奇特なブログ

「殊勝に値する行いや心掛け」を意味する、奇特な人になる為のブログです

2023年の振り返りと2024年の目標

あけあしておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

年明けになってしまいましたが、
毎年恒例の、昨年の振り返りと今年の目標の記事になります。

だいぶ長くなりましたので、目次を設けました。


■目次
1.お金を使うことで、品質について考えられた
2.新型コロナウイルス
3.本業
4.成田悠輔
5.サウナ
6.温泉
7.岩盤浴
8.ランニング
9.ファッション
10.グルメ
11.旅行
12.交通(鉄道など)
13.音楽
14.インボイス


1.お金を使うことで、品質について考えられた

その前の年(2022年以前)からも傾向としてはありましたけど、
2023年は、とにかく「色々な分野に対して、お金を使った」年でしたね。
具体的には、ファッション・サウナ施設・グルメ(とんかつなど)・スーパーが特に。
で、それらを行った結果、
対象のサービスだったり物だったりの「品質」を意識し始めました。

「どの店のどの服を着ても同じ」
「どの施設のどのサウナに入っても同じ」
「どの店のどのとんかつを食べても同じ」
「どのスーパーに行っても同じ」

って話に対して「NO」だと思うのが、
品質を意識しているんだと思うんですけど、
でも、「同じじゃないけど、何が違うの?」とか、
「どうやったら、違いがわかるの?」とか、
「品質っていうけど、高品質だと何が違うの?」とか、
「料金が高ければ、高品質なの?」とか、
「そもそも、高品質って求められているの?」とか、
色々な切り口があるかと思うんですよね。

本業でも、「高品質なITシステムって、どういうの?」ってのもありますし。

この記事では詳細までは踏み込まないですけど、
2024年は、「品質」について考えていきたいと思いましたね。
特に、「そもそも、高品質って求められているの?」っていう観点が、
10年以上本業をやっていた事と結びついたかもと思い、個人的にハッとしましたかね。


2.新型コロナウイルス

2023年9月の事でしたけど、
コロナウイルスに感染しまして、約1週間休息を取ることになってしまいましたね。

実は、昔からそうなんですけど、
風邪の類は、まず「滅多にひかなく」且つ「ひいても、風邪薬を飲めば1日以内に治る」が続いていた(なので、入院経験もない)んですけど、
今回のコロナは、薬を飲んでも全然治りませんし、
これはおかしいなって感じでしたね。
感染した直後は風邪っぽいので勘違いしやすいのかもですけど、
全然風邪じゃないなと思いましたね。
ただ、それでも後遺症も大丈夫でしたし、
他の感染者の症状を考えたら、ツイていたと今では思いますけどね。

んで、最近の状況は年末年始だけど、そろそろピーク?って感じですけど、
以下の記事は、凄く共感しましたね。

comemo.nikkei.com

ウイルスから見れば、「5類?人間の都合でしょ?」って感じだと思いますし。

あと、確か次回?のワクチン接種からは「有料」になる話を聞きましたね。
今後、どうなるか全く分かりませんが、インフルも含めて注意していきたいですね。
再度の感染は、単純に何も出来ない事も含めて辛いので、避けたいなと思いましたし。


3.本業

まず、これまでに時々「あの人優秀なのに、なんでこんな事知らないんだろう」って思う事があって、
「優秀なエンジニアって、どんな人なんだろう」と思っていたんですけど、
「大型書店で沢山の技術系のジャンルを見た時」に、
「そういえば、こんなにジャンルがあったんだったな」と、
思い出しまして、納得出来ましたね。

以前から傾向としてはあったでしょうけど、
特に昨今は、技術の各ジャンルの深さが増している(フロントが以前より複雑になっていたりとか)様に思うので、
「技術の全体像の把握」が、更に難しくなっているんじゃないですかね。

で、そういう状況での「優秀なエンジニア」というとはどういう存在なのかや、
ベストな組織体系はどういう形なのかというのを、考えていく必要がありそうですね。

というのは今年の目標とは少し違いますけど、
2024年は「以前より、技術系イベントに行くようにする」を目標にしたいと思います。
一時期は、毎週の様にイベントや勉強会に参加していた時期もありましたけど、
ひとまず今年は、以下は参加しようかなと。

