奇特なブログ

「殊勝に値する行いや心掛け」を意味する、奇特な人になる為のブログです

2019年11月9日から2020年2月7日のダイジェスト

いつからかが分からないので、今後はこのタイトルにしましょう。


1. 「よりよくなろう」と思うこと|ニー仏|note

あれ、以前は全部読めたはずなんですが・・・まぁいいや。
そうですね、最近だと、Amazonの検索が楽になったとか、
白ズボンの洗濯に使う漂白剤の事とか。

Amazonで効率良く検索する方法!除外検索や複数検索など便利なコマンドを一覧で紹介 | アプリやWebの疑問に答えるメディア

ただ、僕の場合は、「怠惰」というか、
「よりよく寝るには」とか「よりよく味わうには」とか「よりよく・・・最も得意な分野」とか、
そっち方向もありますけど(笑)

どうしてかは・・・ひねくれる事にうまみを感じないからじゃないですかね。


2. コインハイブ裁判、無罪判決から一転「逆転有罪」に 弁護士「上告はします」 - ねとらぼ

広告との違いは、「見えない」からだと思いましたけど。
「見えない広告」?・・・実例があったら見てみたいとは思いますけど。
あとは、ふわっとしてますけど、「楽して稼ぐのはズルい」的な価値観とか。

あと、ネットと、もうアングラじゃないの絡みだと、
「見せないでこそこそやらずに、はっきり明示的に」とか、
「クローズドでなく、オープンに」とか、
それは、原告・被告関係無い話だと思いますけど、それは「時として大変」だと。
だって、これはリアルですけど、「進捗悪いな~上手くごまかそうかな~」って時に、
「進捗悪いです」って認めるのは。
でも、認めるし、先の見通しは示すんですけど。


3. 香川県が「ゲーム規制」に必死になる根本原因 | インターネット | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

ただ、「止めなさい」だけでは無理でしょ。
それは大人にも言えますけど。
僕が親なら、「勉強しておかないと、後悔するよ」「後悔しても、自分で何とかしてね」とか、
「これが出来たら、ゲームをして良いよ」とか、
「ゲームをやり続けて、どうしたいの?」って聞くとか。
「目的」が明確じゃないまま、ダラダラやるのが良くないと思うので。
ネットサーフィンなんかでも思いますけどね。


4. 「社風」を見分けるセオリー:MyNewsJapan

2010年の記事ですが、この「図」は良いですね。実際に合ってるかどうかは別として。
「左上と右下や、左下と右上」はともかく、「隣接しているブロック」ぐらいだと、
「差異」に気付きにくいと思ったので。
多分、全部経験あると思いますけど、どれが良いか・・・状況によるんでは。


5. 僕が炎上対策専門家 おおつねまさふみ氏を嫌っている理由 - ヨッピーのブログ

「第三者」の時もあれば「当事者」の時もあるとしか。
誰でもそうでしょう?「月にいるから、地球上の事は、全て第三者(部外者か?)」とかでない限り。


6. News Up 「宇崎ちゃん」論争を考えたい | NHKニュース

僕が、これを問題視する方向でいくなら、

・20年前と比べて、街中に増えている(それが本当か?ってのもあるが)のは何故?
・これを放置する事によって、どんなデメリット(メリットも)があるか?

という方向で考えてみますけどね。
それによって、代替策も出てくるかもしれないと思うので。


7. 医学部入試で出た「他人のおにぎり問題」あなたはどう答えますか?(小林 公夫) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

これは難しい問題・・・
最後の方の下りは、稀に「上手過ぎる嘘のつき方だ」という曲もありましたので、
必ずしも、否定的ではないですね。


8. そもそも多様性ってメリットじゃなくてコストなんですよね: 不倒城

「コスト」、確かに。
ただ、コストって景気が良いからかけられると思いますけどね。


9. 【shelff】2020年2月より棚に眠ったままの不要な本を引き取るサービスを開始します|株式会社Swandiveのプレスリリース

考えましたねぇ。ちょっと検討はしてみたい所。


10. 本番環境でやらかしちゃった人 Advent Calendar 2019 - Qiita

ヒヤリハットぐらいなら、ちょいちょいはありますけどね。
勿論、「手順化していない時」が多いわけですが。
あと、個人的には気になったのは、以下の後半は知らなかったですね。

cron哀歌~typoを笑うものはtypoに泣く~他 - Qiita


11. フロントエンドできない人が、フロントエンドやりすぎだ。あと、Vanilla.jsが便利だ。 - nobkzのブログ

なんかジョークっぽい書き方ですけど、でも満更でもないのかもですね、フロントエンドは知らないですが。
ただ、だからダメかってのは、以下の話は状況によるんでは?と。
そう高品質を求めているんじゃなければ、フルスタックもありだと思いますし。
3つのどれにも共通しているのは、メリットとデメリットどっちもある事ですね。

