4~6月頃と結構前になりますが、
色々行ってきましたので、書きたいと思います。
結構前なので、強く印象に残っている所とそうでない所が結構ハッキリしてきてまして、
比較的冷静にジャッジ出来ているんじゃないかなと思いますね。
また、場所も色々あるのと長くなったので、以下の目次を書きました。
■目次
1.佐野プレミアム・アウトレット
2.御殿場プレミアム・アウトレット
3.三井アウトレットパーク木更津
4.東京駅の駅弁
5.寝台特急サンライズ出雲下り
6.出雲大社
7.特急スーパーまつかぜ
8.観水庭こぜにや
9.鳥取砂丘
10.砂の美術館
11.特急スーパーはくと
12.メルヴェール有馬(有馬温泉)
13.神戸三田プレミアム・アウトレット
14.神戸旧居留地
15.神戸みなと温泉 蓮
16.寝台特急サンライズ瀬戸上り
17.新幹線はくたか
18.軽井沢プリンスショッピングプラザ
19.軽井沢プリンスホテル ウエスト
20.旅全体も含めての今年の春夏物のファッションについて
21.次回予定など
プレミアムアウトレット系だと御殿場に続いて二箇所目ですね。
東京方面からだと、電車だとちょっと遠い印象で、
ほぼアウトレットに直通の高速バスを使った方が良さそうでした。
施設自体は、御殿場と比べると長方形になっていて回りやすかったですね。
そのせいか、一周するのにあまり時間もかからなかったですね。
入っている店舗は、御殿場との比較だと流石に分が悪いですが、
それでも、結構揃っている方ではある(ややメンズが多いか)ので、
北関東としてみた場合には全然良いとは思いましたね。
あと、近くにカンデオホテルズがあって宿泊も可能なので、
その点も良かったですね。
あと、凄く印象に残っている事として、
アウトレットの建物の東側には広大な田んぼ?が広がっているんですが、
それとアウトレットの建物とのギャップが凄くて、
何か不思議な気分にはなりましたね(笑)
あと、次回行く時には「佐野ラーメン」の事を忘れていたので、
それを体験してみたいですね。
2021年冬に続き二回目ですが、
今度は春に行きました。
前回との比較だと、
「ホテルクラッドの夕食の和食が美味しかった」のと、
「帰りは、三島までバスで行って、三島から新幹線で東京方面へ帰る(ガラガラのこだまでした)」のが、
印象的でしたね。
特に「和食」は、昔は量も少ない事多いですし、
特別魅力的に感じた事は無かったんですが、
どうもココに来て、ハマってきたかもしれませんね。
あと、次回は御殿場でもアウトレット周辺「以外」にも、
ちょっと目を向けてみたいかなと思っています。
ココは、もう4回目とアウトレットだと最多ですが、
今回は、アウトレットすぐ近くにある、
「ファミリーロッジ旅籠屋・木更津金田店」という所に泊まってみました。
ちょっとモーテル風で変わってましたけど、
最低限は揃っていましたし、
朝も無料で美味しいパンを食べられましたので、
比較的良い印象でした。
あと、10時にアウトレットが開くまでの時間で、
近くにある東京湾まで散歩して、
良い景色も堪能出来ましたね。
あと、最近知ったんですが、
もう少しアウトレットから北東に歩くと、
「千葉フォルニア」というスポットもあるみたいなので、
次回は、そちらに行ってみたいと考えています(笑)
というか、凄い名前だなコレ(笑)
あと、確かこの時だったと思いますが、
「クア・アイナ」というハンバーガーショップを初体験しまして、
これは美味しい!!
ハンバーガーだと、もしかしたらトップかも。
どうやら、アウトレット以外に都心部にも全然店舗がありましたので、
その後も、時々食べてますね。
ここから、↓の16番までは、
4泊5日の関西・中国地方への旅程の中の話(時系列順です)になります。
で、まず東京駅から寝台サンライズに乗ったんですが、
その時に、「サンライズ乗車前に、駅弁を買えるか?」というのが気になりまして、
20時過ぎに東京駅に行きました。
結論、「ギリギリ買えました」が、
ただ残量考えると「日によっては売り切れてそう」という印象ですね。
あと、当然駅弁の種類によっては売り切れているので、
そういう意味でも、寝台サンライズ乗る時だと、他の手段の方が良いかなと。
あと、駅弁自体は・・・「駅弁って、こんなに美味しかったっけ」って感じでしたね。
何十年ぶりぐらいに食べた気がするのもあって、かなり驚きましたね。
なので、別に旅行に行かなくても、時々食べたいと思いましたね(笑)
今回は、引っ越しの方がメインであって、
そっちに労力を使っていたので、止めようかと思っていたんですが、
ちょくちょくサンライズのネット予約見てたら、
たまたま「A寝台が空いている」のを見つけまして、
結局乗ってみる事にしました。
で、A寝台のシングルデラックスについては、
↓の帰りの上りでシングルが出てきますけど、
予約の取りやすさ(シングルとの比較だと、かなりキツイ)を考えると、
そこまでA寝台に固執する必要性までは感じなかったですね。
一回は乗った方が良いとは思いますけど、
今後は、そんなにA寝台に拘らなくても良いかなって感じでした。
あと!
