奇特なブログ

「殊勝に値する行いや心掛け」を意味する、奇特な人になる為のブログです

2024年のここまでのまとめ

さて、もう9月でだいぶん遅くなりましたが、
今年のここまでの一旦の振り返りをしたいと思います。

目次:
1.ITシステム開発
2.品質に関するアレコレについて
3.温浴
4.ファッション
5.引っ越し?
6.運動
7.グルメ
8.交通
9.スーパー
10.音楽
11.東京について
12.年金など老後について


1.ITシステム開発

(1)現在の案件

現在の案件は5月ぐらいからやっていますが、
うん、「最低ラインはクリアしている」ので、特にクライアント側が問題無ければ、
来年以降まで契約継続になる可能性も高くなってきましたね。

これまでフリーランスで10年以上やってきて、
約1年以上続きそうな案件がこれで3つ目なんですけど、
共通しているのが「稼働が安定している」事ですね。

で、稼働の原因って殆どの場合「マネージャやリーダー」にありまして、
これまで如何に無能な相手と仕事をしてきたのかと、ちょっと思いましたね。

稼働が一時的に高くなるのが避けられないとしても、
そこを出来るだけ抑える様に調整出来たり、
それが出来なくても下っ端のメンバーに納得感を与えられる動きが出来るのが、
優秀な上司なんじゃないかなと。
一言で表すと「計画性」に有能・無能さが出る様に思いますね。

今後、そんな上司にどのくらい出会えるかは分かりませんけど、
そんな事を思いましたね。

ということで、現在は安泰な状況ですが、
ただ同時期に参画した人が既に契約解除(見ていて、これはしょうがない気はしましたけど)していたりと、
別にぬるい現場ではなかったりするので、
油断は禁物ではありますけどね。

あと、業務委託の採用において、
何故か僕が「一次の書類選考の担当」になりました。
チェックする側は初めてで、結構書類チェックって難しいのも含めてブログ記事に書いてみたいネタかもと思いましたが、
今がまずまず忙しいので、書けるかなって感じですね。

ああ、あとVue.jsを事実上初めて触っていますが、
「どのタイミングで何の処理が動くのかが分かりにくい」
のに難しさを感じますね。
だから、jQueryなんかとは全然違いますね。

(2)LAMP環境自動構築シェルスクリプトの修正

以下のリポジトリにある、auto_installという名前のプログラムの事なんですけどね。

github.com

yum→dnfの置換「だけ」で動くかどうかの検証も含めて、
サクっと片付けてしまいたいですね。

(3)経路探索プログラム

これはプライベートで、
前回の温浴の記事にも少し書きましたけど、
「自宅から何処かに行く」時に、
ジョルダン」「Google」「NAVITIME」の3つの乗換案内を使っても、
時々、微妙な経路を案内される時があるので、
勉強込みで書いてみたいなと。

といっても、上記の結果はおそらくそれなりに難しいからだとは思うので、
僕が書いたからといって、上手くいくとは限らないでしょうけど、
でもチャレンジはしてみたいですね。

(4)各駅の初電と終電をプログラムで調べられるか

時刻表は勿論ありますけど、
初電と終電って路線によって思ったよりも時間が違う事が分かったので、
それを調べられれば便利なんじゃと思いましてね。

例えば以下は初電じゃなくて始発(でも初電から3本目)ですけど、
以下の様な駅が、ちょいちょいあるみたいなんですよね(終着駅の場合でも)。

www.youtube.com

↑の3つに比べたら優先順位は低いですけど、
そんなことをふと思いました。


2.品質に関するアレコレについて

前回の年末年始のまとめ記事の時にも少し書きましたけど、
僕が10年以上考えているのは、結局「質」で、
で、「質」の高低を見る為に、
同ジャンルで「比較」して「レビュー」してたんだなと。

と同時に、最近の日本社会の傾向として、
色々な分野で高い物が苦戦していて、
それも、経済がパッとしない原因の一つになっているのかなと(これは推測ですが)。

ま、そうじゃなかったとしても、
「比較」して「レビュー」する事自体は、
「あまり良くないものには、お金や時間をかけない」という側面もあったので、
やっぱり、もっと考えた方が良いなとは思いましたね。