フルスタックエンジニアになれ
フルスタックエンジニアになるな

インデックスを貼りまくれ
インデックスを削除しろ

外部キーを貼れ
外部キーを貼るな


12. より美しいコードを書くことに対する感情を失ってしまったのは衰えか成長か - まいくろ🍣きりみん

問題に思っている事が、シフトというか変わったんでは。
あと、コードレビューに関しては、「修正必須」「修正してもしなくても」「修正不要」とか分ければって思いますね。
「if (」を「if(」って書いてある(前者がルールの場合)のは、「修正不要」ですし(でも指摘はする)。
・・・今度から提案してみよう(笑)
修正不要な指摘はいつ直すのか?「ものすご~く暇な時」かな。


13. エンジニア採用強化各社はいかに優秀なエンジニアがすでに在籍してるかよりいかに優秀なプロダクトデザイナーやマネージャーが在籍しているかをアピールしてくれ - まいくろ🍣きりみん

いや、「プロダクトは良いけど、システムがあまりにも・・・」という現場もありましたので、
これはこれで大事ですけど、「技術ブログ」とかが「全く」ないのも危ないと思いますけどね。


14. 53歳のハローワーク:プログラマで、生きている:エンジニアライフ

100社はさすがに凄いですね。
あとは、確かにこんな感じですね、「商談に出かけた先ではじめての街を散歩したり」とか特に(笑)
でも、この状態が長く続いた場合には・・・だと思いますけど。
だから、実はあまり良いと思ってないですけどね。


15. __init__.py を省略してはいけない - Qiita

これは書いた方が良いのかと迷ってましたね。


16. MySQLにおけるJOINのチューニングの定石(EnterpriseZine) - goo ニュース

「using join buffer (block nested loop)」というのに関連した記事ですが、
「だから、JOINしない方が良い」ってのは、半分は同意ですが・・・
というのも、例えば「1本のSQL(JOIN有り)で0.4秒」と「SQL分割して、5本のSQLで、1本が0.1秒(合計0.5秒)」って場合とか。
JOINというか、複雑なSQLになった時に難しいのは、以下かなぁと。


オプティマイザが非効率な実行計画を選択してしまう場合、DBAが最適な実行計画がどれかということを判断できるならば、STRAIGHT_JOINヒントやFORCE_INDEXヒントでオプティマイザに対してJOINする順序や使用するインデックスを教えるという対処が有効である。

でも、データの状況によって、最初は良かったけどSTRAIGHT_JOINやFORCE_INDEXしてたら返って遅くなったとケースとかを、
予測するのが難しい「から」、「JOINしない方が良い」なら同意かなぁと。
インフラ屋さんはちょくちょくいらっしゃるんですけど、DBAさんって実際に現場で見た事って・・・無いかも。
あ、セキュリティ屋さんもか。
アプリケーションを作るエンジニアが、片手間的に兼業しているからでしょうけど、
でも問題は10年単位レベルで起き続けているという。


17. プログラミング学ぶ社会人が急増している事情 | 最新の週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

最初の下りとか、ちょっとビックリしましたね。
で、半端に知ってるが故にというのも勿論あるわけですが、
でも、ここの人達がクライアントと考えれば、
まるで知らないよりは良い様にも思うんですけど、どうでしょう?
クライアントなら、こういう知識より発注知識の方が先な気じゃないとも思いますけど。


18. 芸能?コーナー

テレビも見始めましたのでね。

(1)壇蜜が結婚を生報告「捕まえるの大変でした」 - 結婚・熱愛 : 日刊スポーツ

なんと・・・僕の予定が・・・はともかく(笑)
あまり、結婚するイメージが無かった・・・から出来たんじゃないですかね。↓考えると。


(2) 田中みな実、初写真集が写真集ジャンル累積売上でついに歴代TOP10入り(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

