今回は、今までも多少はありましたが、
「優先順位(高い方が上)」の順に以下を並べてみました。
1.コロナウイルス関連
(1)平和ボケ
去年の台風の時にも思ったんですけどね、「想定と対策不足なんじゃないか」と。
個人的に去年の台風の時には、「家の窓に雨戸が存在しているのを知らなかった(なので被害は軽減可能)」だったんですが(苦笑)
ウイルスの発生自体は、どういうメカニズムで起きるのかは知らないですけど、
ただ、前回のダイジェストでは、この点について触れておらず(既に発生済み)、
「まぁ、大丈夫なんじゃない?」って感じだったかと。
勿論、確率的に低く且つ実害が無い( or 少ない)と言い切れるものとか、
「それ、本当にあり得る?」的なものまでっていうのはあると思いますし、
コロナに関係なく、警戒心が過剰レベルの方もいらっしゃるとは感じますけど。
(2)なぜ、過剰(かどうかは分かりませんが)な自粛が起こる?
インフルと違うのは、「先の見通しが見えているかどうか」だと思いますね。
恐怖の中で、最も怖いのは、多分「未知」だと思いますし。
一歩間違えれば、イタリアや韓国のケースもあり得たわけでしょう?
それなら、無理もないのではと。
(3)検査をする or しない
ってのを連日見かけまして、でもどっちの言い分も分かるという感じでして。
で、「病院の"状況"」ってどうなっているのかって。
「病院が暇してるけど、検査しなくて良い?」とか「病院が超激務だけど、検査した方が良い?」とは思いましたね。
いや、誰かがそんな事を書いていたんですけど。
検査自体が疑問なら、だったら検査自体不要だと思いますし、
プロセスなら、そっちを問題にした方が良いでしょうし。
あと、行列とか混雑に関しては、「情報による誘導」が大切に思いましたね。
テレビで美味しい飲食店を取り上げたら、翌日から大行列になったとか(これはマイナスばかりじゃないですが)。
なので、マスコミには病院の状況もそうですが、
ガラガラの病院に誘導させつつ且つ、させ過ぎないってえらい難しいですが(苦笑)
昔あった、ニュースの女ってドラマを考えると、小回りの利きそうな地方局の方が良いかもしれないですね。
こういう時は、視聴率が「低い」ってのが強みになるんじゃないかと。
あと、また「状況」と書いてしまいましたが、
「この状況的にやむを得ない」ってのが強過ぎると、それはそれで失敗する事もあるかなと。
ITの開発で「ダメ設計やコードだけど、成功させないといけない」っていう状況の時に、
だから、何も出来ないでは失敗してしまうわけですし。
ダメに「優先順位」を付ける必要があると思いますね。
そういえば、「状況を見る」ってのは、「空気を読む」ってのと似てると思いますね。
ただ、空気を読んだ上で破るのと、最初から読まないので、
どうもアウトプットに違いが出ている様に感じるんですよね・・・
(4) やまもといちろう 公式ブログ - コロナウイルスによりリモートワーク奨励で炙り出される「無能」と「解雇」 - Powered by LINE
最後の3行は全く同じ事を思いましたね。
あと、今秋からは、会社の福利厚生でのインフル(以外もあるけど)の予防接種も増えると良いなぁと思いましたね。
(5) 「コロナよりも怖いのは人間だった」。ドラッグストアの店員が語る恐怖の体験(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
あぁ、先日行った時に「マスク、無いですよね」って聞いたんですが、
その時に、元気がないというかイラっとしていたと感じたのは、これが原因かもしれないですね。
(6) https://anonymous-post.mobi/archives/20784
「取材したタイミングでの情報と、報道するタイミングでの情報による誤り」ってのはあるかもですけどね。
あと、マスコミのニュース関連はもう不要という意見もありましたが、
以下の本を以前に読んだ時に、「ニュースは、構造的に仕方ないかも」とは思いましたね。
https://www.amazon.co.jp/dp/4380140059
「誤り」ってのが、内容が短いとどうしてもとは。
書き方で防げる場合も勿論ありますけど。
「キャッチコピー」とか、「ネットのタイトル」なんかもそうですね。
