランガイドに書いてあった、とんかつ屋にちょくちょく行っていたんですけど、

以下の店は・・・いや流石過ぎましたね。

omakase.in

あと、以下も「ドレッシングがトリュフ」だったんですが、

トリュフが異常に美味しくて、ビックリしましたね。

tabelog.com

あと、とんかつ以外ですと、

「茶漬け」と「立ち食いそば」をよく食べていて、

特に、そばの方は「よもだそば」の特にカレーが、立ち食いそば屋としては信じられないクオリティだったので、

食べた事がない人には、問答無用でオススメしたいですね。


6.鉄道など公共交通

上記に書いた通り、色々な所に行っているので、

当然色々乗りましたね。

鉄道会社の単位としては「つくばエクスプレス(凄い速かった)」が完全に初めてでしたね。

あと、東京は「バスの小回りが相当利いて」いますね。


7.ファッション

そろそろ、飽き・・・ませんね全然(笑)

最近は、キーワードでいうと「リネン」「インナーTシャツ(in.Tとか)」「シーアイランドコットン」が、

ブームでしたね。

特にシーアイランドコットンは、以下の通り色々なカテゴリに興味が派生していきました(笑)

・ニットセーター
・Tシャツ(これは他のコットンとの混合っぽい)
・ニットポロ
・バスタオル
・ボクサーパンツ
・靴下(追記:忘れていました)

あと、ファッションも本を何冊か読みたいと思ってまして、

とりあえず「ファッション イン ジャパン 1945-2020ー流行と社会」は買いました。


8.読書

これは、一応朗報になるのかなとは思いますけど、

最近課題だった「読書ペース」が、だいぶん回復してきました。

といっても、ピーク時との比較だとまだまだなんですけど。

で、「何故、回復したのか」が重要だと思うんですけど、

「読書以外でも学ぶことが出来る事を知った事で、読書に対する義務感が無くなって気が軽くなった」

ですかねぇ。他にもあるかもしれませんけど。

前述の前半部分の「読書以外の学び」については、

学びって、基本的に以下の通り、他人から学ぶものだと思ってまして。

kitoku-magic.hatenadiary.jp

で、「他人と自分を仲介する媒体」が、読書の場合「本」なだけであって、

その媒体が「動画」でも「ブログ」でも「SNS」でも「音楽」でも、

他人(死人の場合もあるが)がいるのは変わらないでしょうと。

勿論、クオリティの良し悪しはあると思いますけど、でもそれは本にも言える話ですしね。

って考えた時に、別に本に拘る必要はないなと思い、それで肩の荷が下りた感じがしましたね。


9.本業

そういえば何も書いてませんでしたけど、

まぁ、特に・・・「バリデーション」の存在意義が少し分かった気がしました(苦笑)

あと、週4勤務でやってまして、誰かも言ってましたけど、確かにこれは良いですね。

ただ、ずっと週4は微妙な気もするので、

「今月"だけ"週4」とかそういう働き方が出来ると良いんじゃないかなと思いましたね。

あと、そういえば「属人化」についての良し悪しのネタが新たに出来たので、

これを、成田さんの記事の前に書きたいというのがありますね。

というのも、以下の記事も少し関連あると思いますけど、

多分、「属人化」の対義語って「標準化」で、

でも、標準化って常にプラスか?ってのがポイントな気がしまして、

思っていたよりも、ややこしい話じゃないかと思いましたので。

mtx2s.hatenablog.com


10.インボイス

今年は、基本的に調子が良いと思いますけど、

これだけがねぇ・・・。

ここから、来年3月までが山場ですし、頑張っていきましょう。


11.東京都に1年住んだ感想

関東には15年以上住んでいたわけですけど、

東京はホントに、どこにも行っていなかったなって感じでしたね。

以下が、パッと思い付いた初めて行った有名スポットです。

・アメヤ横丁
・皇居周辺(ランニングした)
・思い出横丁
新宿ゴールデン街
・銀座コリドー街
お台場海浜公園
日比谷公園(しょっちゅうイベントやってますね)
東京大仏(鎌倉以外に東京にもあったのがビックリ)
・将門塚

あと、成田さんの民主主義との関連で「資本主義」にも触れると、

東京は「資本主義の最高峰の都道府県」だと思いますけど、

その東京の資本主義の実態というか現実というかを知りたいなと思いまして。

この部屋から東京タワーは永遠に見えない
https://www.amazon.co.jp/dp/4087880834

他にもある様ですけど、上記の様な本もありましたし。


思ったより記事が長くなってしまいましたけど、今回はここまでにします。