買ってはいないわけですが(笑)時代を考えたら、とんでもないことに。
まさか、アイドルを超えるとは・・・

要因は、

田中みな実が年収20倍に!インスタ経済効果は1投稿200万円 (2020年1月16日) - エキサイトニュース

「好き」もあるし、「結果(この場合は美容か)が出ているから信用出来そう」もあるのかなと。
あと「ステマじゃないから」もありそうですが、
考えてみたら僕が書いている音楽も、ステマと取られる可能性はあるのか。
じゃあ書きましょう、「PR」です(笑)
・・・これは、ステマは不信感とセットで考えた方が良さそうなので、つまり信用される為には・・・と。

あと、この人みたく結婚したいというのが強過ぎると、返って出来ない(してもダメか)様に思いますね。
↑の壇蜜を考えると。

みな実が好きなのか?逆に、あそこまで「あざとい」と、「逆にウケる」と思いましたけどね(大爆笑)
でも、結婚して幸せになってほしいとは思いますよ。


(3) 篠原涼子「ハケンの品格」13年ぶりに復活! : 映画ニュース - 映画.com

「名前」だけ知ってますね。これは見てみましょうかね、前作を先に見た方が良いでしょうけど。


(4) 沢尻エリカだけじゃない! 大麻、覚醒剤、MDMA……芸能人はなぜ薬物に走るのか? | 文春オンライン

大変だからじゃない?と思ってましたけど、それ以外もあるんですかね。
あとドラッグといっても、「快感」という意味では、
広義だと「趣味」もドラッグ(合法の)ではと思っているんですけど、
それでは足りないのか・・・僕には分からない領域ですね。


(5) 紅白視聴率 第2部はワースト更新の37・3%(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

紅白「なら」出る人とかもちょくちょくいますし、出演者も結構頑張ってると思うんですけどね。
だから、比較的ですが、下げ止まっているのかもしれない。
その上で、改善策としては、

・現在、ブレイク中のアーティスト
・上記以外で、売上がトップ集団の少し下ぐらいの立ち位置のアーティスト

出ない人に延々とアプローチ(まったくするなとは言わんが)するより、
上記の2番目を取り上げて、今後につなげた方が良いと思いますね。
NHKは、他と比べて視聴率だって、そんなに重要じゃないでしょうから。

あと、コメントでは「秋元グループと、ジャニーズ依存」ってありましたけど、
相対的に見て支持率高いんだし、それは当然ではと思いますね。
僕が、紅白のプロデューサーでも、そんなに出演者は変わらないと思いますし。


(6) 【脱退の真相】平手友梨奈が全メンバーを前に「欅坂+けやき坂」合同選抜を拒絶! “因縁の相手”長濱ねるが… | 文春オンライン

以前にアルバム聴きましたしね。
「この子は、ソロの方が良いんじゃ?」と思いましたし、
これで良い様にも思いますけど。
実際は勿論知らないですけど、アルバムにも入っていた以下の曲の詞とか、
まんま、この子じゃないかと思いましたし。

欅坂46 『エキセントリック』
https://www.youtube.com/watch?v=65v7JSBpQ4U

ただ、「非属の才能」は読んだ方が良さそうには思いますね。
と思ったら、知らない間に全文公開されてたんですね。

非属の才能 | 本がすき。

肝心要の最終章だけ読み返しましたけど、うん良い本ですね。


19. アクアリウム始めました(笑 - gallu’s blog

・・・うん、「興味無い」ですね(笑)
でも、「興味無い」時に、自分がどう読んでいるかが分かって良かった(斜め読みを、もっと雑にした感じ)ですけど。
あと、「○○にハマッて分かった(知った)事」パターンから、
ハマった結果については、読んでみたいですね(笑)


20.音楽コーナー

今回は、「Musu Bore」と「Adele」がコンプリートですが、それは最後に。

(1) 【悲報】音楽のメロディのパターンがこの200年でほとんど出尽くし世界的な問題に。何を作ってもパクリと言われてしまう暗黒の時代に突入 [156382382]