かなりな大作(数回に分かれるでしょうけど)になる気もする反面、
でも、これについて考えないというのは、
別に「悪い人生ではないかもしれない」ですが、
でも、それで仕事しなくなった後に長生きしたいかというと・・・という感じはするので、
なんとか、頑張って書いてみたいとは思います。


3.温浴

前回の記事でめちゃくちゃ書いたので、今回はサラっとですが、
趣味として長い付き合いになりそう(最短でも2026年までは続きそう)ですし、
他に優先度が高いものも出てきましたので、
しばらくは、ペースを落として(週4前後 → 週2~2.5)行きたいかなと。
もっと落とせるかな?
最近買った、以下があるからってのも多分あるんですけどね(笑)

rocketnews24.com

あと、「ハマっていると、コントロールが難しいのでは?」と思っていたんですが、
これは「目的が明確であればあるほど、コントロール可能」だと思いましたね。
で、温浴は結構明確になってきたので、コントロールも出来るなというか、実際出来てますね。


4.ファッション

2020年秋からハマり始めて、
ここまで年々使う金額がどんどん上がっていたんですが、
遂に今年の春夏物は、去年より下がりました。

特に品数が一気に減ったので、
そろそろ「もう欲しい物があまりない」状態ですね。
むしろ、既に一回やってますが、
古着として売っていく(トレファクを利用しました)ものも結構増えてきてますし。

ということで、来年の後半?の何処かで、
「ファッションまとめ総括」
的な記事を書こうと考えています。

これを書く目的としては、
「今後の人生で、ファッションとどのように付き合っていくのか」
ですね。
別に、今後一切服を買わなくなるわけじゃないですし、
「どういう服を買って着るか」も、自分の人生にとって大切だと思いますから。

あと、書籍も何冊かは読まないとな~って感じですね。


5.引っ越し?

実は、数か月前に大家さんから「建物の解体」の話が出まして。
結局は大丈夫だったんで、話は無くなったんですけど。
ただ、それは「当面」の話で、
10年(以上?)ぐらい住む気満々だった計画は微妙になってきたので、
少し考えておく必要が出てきたなと。

どの辺が良いか・・・っていうので↑に書いた、
初電と終電が分かるプログラムが役に立ちそうではあるんですけどね。


6.運動

最近は、「屋外」は近所に関してはかなり回り切った事もあって、
「屋内」に興味が出てきてますね。
で、公営ジムも勿論良いんですけど、
結構混む事と、あと朝と夜は営業していない事から、
「チョコザップ」や「サウナ付のジム」が気になってきてますね。

あと、ちゃんと運動すれば、
痩せたり健康診断の時の各種数値が良くなるのは分かりましたが、
ただ時間を結構使うので、もう少し効率良くしたいというのもありますね。

多分、この分野は60~70歳とかまでずっとやっている可能性が高そうなので、
今後、どうしていくかって感じですね。


7.グルメ

食べ物が複数ありますが、まずは「とんかつ」から。

togetter.com

まあ、上記の様な話は知ってはいましたが、
ただ、タチが悪いのは
「白色になるまで揚げてあればOKとか、明確な基準を設けられない?」
事じゃないかと思いますね。
99.99%あたる」のと「0.001%あたる」のじゃ全然違うのは確かで、
揚げ方によって確率が変わるだろうとは思いますが、
でも、「0%じゃないと絶対に嫌」となると無理なわけで。

なので、ある意味「客がお店をどこまで信用出来るか」という問題なんじゃないかと。

現状、店側が出来る事として考えられるのは、

(1)お店の衛生面の整備(店内を綺麗にする)
(2)何度で何分揚げているかを、店内に掲示する(63℃とか75℃とか、ここ
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/150602hp.pdf
に書かれている様な内容)
(3)料理人の揚げ方の技術向上による安全性の確保(腕による部分もあると思いますけど、でも客側に見極められるのか?)