・2月のデブサミ2024
・3月のPHPerKaigi2024
・3月のObject-Oriented Conference 2024
・4月のPHPカンファレンス小田原

昨今は、イベントの発表資料も共有されている(全イベント?)事や、
動画もYouTubeに上がったりしている(さすがに全イベントじゃないと思うが)事から、
オフラインでの参加にどれだけ意味があるかという点はあるかと思いますけど、
参加者間の交流や登壇者への更なる質問がオフライン独自の強みで、
去年参加した時に、それを強く思ったので、今年は参加してみようと思ったという経緯ですね。

あと、僕は基本バックエンドメインでやってますが、
最近は、フロントエンドの兼用のニーズもちょくちょくあるようで。
これは勿論、スキルが分散されるので、品質は下がりがちになると思う(上記の高品質のニーズの話との関連)んですが、
ただ、単価自体は「月5~10万上がる?」事もあるようなので、
品質の低下(一定以上下がると笑えないので)には気を付けつつも、
兼任も考えていきたいかなと思ってますね。


4.成田悠輔

とりあえず、現在見れる動画の9割方は見たので、
あとは、残りを見るのと、読んでいない本を読んで記事を書くだけですね。
3月中までには、記事を書きたいというか、
そこまでに書けないと逆にしばらく間隔が空きそうなので、
なんとかしたいですね。


5.サウナ

昨年の途中の記事でも少し書きましたけど、
これが、昨年の頭には全くなかったジャンルで、
ダークホース的な存在でしたね。

で、ここ1年半で新たに行ったサウナがある温浴施設の数が「64」で、
思ったより行っていて、自分でもビックリしましたね。

で、今年は勿論まだ行っていない施設は沢山あるんですけど、
都心のサウナについては、比較的傾向が似ている事も分かりつつあるので、
そこも引き続き意識しつつ、
都心以外の開拓(特にサウナは地方が強そう)を意識していきたいかなと。

といっても、それはそれで大変なので、
行きにくい所は、今年に限定せずに、行きたいかなと考えていますね。

あと、サウナについては以下の記事とかヒートショックの危険性の話を、
最近よく見かけますが、「自宅のお風呂と脱衣所の寒暖差」でもヒートショックは起きる事から、
どうやら「寒暖差」がポイントみたいですね。
で、当然サウナと水風呂の方が、上記より寒暖差があるので、より危険だと。

以下の記事に対策も書かれているので、そちらにも注意しつつ利用していきたいですね。

www.nagoyatv.com


6.温泉

こちらは、以前から時々利用してはいたんですけど、
サウナにハマったのにつられて、以前よりも更に好きになりましたね。

特に、以前から好きな「寝ころび湯 or うたた寝湯」に加えて、
最近は、以下も好きになってますね。

・マッサージバス
・電気風呂(最初は苦手でしたが)

以前はマッサージとか、全く考えたりしてなかったんですけど、
これも年を取ったせいなのか・・・


7.岩盤浴

去年の11月ぐらいからですが、
まさかの岩盤浴にもハマりつつあります。

というのも、↑で「寝ころび湯」とありますが、
サウナも「寝サウナ(あまりないけど)」が好きでして。
そうなると、基本が寝姿勢な岩盤浴は、とてもベストなんですよね(笑)

課題として、勿論温度が低いとは感じるんですけど、
ちょくちょく岩盤浴でも、比較的高音(60~70度)な岩盤浴もあって、
そこでロウリュやアウフグースを行ったりしていて、
そこだと、熱さもあるので結構良い印象でしたね。

で、そういう施設もそこそこあるので、2024年はここも開拓したいと考えていますね。

現時点で、ある程度自分の好みが見えてきているんですが、
最終的には「中高温(70度強ぐらい?)で高湿な部屋(サウナか岩盤浴なのかは不明)」がベストになる気がしてますね。