うん、「仕方無い」ですね。
洋楽の、2019年の曲でも。

Maroon 5 - Memories (Official Video)
YouTube

誰かが「パッヘルベルのカノン(まず間違いなく誰でも知ってる)」と言ってまして、
おお、確かにと。

Ed Sheeran - Best Part Of Me (feat. YEBBA) (Live At Abbey Road)
YouTube

これは、どの曲かは分かりませんけど、「なんかカーペンターズの曲(1970年前後辺りの曲)みたい」とは思いましたね。
あと、レス番に対する感想ですけど。

8→そうですね、ノイズ音楽とかマニアじゃないと厳しいでしょうし。
44→「アレンジ」はあるんじゃないかと思いますね。
61→「センス」の良さが大事なんじゃないかとは。アレンジもそうですけど。
74→そういえば、音楽に限った話じゃないですね。

ただ、そうすると著作権ビジネスが怪しくなってくるわけですが、
「共有財産」って事で良いんじゃないです?
少なくとも、部分的なメロディは、「誰のものでもない」と。
じゃあ、曲の良し悪しは、アレンジとかの「センス」で判断すると。
↑の、特にカノンの方は、そんな感じに思いますし。


(2)中島みゆき

人によって若干違う様ですけど、
以下の「1st~10th(8thという説も)」が「初期」で、
「11th~15th」が「中期」で、
「16th~」が「後期」らしいですね、ざっくりだと。

中島みゆき - Wikipedia

で、7thまで聴いた所ですが、
アルバム単位だと「5th」→「7th」→「4th」がトップ3かなと。
特に、5thがちょっと抜けてる感じですね。


(3)井上陽水

この方は、以下のボックスを買って聴いてますが。

NO SELECTION
https://www.amazon.co.jp/dp/B00005G5L7

1枚目から、いきなりこれですか。

「人生が二度あれば」(井上陽水)の歌詞がとにかく泣ける!!歌詞の意味に隠されたエピソードとは!? - 音楽メディアOTOKAKE(オトカケ)
https://otokake.com/matome/daOLMz

「後悔」って事なら、後悔した事はありますけど、
「その時、そう思ったんだから、仕方無いんじゃないの?」って思いますね。
あるいは、ものによるかもしれないですけど、
成長したからこそ、後悔の念が出てくるんじゃ。

あと、どうやら以下はオリジナルアルバムには何故か入らなかった様ですね。

井上陽水「夢の中へ」(テッド・ジェンセン2017リマスター音源)
YouTube

ああ、これは知ってますね、どこで知ったかは不明ですけど。
詞は、特に2番を考えると「灯台下暗し」って事では。


(4)milet

これは、「遂に売れるかも?」と思ったんですがね。

milet「Prover」MUSIC VIDEO
YouTube

・・・でも、フルで聞かないとってのもありますね。
あと、そろそろ曲も増えてきましたので、次回辺りで一旦総括してみましょう。


(5)Nightwish

いつ出るんだろうとは、時々思っていましたけど・・・遂に!
個人的「廃人化したランキング」だと、未だにトップですしね。

NIGHTWISH 新作情報『HUMAN. :II: NATURE.』
http://xn--5ckwbo1bzcyf.com/%E6%96%B0%E8%AD%9C%E3%83%BB%E6%96%B0%E6%9B%B2%E6%83%85%E5%A0%B1/nightwish-%E6%96%B0%E4%BD%9C%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%80%8Ehuman-ii-nature-%E3%80%8F/

先行曲のPVは、全員の手に持ってるのはスマホですかね?
あと、Disc2・・・計8曲の組曲・・・期待し過ぎも程々にしておきましょうか(笑)
4/10・・・「審判の日」ですね(笑)


(6)Brian Eno

第2弾の以下を聴いてみたわけですが、
曲も短いし、第一弾よりも聴きやすいかもですね。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00TG0BO00

あと、3曲目のタイトルトラックは、なんかFFの森のシーンで流れている感が・・
そういえば、最近植松さんはどうしているのかと思ったら。

ゲームミュージックの巨匠 植松伸夫氏(下)『FF』は自分にとって“新しくない” | ページ 2 / 4 | WHAT's IN? tokyo


クラシックとジャズとロックを同じように楽しもうと思っても無理な話ですよね。中華とフレンチと和食は、それぞれ味わい方が違うのと同じで、こっちが変えなきゃなんないんですよ。ジャズを味わおう、クラシックを味わおうってね。そういうのを小さい頃からやっていましたから、僕はどんな音楽でも楽しめるんです。だから、僕は音楽を作るんじゃなくて、聞く方の天才だと思っています(笑)。