って所ですかね。
特に(2)があると、結構大きいんじゃないかと思うんですが、
それが出来ない様だと、一部の愛好家の間での盛り上がりで終わるかもと思いますね(だから悪いとは、必ずしも思いませんけどね)。

僕としては、今すぐは手が回らないですが、以下が出来ることですかね。

(1)客側の知識などで、安全なとんかつがどうかを見極められるのかの調査
(2)そもそも、明らかにレアじゃないとんかつで美味なとんかつを提供している店は無いのか?(現状だと、明らかにレアじゃないとんかつの店で最高クラスの評価はないので)

と書いてはみたものの、結構いばらの道な感じがしますので、
とんかつはこの辺で終了(衝撃って言葉じゃ全然足りないぐらい満足でしたけどね)にして、
↓について考えてみようかなと。


それは「そば・そうめん」なんですが(笑)

(在庫切れになっちゃってますけど、勿論同商品は他にもあります)
Amazon | 揖保乃糸 三神 古 18束 ひね そうめん 揖保の糸 素麺 さんしん | 揖保乃糸 | そうめん・ひやむぎ 通販

先日、上記(ネットでしか見たことない)を買って自宅で作って食べてみたんですが、
これはもう・・・最高級のとんかつと結構良い勝負かもって感じでして。
食事に限らず「プラセボ効果」として「高いから良いという"思い込み"」とか、
そういうバイアスを除外する為に複数回食べて冷静に判断してますけど、これは「間違いない」ですね。

で、どうやら揖保乃糸は以下の様に「ランク」がある様で。

www.ibonoito.or.jp

で、以下の「特級(こっちは時々スーパーでも見ますよね)」が、
最もランクが高い↑の「三神」の次のランクの様で。

greenbeans.com

でも、「特級」と「三神」で全然違うんですよ、コレ。
まあ、100g辺り「約215円(特級)」と「約733円(三神。ただ、大抵のケースでもっと高いっぽい)」じゃ当たり前って話もありますが、
それにしても、驚きの味(物凄くツルっとしていて、食感が良すぎました)でしたね。

ただ、しょっちゅう食べるには高いのも事実なので、
「まあまあ美味しいレベルだけど安い」そうめんも探して、
「三神」と「併用」で食べていきたい所ですね。

と、そうめんは現状こんな感じなんですが、
そばについては、サウナの後に食べたりしていて、
以下のチャンネルなどに出ている店に行ったりしていますね。

www.youtube.com

あと、そうめん・そば、それぞれに共通している点としては、

1.まだ値段は高いけど極上の味レベルの店を知らない
2.夏に冷たい形で食べてはいるが、冬に温かい形で食べていない
3.自宅で使っているつゆについては、まだそんなに検証していない

って所なので、今後はこの辺をやっていきたいですね。


8.交通

ファッションでも多少ありましたけど、
特にサウナに行きだしてからは、
サウナ自体が色々な所にあるので、
結果として、かなり交通機関も使っている形ですね。
一番凄い場所は・・・「五日市線に乗ってからのバスで檜原村」ですかね(笑)

あとは、↑で経路探索とダイヤに関する話があるので、
その辺ですかね。


9.スーパー

以下の記事内の階級表を見つけたんですけどね。

note.com

上記の中だと、現状では「成城石井」「LIFE」「オーケー」が、
比較的良く行きますけど、今後も時々冒険したいですね。

あと周っていて一番思ったのは、「店によって(上記の階級が同じでも)想像以上に品揃えが違う」事ですね。


10.音楽

そういえば、最近以下の事があったみたいですね。

togetter.com

まあ、「曲と演奏者が合わさって悪さをする」という事は、
当然良さもするんだと思うんですけどね(笑)

最近はもう、2022年初頭のglobeを最後に、
新規開拓も既存アーティストの新譜も全く聞いていない’(ランニング中に既存曲だけ聞いている)んですが、
先日ふと押し入れを整理していたら、
積み本ならぬ「積み曲(アルバム)」が結構あった事に気付きまして。
それらと、「コンプリートしようと思っていたけど途中で止まっている(ただ積み曲は無い)」アーティストと、
コンプリート済みのアーティストの一部の新譜(コンプリート済みの中でも絞りたい感じ)を加えて、
以下のアーティストの「1か月でアルバムを1枚(&一部のシングルも含む)聴く」事にします(他にもやること色々ありますし、音楽って人生全体に活きると思うので)。