ここで、想定「外」のトラブルが!
なんと!
「一睡も出来ませんでした」!!!(苦笑)
いや、眠気はありましたし、
寝ようとはしたんですけど、
「電車の揺れ」がどうもダメみたいでして。
まあ、自分が結構神経質な方なのは知ってましたけど、
でも、椅子じゃないので完全に横にはなれますから、
寝れないって事はないだろうと思っていたんですけどね。
あと、これは僕だけじゃない話で、
今回は終点の出雲市まで行ったのですが、
確か岐阜付近で、前を走っている貨物列車が動物と衝突したという事で、
「約1時間の遅延」となりました。
ただ、どうやらサンライズって、
遅延自体はそんなに珍しくはないみたいですね。
遅延を意図してのダイヤなのかは不明ですけど、
途中の姫路や岡山で、
まるで少々の遅延でも問題ないかの様な、
振替案内などをしてた印象でしたので。
で、そんなこんなで、
A寝台から途中下車すれば、
1時間遅延せずに出雲市に行くことも出来た(特急やくもに乗り換え)みたいですが、
せっかくのA寝台ですし、
1時間遅れで出雲市に着きました。
あと、この時点で「帰りの上りは寝れるかな・・・」とは思いましたね。
更に、途中停車の「岡山駅」は、
バラエティに富んだ駅メロディで、
今度は岡山駅で降りてみたいと思いましたね(笑)
出雲といえばねぇって事で、行ってきましたけど、
ただ上記で1時間遅れた事もあって、30分強の滞在でした。
時間が短い事もあり、特に印象に残った事は無かったですが、
いずれ時間をかけて、また来てみたいと思いましたね。
出雲市から鳥取までの移動で乗りました。
いや~、↓でもっと早い特急がありましたけど、
この特急も早かったですね。
実際の乗車時間は110分なんですけど、
スピード感があったせいか、そんな印象でした。
あと、少し話変わりますけど、
最近、首都圏でのグリーン車に乗った時にも思いましたが、
こういう「追加料金が必要なサービス(特急とか指定席とか)」って、
最近鉄道に興味を持ち出すまで、首都圏だと「全く」選択肢として頭に無かったんですよね。
なんですけど、別に新幹線じゃなくても、
「東京や新宿などから色々な方向に特急は走っている」わけで、
JR・私鉄問わずに、どこかに行く時には検討した方が良いと思いましたね。
鳥取駅付近で宿泊施設探して、
ココを見つけました。
特に、何か強く印象に残ってはいない(別に悪いわけでもない)ですが、
チェックイン時にサービスで出た、以下のお菓子は美味しかったですね。
あと、以下を見ると、
このお菓子は結構有名なんですかね。
こういうのは、最近他にも色々食べてますけど、
新たにレパートリーに加えようと思いましたね。
この旅行の大きなポイントの一つがココだったわけですが、
感想としては、「もう・・・・・・・最高」の一言ですね(笑)
砂丘内の「馬の背」も頑張って登りましたし、
ラクダにも乗れましたし、
ロープウェイにも乗れましたしと、
大満足でした。
あと、御殿場のアウトレットもそうでしたが、
やっぱりこういう広大な所は、
動画で見るのと実際に来た印象の乖離が大きいですね。
あと、どうやら以下の様な事も出来るみたいなので、
次回は、この辺も検討してみたいですね。
パラグライダー&セグウェイ&砂の美術館!鳥取砂丘を遊びつくす【猫と海辺の田舎暮らし17】 - YouTube
ここは、鳥取砂丘の近くにあったので、
何となく寄ってみたんですが、
どうやら「砂像」という砂で作った像を、
毎年、海外の砂像アーティスト(日本にはあまりいない模様)を呼んで、
作って展示しているみたいです。
ただ、時期によっては展示していなく、
今回は、展示していない期間でした。
ただ、過去の作品の写真を見た感じ、
これは見てみたいなと思いましたので、
次回の観覧候補に加えたいと思いましたね。
鳥取砂丘観光を終えて、
今度は、鳥取から神戸の三ノ宮までの列車で、
この特急に乗りました。