ああ、僕と同じ様な聴き方かもしれないですね、植松さんに勝てる気は流石にしないですけど。
曲の「性格」というか「特徴」を掴む為に、何度も(1回で分かるならベストですが)聴いているという感じですし。

あと、たまたま以下の記事(2017年)を発見したんですが。

【音楽】ブライアン・イーノ「幻想だったのは自分たちだ。トランプ就任は、正真正銘の崩壊や再考するチャンス」

あと、↑にも書かれている以下のリンクですが。

ブライアン・イーノ、新年のメッセージの日本語訳が公開に | NME Japan

おお~、少なくともこれまでミュージシャンが書いたこの手の発言の中では、
かなり妥当な内容に思いましたね。
コメントも高評価多いですし。
詞が無いから分からなかったですが、イーノこういう人だったんですね。
レスだと、110は、まぁその通りである反面、
どっちがというか、良い結果が出たのか?って方が大切に思いますけどね。

詞のある曲もあるみたいですし、今後ちょっと注目していきましょうか。


(7)Marconi Union

こっちの方がハイペースで、もう少しでコンプリートですね。
それにしても、↑のイーノもそうですが、以下の通り再生回数が大変な事になってしまいました(笑)

f:id:kitoku_magic:20200209101750p:plain

f:id:kitoku_magic:20200209101823p:plain

一般の曲は、名曲もありますが相性の良い曲が、回数多いみたいですね。
でも、皆さんこんな感じな気もしますし、
どっちかというと「再生回数の最低(10回ぐらい)」の方が特徴出ているかもしれないですね。

ところで、以下が言われてみればと思いましたね。

どういうルート辿ればアンビエントなんて退屈な音楽に行き着くの? | ログ速@2ちゃんねる(net)

色々なルートがある様ですが、大体以下が多いのでは。
J-POPからだと、

(1)アニソンやゲーム音楽やメタルを経由するルート
(2)ロックやプログレを経由するルート
(3)ヒーリングミュージックやニューエイジを経由するルート
(4)テクノやトランスを経由するルート

個人的には、全部混ざっている感じでしたが、(3)がやや強めですかね。
ところで、アンビエントというと、以下の様な概念?もある様で。

アンビエントコンピューティングとは。VUIで始まるアンビエント社会

なんだ、完全にではないですが、今の社会じゃないですか。
さすが、存在感の無い音楽ですね、知らない間に食い込んでいる(笑)
なので、これから音楽の方も、流行・・・・らないでしょう多分(苦笑)
サウナとかでも時々流れていますけど、流行る音楽じゃないんですよ、
ただ「そこに在る」、それだけ。
「場を作る」というか「彩る」という意味合いが強い様に思いますね。


(8)Musu Bore

ここからは、コンプリートですね。
どうやら、全部(1stアルバム)は手にはいらなかったので、以下を聴きました。

80's Template e.p.
Rain Dome
Chronicles Of Silver Fluid - 2015.11.01 At Shinjuku URGA ライブ
Recursive call(これが一番出来が良かった)

で、音楽で飯食ってる?がNoなら以下はどうでも良いので、Yesであるのを前提で。
「台所事情次第」なんだと思いますね、どういう曲を作るにせよ。
このアーティストに限らないですけど。
どう見ても、売上的に食っていけてる様には見えないですけど、
「副業」かもしれないですし。

ただ、例えば以下の発言見てると、
KOKIAも少し似ていますけど、う~んって感じが。
完全に間違っているとまでは思わないですけど。

Ren(Musu Bore)さんによる。金持ちの芸術についての一連のつぶやきとその反応 - Togetter


若いのに大したもんだ、とか、褒めちゃあかんのです

子供は、「スタート地点は選べない」と思うんですけど、
なんで褒めちゃだめなんですかね。
問題点を別途、指摘するのは別に良いと思いますけど。
これ、馬の話ですが、最初からエリートのディープインパクトはダメで、
地方出身のオグリキャップは良いって思考に見えてしまいますけど。
エリートだからといって、皆が皆成功するわけでもないのに。
あと、若い内にって話なら、以下の「神童も二十歳過ぎれば~」の話だと思いますけど、
だから、褒めるなとは思わないんですよね、単にスタンスの違いな気もしますけど。