8.ランニング

こちらも、以前から引き続き走っているんですが、
最近、どうも「走っていると、以前よりも汗を多くかく様になった(特に上半身)」様で、
毎年冬恒例の湿疹が、例年よりもマシになっている(下半身は、いつも通りですが)んですよね。

サウナでよく、「代謝が良くなって、痩せやすくなる」という話は聞きますが、
それが効いているんですかね・・・?
で、もしかしたらこれば治るかも?と思い、
ひとまず、休日については「自宅で風呂に入る」事にしました。

元々、湿疹になった原因が「シャワー生活をしてから」だったので、
もしかしたら、風呂に入れば治る?っていう予測からなんですけどね。

これ、もし治ったらかなり大きいですよ。

あと、ランニング自体は、自己ベストタイムが「2時間で21km」になって、
これは「まあまあ速い」らしいんですが、
ただ、時々「ランナーズハイ」になっているかも?と思い、
で、気分がかなりハイになって注意力が散漫になって転んでしまった(幸い大事には至りませんでしたが)んですよね。
転倒は、3年ぐらい前にも1回あるので、これで2回目ですね。

別に、ランナーズハイ自体は、とても気分が良いですし悪いものではないと思うんですよ。
ただ、サウナでととのった時の状態も似ている気がするんですが、
これは、以下の話と似ているなと思いまして。


新しい技術を学ぶのは、非常に面白いです。
特に「難易度の高い、難しい技術」が「理解できた瞬間」のなんともいえない快感度合いは、多分、他でなかなか味わいにくいものなのではないでしょうか?(皆無とはもちろん言いませんが)
その「難しい技術」を「自在に操る瞬間」にいたっては、もしかしたら「これは取り締まり対象になるのでは?」ってなくらい、ドーパミンあたりがじゃぶんじゃぶんあふれかえっているものではなかろうかと愚考いたします。

もちろん。
それらを否定するものでは一切ないのですが。
ただ、時として「難易度の高い技術」におぼれて、例えば「技術の乱用」になってしまったり、あるいは「足元が何気なくおろそかになったり」は、していないでしょうか?

慈悲と峻厳のアンバランスは美しくない - がるの健忘録

最近は、ドーパミンやエンドルフィンという単語を聞くと、
ちょっと危険かもと思うようになってまして。

比喩でもなんでもなく、ホントに上記でいう「足元がおろそかになって転びました」からね。

ランニングを始めた目的が、健康診断の結果がマズかった事と、
最近はファッションに関連してのダイエットがあるんですが、
その二つの達成には、必ずしも「ランナーズハイになるまで、必死に走る必要はない」様なので、
タイムはさほど気にせずに、走ればよいかなと思ってますね。

あとは、危険性考えると屋外じゃなくて屋内となるとジムが候補に上がって、
そうなると「サウナ付きのジム」の方が良いかもと考えている所ですね。


9.ファッション

昨年秋にも色々買って、
遂に、服の「量」については十分過ぎる感じになってきたので、
ここからは「質」に言及していきたいかなと。

「1年間で着れる時期が長い」事もあって、
「ハイゲージのニット」が好きなんですが、
現在持っているジョンスメドレーに加えて、
クルチアーニやロロピアーナ辺りを検討してみたいかなと。
といっても、ロロピアーナはさすがに感もありますけど。

ボトムスは既に持ってはいるんですけど、
インコテックス辺りをもう少し見てみたいかなと思ってますね。

あと、「お金をかける箇所とかけない箇所」を意識した方が良いと思い始めまして、
個人的には、「長袖Tシャツ」は1枚で着る事がない事から安くても良いかもと思い始めましたね。
全部は・・・かけてられません(破産するw)。

あとは、最近以下のチャンネルに注目しているんですが、
「夏物以外にリネン」を使っているという事で、
山梨の店舗の方に行ってみようかなと思っている所ですね。
山梨の、良いサウナ施設はどこかな・・・(笑)

www.youtube.com


10.グルメ

ミシュランガイドのとんかつのページに載ってる店に、
大体半分ぐらい?は行きましたが、
「銘柄が同じでも、店によって結構味が違う(当たり前だが)」事にも気付き始めたので、
今後は、その辺も意識していきたいかなと。