これは、上記のスーパーまつかぜ以上に速くて、
鳥取と神戸を120分強で移動という、
冷静に考えたら凄い早い列車でしたね。
あと、この特急も車内チャイムの「大黒様」が、
良い感じで、とても印象に残りました(笑)
そういえば、神戸といえば近くに有馬温泉(ここも神戸市内でしたが)があるなと思い、
こちらが、夕食付きだと最も安い(有馬は全体的に高いですね)ので、
とりあえずこちらにしてみました。
で、料理については、また和食でこれは美味しかったですが、
温泉については、特に印象に残らなかったので、
次に有馬に行く時には、他の温泉に行ってみたいと思いましたね。
温泉でも、初級者向けと上級者向けがあるんじゃないかと思うんですが、
有馬は、もしかするとあまり初級者向けじゃないかもしれないですね。
この旅行で服を買う予定は無かったんですが、
結構近くまで来ていたので、
2~3時間程度でしたが、少し寄ってみました。
規模や、入っている店舗や、イオンが隣接している事から、
「佐野のアウトレットの関西版」って感じでしたね。
なので、まずまずって感じでした。
どうやら、神戸には異国情緒感があるエリアがあるという事で、
こちらに行ってみました。
エルメスとか、ファッションの店が多いのもあったんですが、
確かに雰囲気が少し違いましたね。
ただ、欲を言えば、エリア全体で見ると新しい建物もあったりで、
ちょっと統一感が無い感じはしましたね。
あと、ロレックスは行列が出来ていましたけど、
その他はエリア全体を見て、
あまり人がいない(↓でも触れます)のが、
気になりましたね。
だって、「神戸」ですよ・・・?
ココは、この辺のスポットを色々見ていた時に、
結構評判が良かったので、行ってみました。
で、温泉も料理も上々だったんですが、
ここで、再び「衝撃の事実」が!!!
なんと、「全然、客がいない」(苦笑)
これは、温泉もですが、
特に、レストランは、100名以上は入れそうなのに、
21~22時ぐらいで、合計で「5名」ぐらいでしたね。
正直、施設に入る前は、
「もしかしたら混んでいるかもしれないなぁ」と思っていたぐらいだったので、
まさかの展開でした。
で、このタイミングでふと思ったんですが、
三宮に来てから、
そういえばあまり人はいなかったなと。
流石に、駅前の商店街はまあまあ人はいましたけど、
例えば東京は勿論、横浜や川崎との比較だと、
人がいないなぁという印象でしたね。
で、どうやら以下の様な状況みたいです。
【地理/地学】人口減少数ワースト1位!神戸市衰退の原因とは?【ゆっくり解説】 - YouTube
これは、僕が「神戸」という街に対しての「イメージ」が、
「昔のままで、アップデート出来ていなかった」のも、
あるなと思いましたね。
行った事もなかったので、尚更イメージとの乖離も大きかったですし。
といっても、今回は比較的短時間の滞在でしたし、
他にもまだまだ見所はあるみたいなので、
また、行ってみたいとは思いましたけどね。
別に、悪い印象が残ったわけじゃないので。
さて、帰りはサンライズも停まる三ノ宮から東京までのシングルです。
発車が0時過ぎなので、23時過ぎに三ノ宮駅前に戻ってきましたが、
やっぱり、あんまり人はいなかったですね(苦笑)
で、↑で書いた通り、
上りは「寝れたか」ですが・・・
ダメでした!(苦笑)
どうやら僕はサンライズとは相性が悪い様ですね(苦笑)
サンライズは、YouTubeなどで見た方も多いと思うんですけど、
寝れない件については、以下の動画で言及されていましたね。
ただ、寝れない人はどちらかというと少数派の様ですね。
で、寝る為の対策ですが、
次回は、車両の中央付近の席(今回は2回とも角の方だった)の方が揺れにくいらしいのでそちらと、
あと1階か2階かは、それぞれ特徴あるみたいですが、
次回の機会の際に調べてみたいと思いましたね。
あと、実はもう一つトラブルがありまして・・・それは・・・
「3時間遅延」!!!