神童 - Wikipedia


本当に成果が出せるような事

多分、ここの認識が全然違うんだろうなぁと。
何か、音楽に「過剰に期待」している様に見えるんですけど、
僕は「アクセサリー」の様なものぐらいにしか思っていないので。
だから、いつも記事の「一番下」に書いてますし。
「音楽」における「成果」って何ですかね?
大体、最近は「本当に」とか付くと、「人によって違う」と思ってしまうものでして。
聴き手からすれば、どんな音楽だろうが、「良かった」って感想を持つ事が「成果」だと思いますけど。


でも、そんな人の仮面なんか、ぶち破って、深層心理まで読み取るタイプの人間がいる事を分かってない。ある意味、戦場にいるような感覚ってのは、そうした上辺の偽装なんか、容易く見破るんだよ。五感ってそれくらい鍛えられるんだわ。

うん、そのまんまブーメランですけど、「世間や社会に失望」したんですよね。
休んだ方が良いと思いますけど。「休むにも、お金が必要」ですが。
別に、全部聴いたし嫌いなわけじゃないので。


金さえ積めば、容易くその技術を明け渡すと思ってもらっちゃ困る。邪心まみれな奴には、何一つ渡すものなどありませんよ。

実は、「物凄い天才」なのかもしれないですね、「最初からどういう人か完璧に判定出来る」んですから。
別に、明け渡せば良いと思うんですけどね、使いこなせるかどうか分からないわけですし。
って、僕の方がある意味エグいのか(苦笑)
あと、最近「公然の秘密」って言葉を知りましたけど、
「実は、ここだけの話」ってのが、「それ、みんな知ってるよ」ってケースがあると。
・・・確かに(笑)
だから、とてもプライベートな事ならともかく、敢えて教えないというのが、よく分からないですね。


昨日レンさんとお話した「必要な情報を必要なだけ伝える」ということ。ビ◯ークの今の活動は、それとは真逆の「不必要な情報を不必要に伝える」音楽にしか見えないんですよ。だからボクの中で評価に値しない。それを喜んでる人達は「不必要な情報を喜ぶ人達」。

うん、必要な情報だけで良い結果出すのが王道だと思うので、特に否定はしませんよ。
で、結果は?
「必要な情報」と「不必要な情報」を、正確にジャッジ出来ているんですかね、我々は。
状況によって、「必要な情報」と「不必要な情報」って変わるんですけど。
Webアプリの開発じゃないなら、Webのセキュリティ脆弱性は、基本は不必要な情報になるわけですし。


技術無くても金の力でスタジオ編集すると馬鹿テクが作れるんですよ。上から目線はお嫌いでしょうが、上から目線と、音楽の本当の実力は関係ないです。実力が金の力で底上げされる程度なら許せますが、完全に偽装された実力ばかりもてはやされ、本当の努力をして真の実力を持つ人が冷や飯食ってる現状を上から目線で憂えてるんです

「馬鹿テク」作った「だけ」で、売れるんですかね?
「売れ線」作った「だけ」でも、同じなんですけど。
ピンク・フロイドのギルモアなんかは、別に馬鹿テク(ファンも言ってるし、確か本人も言ってた)じゃないと思いますけど、
評価されてませんか?
あと、また「本当」って出てきてますね。
そういえば、いわゆる「実力派」って、いつからか懐疑的になりましたね。

なんか、久々にイラっときてしまいましたが、
そういえば、↑の発言されている皆さんも、非属の才能読んだ方が良いと思いましたね。
「メジャーなものはクソで、マイナーなものが至高」って思考に見えますし。

と、まあまあなdisりになってしまいましたが、曲は良いのでベスト5を。
以下は、ベスト5の曲は、あったりなかったりって感じですね。

MusuBoreofficial - YouTube

あと、そういえば、CDには歌詞カードが入ってなかった(ほぼ英語ですが)ので、
歌詞は無視しています。

5位:Tell A Lie

そこそこというか、このバンドの中ではかなりメジャーよりには感じましたね。
なので、こういうのをもっと洗練させればと思いますね。

4位:亡国之音

メロディが和風というか、東洋な感じがしましたね。
B'zのTakが作りそうなメロディなので(笑)

3位:Denial

これは、以下がフルじゃないけどありますね。

YouTube

このバンドは「ダウナーでゆったり」した曲が多いですが、これは「アップテンポで速い」ですね。
これは、ちょっと聴き取りにくいですが、バックでピコピコと鳴ってる音が、
近未来SF感を想起させましたね(笑)
そういえば、ターミネーターとかで2020年はみたいなのが昔ありましたけど、
実際になってみると、大して変わっていないという(笑)
だから、きっと2050年も、大して変わってないのではと思いますね。