あ、このダイジェストも似てますね。
あと、Twitterで時々見る、「以下文字数」なんかもそうですかね。
はい、次のニュースです、次のニュースです、
次のニュースですってやらないと「数」をこなせないですし。
詳細を知りたければ、「特集コーナー」とか「特集番組」をご覧下さいで良いのかなと。
厚労省、マスクの優先供給「行った」は“言いすぎた表現”。名指しで指摘したテレ朝『モーニングショー』に担当者が釈明と報道 | ハフポスト
あぁ、そうそうこういうのもありますね。
(7) GitHub - tokyo-metropolitan-gov/covid19: 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト / Tokyo COVID-19 Task Force website
はぁ~、これは面白い事を考えましたね。
2. https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200218-00000003-at_s-l22
これが2番目?って感じもあるので、ここから「8番目」まではそんなに考えてないです。
とりあえず、専門的には以下の様な点があるみたいですね。
西浦みかん大使の千歌っちスカート事故についての仮説 - Togetter
あと、前回あった宇崎ちゃんの話と絡めると、
「デリケート(繊細とか神経質も?)」なんだと思いますね、男性より女性の方が。
例えば、「化粧」とか。
あと、デリケートの特徴としては「なんで、そんなこと気にするの?」「大した事ないじゃん」と、
気にならない側の人は言うと思うんですけど・・・本業を考えるとなぁ(苦笑)
「O/Rマッパーで生成されているSQLを確認?なんで、そんなこと気にするの?大した事ないじゃん」とか。
実際、大した事ないケースもあるので、確認すれば良いと思いますけどね。
ただ、場合によっては、確認が難しかったり、どうやっても確認不可能なのも。
「世界中全て」は、多分確認出来ませんし。
あと、じゃあデリケートでない(図太い・無神経)女性を、男は好むのかという(苦笑)
例えば、以下とか。
【霊長類最強】吉田沙保里選手の伝説、名言まとめ【レジェンド】 - NAVER まとめ
あと、こちらも?
フロール・ヤンセン | ヘヴィ・メタル/ハード・ロック名言.com
・・・全く問題無いですけどね(笑)
メリットとしては、なんかあった時に守ってもらえる(それはそれでとは思いますけど)かもですし。
もっと平たくいえば、「いわゆる、女を捨てた女性を、男は好きになれるのか?」でしょうか。
と、ちょっと話が逸れましたけど、
なので宇崎ちゃんも含めてエロが目的に入っている場合には、
「公衆の場に出すっていう、この形じゃないとダメ?」とは思いますね。
逆に、批判されている方は、「献血する」「みかん買う」で、少なくともこの場合には良いのではと。
そうでない場合?「完全にひきこもる」 or 「キモイけど実害はないを許容する」とかでしょうか。
後者についてどのくらいってのは勿論ありますけど、これ「原理的に不可能」と思いますし。
ネットの有無も関係ないですし。
「かっこいい」「可愛い」「キモイ」「ダサい」「ブス」とかって概念が存在しなかったら、
良かったんでしょうけどね。それはディストピア的?でも、争い起きないでしょ。
3. 話さなくていい、声を上げなくていい - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
あぁ、映画のダークナイトにも似た話がありましたね。
あと、これは「今、この状況で、この話をするのは結果にマイナスになると判断して、何も言わない」ってのもあると思いますし。
また口語ですが、「そんな!信じられない!「嘘」だって言って!」ってシチュエーションがあり得るでしょうから。
って書くと、「何か秘密知ってるの?」ってなりがちですが、「何も知りません」(笑)
って言っても「いや、何も知らないって嘘を言っている」というのは、どうしてもゼロにはならないでしょうけどね。
信じるコツは・・・一つずつ担保取っていくしかない様な。
4. グーグルの認証アプリ「Authenticator」、ワンタイムパスワードが盗まれるおそれ - CNET Japan