ここのペースが遅いのは、単純に太るからしょっちゅうは行かないというのと、
何よりも、特にサウナと比べると「営業時間が短い」のが大きいですね。

特に急ぐ必要はないので、このペースで問題ないですけどね。


11.旅行

去年は、一番遠くても御殿場でしたが、
むしろ、旅行というか「東京(特に、山手線の内側と多摩方面)」に興味が強いので、
今年も、例えば麻布台ヒルズとか、1回行ったけど吉祥寺とか、
一部のサ旅を除いて、遠方よりもそっちを重視したいですね。

あと東京に関しては、以下のチャンネルの東京の各町の歴史の動画が面白いですね。

www.youtube.com

あと、翔んで埼玉(これから2作目も観る予定)絡みで、
埼玉の特に「川越市」が、かなり予想外の街でしたので、
そこも、少し気になってますね。


12.交通(鉄道など)

去年は、山手線の内側に結構行った事で、
地下鉄を乗ることが多かったんですが、
結構知らない路線や駅を通る事も多くて、
驚きも多かったですね。

例えば、総武線市ヶ谷駅は、
線路のすぐ横に神田川があって、
こんな所を電車が走っているのかって思いましたね。

あと、以前は地方の廃線周りの情報を見ていましたが、
以下の通り、東京も新路線計画はあるものの、
主に建設費(と勿論需要)の問題で、実現していない路線もあるみたいですね。

railproject.tabiris.com

結構、情緒的な理由なんかで路線を残してほしい意見もあるように感じたりもするんですけど、
でも、需要がかなりある東京でさえ路線を作れていないケースもあることから、
やっぱり「鉄道を作るにしろ維持するにしろ、お金が必要」って事だと思いましたし、
あと、やっぱり利用者(特に客単価の高い利用方法)が増えないと、厳しいでしょうね。


13.音楽

去年は、1曲も新曲を買ったり聴いたりしていないんですが、
サウナに入っている時に、ヒーリングやアンビエント系の音楽がちょくちょく流れているので、
音楽とサウナの関連について気になった感じですね。

「全ての音楽は、環境音楽である」と以前思った事があったんですが、
例えばラブソングでも、歌詞がどんな男女のどんなシチュエーションなのかを説明しているという意味では、
まぁ環境というよりは状況ですが、これも環境音楽の一種じゃないかと思いまして。

で、以下の様にサウナ室で音楽を定期的に流す施設もあって、
実際に行ってみたりもしたんですが、
まぁ、曲によって合う合わないは、やっぱりありそうでしたね。

saunameetsgirl.com

サウナ室の明るさ・暗さによっても、結構合う音楽が変わりそうな印象を受けましたけど、
今年も少し気にかけてみようと思いましたね。

あと、これは音楽じゃなくて、「音と耳」の話ですが、
「オーディオブック」というのを知りまして、
「老眼対策も兼ねて、これで本を読む(聴く)のも良いのでは」
と思いましたね。
技術書は、あんまり用意が無いらしいんですが、
ただ本によっては、これはYouTubeの動画でも最近やってるんですが、
「目を使わずに、まず耳だけで聴いて、熟読するのに値するコンテンツか見極める」
というのは読書における
「1周目では、2周目をするかどうかを決める為に読む」
というのと同じ様な考えじゃないかと思いまして。

まだ、オーディオブックについては何も着手は出来てませんが、
少し試してはみたいと思います。


14.インボイス

これねぇ・・・ひとまず、税理士さんに10万程支払って、
一部の作業は委任することにしましたが、どうなるか。

今年の目標としては、今後も毎年依頼せずに済む様に、
今回の申告などで知識を付けたいと思ってますね。


なんだか、例年に比べて物凄く長くなってしまいましたし、
やりたい事も山積みな感がありますが、
優先順位を付けて、取り組んでいきたいと思います。