2位:Rain Dome

これは、10分の曲ですね。

YouTube

長い曲は、正直アタリハズレが激しい(微妙なのもあるので)と最近思う様になりましたが、
これは上々かなと。
もう少し、展開があった方が、尚良い様にも思いましたけど、
下手に展開にメリハリを設けない方が良いのかもですね、曲のテーマ的に。

1位:C'est La Vie

最初に気になったこの曲が結局1位でしたか。

YouTube

何が良いと言われても・・・ちょっとフランスというかパリっぽい所でしょうか?(笑)
タイトルも、フランス語みたいですし。
あと、このバンドはたまに女性ボーカル(ゲストの模様)が入りますが、
アクセントとして良いと思いましたね。
女性の声って、やっぱり「カラっと」している事が多いわけで、
こういう、重かったり暗めのサウンドの上に乗るのが良いと思いますね。

う~ん、KOKIAの時にも思いましたけど、やっぱり「勿体無い」と思いますね。


(9)Adele

時々みかけるんですけど、
「世界のディーバ」的な発言に対して、
「もっと上がいる」ってあって、でそういうので思うので、
「ポップ歌手としては」っていうのがあるんじゃないかと。
そりゃあ、単純な声量とかなら、そうかもしれないですけど、
どこにリソースを突っ込んだかの差異なんじゃって思いますし。

で、どの辺が違うってので、ちょうどカバー動画がありました。

カバー歌手の場合
YouTube

アデルの場合
YouTube

要するに、声が「重い」って辺りなんじゃないかと。
どっちの方が好きってのは、どっちでも良いと思いますけど。
前者だって、上手いと思いますしね。

あと、アデルは以下の時に結構書いているので、特にネタはないですね。
洋楽の女性という意味では、前回のビリー・アイリッシュが思ったよりは売れている(絶対売れないと思ってた)ので、
ちょっとビックリしてるって所ですね。

2019年4月28日のダイジェスト - 奇特なブログ

それでは、ベスト5いってみましょう。
アデルは、以下を見るとボーナストラック辺り以外は、全部聴けるかもですね。

Adele - YouTube

5位:Hello

再生数(26億)なら1位のこの曲。
でも、50億以上もちょいちょいあるんですよね。
この曲は、特に「声」が引き立っていると思いますね。

4位:Water Under The Bridge

↑で貼った曲ですね。
これ「Water Under The Bridge」って慣用句だそうです。
確かに、直訳しても「橋の下の水?は?」ですしね。
あと、サウンドは、サッカーやラグビーの大会とか合ってそうな感じがしましたね。
観客が熱唱している絵が見えてきましたので(笑)

3位:I'll Be Waiting

これまでもありましたけど、この曲のイントロの「ピアノ」とか聴いても、
「日本人は、ピアノとギター、どっちが好きか?」って問いは、
「ピアノかなぁ」と、いやギターが嫌いとは口が裂けても言えないですけど(笑)
ピアノというか、「鍵盤楽器」ですかね、シンセとかも含めて。
ボヘミアンラプソディも(最初は)ピアノですし、小室哲哉さんも、YOSHIKIも、
あと、B'zのTakが「売れるまでは、ギターの音は前面に出さない様に」とかも言ってましたし。
ピアノもギターも無い曲(宇多田嬢とか)も勿論ありますが、この二つならピアノがやや優勢なのかなと。
詞は、「待っている」だと受け身っぽいですが、
でも、「時期尚早」という話もあることから、「待つ必要も時にはある」と思いますね。

2位:Chasing Pavements

これが大ブレイクのきっかけになったのかなと。
なんか、年齢の割に大人びてるって辺りが、みゆきさんっぽいのかもと思いますね、
↓の曲もそうですけど。

1位:When We Were Young

若かった頃と言われても、「いや、貴方若いでしょ」とやっぱり思ってしまうので、
そんなに長いスパンの話ではないんでしょうけど、でも普遍的ですね。
年齢重ねてから歌ったら、更に味が出るんじゃないかなぁと。

あと、去年アルバムが出るかもとあって、結局出なかった様ですけど、
今年は流石に出るのかどうかといった所みたいですね。
また、1000万以上売ってしまうのだろうか・・・