またですか(苦笑)
東京駅の到着が10時ぐらいになりました(苦笑)
遅延原因は、確かこれも貨物列車が動物に衝突だった(やや記憶が曖昧)と思います。
北海道なら動物衝突関連は結構聞きますけど、
これは驚きましたね。
で、こうなると「結構、遅延当たり前?」と思いましたが、
以下(見た日によって結果が違うはず)を見ると、
「動物関連」「天候関連」とかちょいちょいある感じですね。
だから、勿論遅れない方が少ないでしょうけど、
遅れる事も考えて旅程を組む方が良いかも(ただ、この3時間遅れも、途中で新幹線への振替案内はしていました)ですね。
あと、どうやら2時間以上の遅延の場合、
特急料金が払い戻されるとの事で、
後日(確か1年以内まで有効)に、
みどりの窓口で、払い戻しをしていただきました。
遅延の記録も、ちゃんと残っているみたいですよ。
で、こうなるとサンライズに対して「印象が悪い」部分が結構あるんですが、
ただですね、やっぱりあの「独特過ぎる車内」や、
勿論「景色」も良いですしと、
結局は良い印象の方が強く残りましたね。
なので、これはネタになってしまいましたが、
「サンライズで寝れる日はいつ来るのか」と、
「サンライズで定刻到着する日はいつ来るのか」も含めて、
今後も、乗りたいと思います(笑)
あと、ここまで旅行に関しては、
最近だと、正直音楽やファッションの様な中毒性は無かったんですが、
寝台サンライズと鳥取砂丘については、
ちょっと中毒感がありましたね。
ここからは、軽井沢に行った時の話ですが、
往復共に、東京から新幹線で行きました。
この時も、東京駅の駅弁を買いました(朝なので余裕)ね。
あと、はくたかについて、どうやら車両によっては、
車内メロディが「北陸ロマン」になるようですが、
残念ながら往復共に聴く事は出来ずでした(笑)
まあ、石川県辺りに行く時に、またチャンスが来るでしょうから、
その時のお楽しみって事で。
あと、軽井沢に到着後の駅付近で印象的だったのは、
不動産情報で、「億以上の別荘」が結構あって、
それが結構「成約済み」と書かれていた事ですね。
一番高いのですと「5億円」でした(笑)
別荘で5億円で、しかも成約済みという・・・
まだまだ、お金持ってる方もいらっしゃるんでしょうね。
ココは、駅のすぐ側にあるアウトレットですね。
というか、これを知って軽井沢が候補に挙がったので。
で、敷地がとにかく広いのと、施設内の形が少し歪なので、
ちょっと周るのは大変ですが、
自然豊かで、ドッグランとかファミリー向けな感じはしましたね。
ただ、ファッションに関しては、特に悪いわけじゃないですが、
ややレディス寄りかなとは思いましたね。
あと、アウトドアが多いですね。
あと、食事について、
これは若干近隣も含みますが、
ちょっとお高めで、その割には感が残りましたね。
ただ、この施設に限らずですが、
飲食の場合、当たり店にヒットするか否かが大きいと思うので、
最低でも2回は行ってから判断したいですね。
なので、次回は今回行かなかった店に行ってみます。
どうやら、プリンスホテル系列が4つ?以上ある様で、
その中で、最近温泉が出来たウエストを選んでみました。
まず、これが軽井沢全体でも一番印象に残っているんですけど、
「ホテルの接客」ですね。
今まで宿泊した中だと「ダントツ」だった印象。
文章化が難しいんですが、
「会話に無駄がなくスムーズ」でありながらも、
「細かい所」に気が利き、
でも、「ちょっとした雑談」もこなすって感じですかね。
多分、「接客マニュアル」は、
「間違いなくある」と思いますけど、
それに加えて、以下の様な事を考えたりしているんですかね。
「どこから来た客か(予約時の情報から)」、
「何をしに来た客か(服装など)」、
「ここまで、どうやって来たか(荷物の有無や到着時間)」とか、
「客をよく見て接客している」んじゃないかと思いましたね。
あと、おそらく最も重要な「何を言ったりしているか」に応じて、
その場その場で対応していると。
だから、「マニュアルっぽいけど、マニュアル一辺倒じゃない」感がしましたね。
実際どうしているかは、勿論分からないですけど、
「とても印象に残った」のだけは「間違いない」ですね。
あと「食事」は、夕食付きだと金額がアレだったので、