あぁ、これはIIJとか代替候補のアプリもありますけどね。
5. なぜ能力が低い人ほど“自信満々に話す”のか?ディベート&プレゼン重視教育の罠
どうやら、僕も最近でしたけど、ダニング=クルーガー効果も結構広まってきたみたいで。
ただ、これで問題なのは全員が「私は、大した事ありません」だと、
「いつまで経っても決定出来ない」ってのもある様に思うんですよね。
「謙虚になる」ってのが、「だから謙虚になれば、高評価されるんだ」ってのは目的がおかしいわけですし。
別に、「フラット」にしていれば良いんだと思いますね。
6. 10万円以上のノートPCが買いずらいために企業の生産性は大きく下がっている - orangeitems’s diary
あぁ、以下は一応ありますけどね。
No.5408 中小企業者等の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例|国税庁
あとは、「一括償却資産」もありかもしれないですね。
7. 「イトーヨーカ堂でイラストを無断使用」炎上かと思いきや、両者が良い着地点を見つける好事例に | 男子ハック
う~ん、パクリ問題の解決の道しるべの一つかもしれないですね。
そういえば、これも↑の、デリケートの話と似ていて、
例えば「日本とフィンランド(どこでも良い)」で、
「同日にリリースされた曲が似ていた場合」には?ってのがねぇ・・・ちょっとフィクション入ってますけど。
これは、原理的に無理かなぁと。
いや、両方にパクリ元があって、それが同じって線はあり得ますけどね。
8. 「PDCA」を回しまくっている人が時代遅れなワケ。世界は “まずはやる” 方式にシフトしている。 - STUDY HACKER|これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディア
う~ん、計画を立てない事で、どう見てもヤバイ結果になる点については立てた方がとは思いますけど。
これ両立出来るとも思いますしね。
あと、「決定出来ない」は、↑のダニング・クルーガーもあるかもしれないですね。
9.ドラマ「ハケンの品格」
これは、「娯楽」ですしココかなぁと。
レンタルで観ましたけど、「俺は、男篠原(あそこまで尖ってないし、スキルないですが)なのか」と(苦笑)
で、篠原嬢の役について、
休出をして、派遣先のピンチを救って、特別手当を貰えるところで断ったというのがありましたが、
「貰えば良いのに」とは思いましたけどね。
これは、2007年のドラマですが、
2008年のリーマンショックで派遣切りが起きた事を考えると、
「会社の業績に左右される」って一面があると思いますし。
だから、貰える時にはって。
ところで、もうドラマは10年以上ぶりかもでしたけど、面白いですね。
あと、フィクションを考える上では、実写ですし一番分かりやすいかもですね。
SFとか、「自由度高くて、何でも出来ちゃう」じゃないですか、あれだと分かりにくいって思いましたし。
あと、来月がパート2ですか。
大泉さんがいないのがどうかってのはありそうですね。
10.システム開発関連
これは、専門だし本当は一番↓だと思いますけど、これの↓が長いのでここで。
(1) なんでコインハイブ事件が有罪だとヤバイの?人のPCでお金儲けしてたんだから有罪でしょ!って人に簡単に説明する ver 0.22|せせり|note
これ、この記事のブックマークに貼られていた以下のリンクがありますけど。
実際のケースでは,使用者の意図との比較で判断が決まります。
マニュアルやオンライン上の注意書き(表示)で動作内容がユーザーに対して明記されていれば,意図に反することにはなりません。
ここの弁護士事務所と裁判所の解釈が同じとは限らないというのはあるでしょうけど、
やっぱり、「明記する」ってのは大切って所でしょうかね。
あとは、ユーザーへの利益の有無とかですかね。
(2) 数億円規模の案件をたった二人で開発させられた話 | Plus one
開発メンバーは既に5人程度集まっており、その後20人ほど合流するとのことで、総勢20名以上の開発メンバープロジェクトだ!こんな規模の新規開発なんて初めてだからワクワクするぞ!