(アーティスト名順)
Bjork
Brian Eno
B'z関連(メンバー2人のどちらかが絡んでいる他グループ等も含む)
globe(今後もリリースするなら)
Marconi Union
Nightwish関連(ツォーマス・ホロパイネンが絡んでいる他グループ等も含む)
PinkFloyd関連(ロジャー・ウォーターズデヴィッド・ギルモアのどちらかが絡んでいる他グループ等も含む)
Radiohead関連(トム・ヨークが絡んでいる他グループ等も含む)
井上陽水
中島みゆき
米津玄師(別名義も含む)

で、ここで「コンプリート済みだが除外されたアーティスト」が一つポイントでして、
アデル、ビリー・アイリッシュKOKIA、milet・あいみょんと女性が多いんですよね。
原因について、男性が女性アーティストの曲を聴く目的として「癒し要素」があると思うんですけど、
でも、おそらく「癒し要素は、インスト(特にアンビエント)曲」の方が良いんじゃないかと。
サウナでも思ったんですけど、変に言葉がある方が癒されないのでは?とも思ったりするんですよね。
結構人ぞれぞれ度が強い所だとは思いますけど、僕はそう感じましたね。

あと、↑でファッションの総括の話がありましたけど、
これ、音楽にも同じ事が言える(少なくとも大抵の分野に当てはまるけど)んですよね。
といっても、順序的にファッションと温浴が先になりそうなので、
早くても5年後とかになるとは思いますけど。


11.東京について

そういえば、東京に住み始めて2年経ちましたけど、
「最古で最新の街」という印象ですね。

まず、以下2つとか他に色々見ていると、
現在の東京になるまでのポイントとして、
「1923年の関東大震災」と、
「1945年の東京大空襲(広島と長崎だけが注目されがち?ですが)」があると。

www.youtube.com

www.youtube.com

で、戦後に出来た結構昔からある商店街で、元気な所が多数ある(商店街=シャッター街にあまりならず)一方で、
再開発で最新の施設がどんどん出来たり、とにかく「東京は工事をしている箇所が多過ぎる」と思いますね。
あと、住宅にしても「ボロボロの家のすぐ側に豪邸があったり」と、
「古い部分と新しい部分が共存している」ので、「めちゃくちゃカオス(理路整然さが無い)」って印象ですね。

まだ、他にも思う所(治安面・都政面・経済の質面・災害面など)は結構あるものの、
まだ、まとめられていないので今後もちょくちょく見ていきたいとは思います。


12.年金など老後について

これまでこの分野について殆ど考えてこなかったんですが、
それは「年金が少なくても問題ないぐらい稼いでしまえば良い」と思っていたんですよね(笑)
なんですが周囲とか色々見たり考えたりしていると、さすがに鈍感でもそれは難しいと思う様になってきましたので、
以下辺りを考えてみようかと。

付加年金
確定拠出年金(これは個人事業主は無関係?)
国民年金基金
iDeCo
小規模企業共済
NISA
個人年金保険

以下のページが結構分かりやすい感じがしますね。

moneiro.jp

ポイントとしては一つ思うのは、
「最近出来た制度(iDeCoとNISA)について、これまでの制度では何がダメで作られたのか」
ですね。
だって、それまでの制度で問題無いなら、そもそも必要ないじゃないですか。
なので、新しい制度を使う場合には、そこはよく調査したいですね。

今すぐやった方が当然良いわけですし、
本業以外の他の内容より圧倒的に重要なんでしょうけど、
まあ・・・遅くても来年中には決めるぐらいでやっていきたいと思います。
結果的に、今と変わらない可能性も・・・あり得るとは思いますけどね。

あと、この辺「期待値」の考えも結構重要だと思うので、
以下の本(前2つは積読状態)の内容が参考になるとか、
あとは僕のギャンブルにおける期待値思考の血が爆発するかもしれないですね(笑)

賭けの考え方 (カジノブックシリーズ)
https://www.amazon.co.jp/dp/4775949063

確率・統計であばくギャンブルのからくり―「絶対儲かる必勝法」のウソ (ブルーバックス)
https://www.amazon.co.jp/dp/4062573520

確率論的思考
https://www.amazon.co.jp/dp/B00CST3UO4