朝食だけ「日本料理 からまつ」という所で和食を食べましたが、
まあ、普通に美味しかったですね。
という流れで、ホテルの部屋も普通に良かったですし、
あとは温泉なんですが、
これが・・・・・すいません、多分「ダメ」だと思うんですよねアレ。
ホテル自体は、人がまあまあ居ましたけど、
温泉は、人が全然いませんでしたし、
他の人も同じ感想だったんですかね。
ダメというと語弊がある気がしますけど、
なんか、「無難に、最低限を揃えました」感が凄いしたんですよね。
ちなみに以下の様な感じです。
ただ、ホテルの他の内容が良かったので、
それに比べるとって感じはあるとは思いましたけど、
ちょっとガッカリ感は残りましたね。
ということで、ホテルは以上ですが、
駅で売っていた「信州りんご&バターサンドクッキー」というお菓子は、
Amazonでも買えましたけど、これは美味しかったですね。
あと、軽井沢駅付近の全体としては、
・現時点では、食事はやや高めで微妙な店が多かった
・ホテルは良かったが、温泉はやや微妙(次回は、ウエストじゃなくイーストの方の温泉を検討中)
・アウトレットは上々だが、関東の南側(今回は神奈川)からファッション目的「だけ」で、わざわざ行く程かというと微妙(御殿場と比べるとねぇ)
・別荘恐るべし(笑)
という感じですかね。
アウトレットは、別に全然悪いわけじゃないんですが、
栃木に佐野のアウトレットもありますし、
あと、今度埼玉(の群馬寄り)に、以下も出来るみたいですし、
東京方面から、ファッション目的「だけ」だと、
やっぱり若干微妙かなって感じですね。
軽井沢は以上ですが、あと「やっぱり少し涼しかった」です。
さすが避暑地。
旅全体というか、今年の春夏全体のファッションについてですが、
まず、2020年秋からファッションにハマりはじめまして、
で、去年の春夏の時期は仕事をガンガンしてましたので、
まともに春夏物を見るのが、今年が初めてだったと。
で、感想としては「素材の、麻(リネン)」が一番印象的でしたね。
ところで、「素材の認知度」ってどのくらいなんですかね。
ファッションに興味を持つ「前」から知っていたのだと、
「綿・ポリエステル・ウール・カシミヤ」ぐらいだった気がしましたので。
大体「洗濯表示」だってナニソレでしたし、
まあ、色々あるもんだなって感じでした。
あと、「同じ綿100%同士なのに、なんで触った感じが全然違うの?」という、
「半袖のTシャツ」も面白かったですね。
勿論、着心地も全然違うんですが、これは面白かったですし、
来年以降も、もっと見ていきたいと思いましたね。
あと、今回を通じて関東付近のアウトレットモールについては、
行ったアウトレットの方が過半数になったっぽいので、
全部行くかは分からないですが、
そろそろ、アウトレット自体の総括も考えていきたいと思いましたね。
今回の旅日記は、これで終わりですが、
次回は・・・「山口県(去年の時点で、鳥取との二択だった)」の「アレ(特にマニアックではないはず)」とか、
「岡山駅(↑で書いた通り)」、
「児島ジーンズ関連」、
「備後落合」、
「しまなみ海道」、
「道後温泉」、
「大塚国際美術館」、
・・・とかですかね。
というか、書き切れません。
また、そっち方面って感じですが、
寝台サンライズへの「リベンジ」もありますし、
というより、逆にサンライズが「無かった」ら、
他の地域(もっと近くとか)に行く確率が上がると思うって意味で、
サンライズが走ってる効果って、
そういう「旅行の行先に影響を与える」って部分があるんだと思いますね。
これは、サンライズに限らず思うんですけど、
別に、旅行に行く人々は「ガチ勢ばっかり」じゃないと思うんですよね。
「絶対に、ココに行きたい!」みたいな。
もう少し関東で身近な所だと、
「伊豆半島への旅行に、踊り子の有無がどのくらい影響を与えるか」とか。
もっと言うなら、
「自宅から〇〇駅まで、路線バスが走っているか否か」でも、
行動パターンが変わると思いますしね。
もっと言うなら、駅までの距離・・・もう良いわ(笑)
個人的に、特にコロナ前後で「近所での行動パターン」も変わったので、
自転車も含めて、その辺が現在進行形で凄く印象的ですね。
まぁ、結構行動パターン変わった人もいらっしゃるでしょうけど、
今後も、その辺は考えていきたいですね。