その20人が合流する見通しは?ってのはありますかね。
あと、「案件の規模」「現在の状況」「使用技術は何か?」とか。
後で、技術が選定されていないって出てきてますし。
あと、「Slack使ってる?」「Github使ってる?」とかで、
「最近のトレンドを、どのくらい知っているか?」ってのは分かるかなと。
知っていれば必ずしも良いわけではないんでしょうけど、
地雷案件の下限のレベルは抑えられる気もします(あり得ないぐらい頓珍漢な事を言う割合が下がる感じ)し。
なんというか、「地雷案件かどうかを見抜く為の質問集」みたいなのは書いた方が良い様には思いましたね。
いや、他の項目以上に「全く自信は無い」のですが(苦笑)
まぁ、ちょっと頑張ってみようかなぁと、自分の為にも。
いつになるか分かりませんけどね。
(3) セキュリティエンジニアになり、そこから2年間分の勉強内容と参考になった資料とか - ぶるーたるごぶりん
前回も少し書きましたけど、「DBA・インフラエンジニア・セキュリティエンジニア」って、
守備範囲が少し被ってはいるんですけど、完全には被ってないよなぁと。
この記事も、分かる所は分かるけどって感じでしたしね。
(4) 目次だけで胃が痛む「みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史」、つまるところ「みずほのガバナンスの欠如」の災害史 : 市況かぶ全力2階建
あぁ、読んだ方が良いのかなぁ・・・少なくともレビュー読んでからにしましょうか。
(5) Let's EncryptがはまったGolangの落とし穴 - ぼちぼち日記
Golangは分かりませんけど、「参照」に注意するのは、どの言語も同じかもしれないですね。
(6)Python
ちまちまと学習中で・・・もう少し、でも無いかぐらいですね。
とりあえず判明した事として、
「SQLAlchemyで静的プリペアドステートメントは可能か?」は「Yes」ですが、条件が付きますね。
で、その条件がなぁ・・・あまり、O/Rマッパーじゃ無くなっている(苦笑)
以下辺り(日本語の記事はあんまり無いですね)がポイントっぽいんですけどね。
Using the Session — SQLAlchemy 1.3 Documentation
11.音楽コーナー
同じ娯楽でも、微妙な所ですが、ドラマより下だと思うんですけどね。
特に最近は、一部の好事家向け度が増していると思いますし。
あと、今回は「あいみょん・milet・Marconi Union」を総括します。
(1) 「コロナでもう食えない。音楽は不要なのか、文化が死ぬ」←何故ネット有料配信をしないと冷ややかな声 : まとめダネ!
これは、コロナだし↑に書くかは迷いましたね。
あと、結論の一部はもうタイトルに書いてますけどね。
で、それに対して以下。
【ホリプロ】堀社長、新型コロナで相次ぐイベント中止に「ネットでやればいいじゃんていう意見が一番辛い」「そんな単純な話じゃない」
これは、音楽だけではないんでしょうけど、
音楽に限定すると、なんだかなぁ。
「ライブに依存するビジネスモデルにしたのが原因」じゃないんです?
それは、海外も込みでしょうけど。
で、それは例えば、以下の様な事だったり。
短期的には良かったんでしょうけど、長期的には「同じ土俵」で勝負しないと。
魔女狩りの一種っぽく感じますね。
あとは、CCCDもありますか。
売上回復しました?
テレビやラジオなんかで曲を聴いたり、レンタルで聴いたりというのは、
昔、営業の仕事の時にあった、「見込み客」の様なものだと思いましたけどね。
その時点では、勿論利益出ないでしょうけど。
あと、アーティスト以外のスタッフとかイベンターさんがについては、
最近はあまり聞かないかもしれませんけど、
「音楽関係の仕事?そんな仕事しないで、マトモな職で食っていけ」
的な側面って無かったでしたっけ?
「道路を走る救急車」が何よりも「優先」される以上、
音楽関係の仕事につくというのは、そういうリスクがあると思いますよ。
スポーツ選手の引退後のセカンドキャリアなんかも同じだと思いますし。
というか、どの職業もある。
あと、↑ではネット配信とありましたけど、以下の事ですかね。
無料配信ではなく電子チケットで有料ライブ 新型コロナで相次ぐ中止にアーティストへの還元策(KAI-YOU.net) - Yahoo!ニュース
あと、こういうのも、コアなファンなら支援すると思うんですけどね。
【BAD HOP】借金1億の無観客ライブをみんなで支援しよう! - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)
他に、考えられるのは、以下辺りでしょうか。
・物販グッズのオンライン販売
ライブを中止(延期?)した西川貴教さんは、以下で始めたみたいですけどね。
ライブが中止になったアーティストのファンの発言でも、ちょくちょく見かけましたけどね。
・未発表のライブ映像やライブ音源の発売
これは、これまで聴いたアーティスト全員(キャリア浅い方を除いて)、多分「ある」んですが、
普通に需要あると思うんですけどね。
解散とか引退に備えて保存している?じゃあ、まだ余裕あるんじゃないです?
・非売品化した音源の発売
これは非売なので、プレミア感が下がるというのはあるんですが、
例えば、以下の「winter comes around again」なんかは、発売当時は非売品だったみたいですけどね。
すぐだったら、批判されるとは思うんですけど、ねぇ。
・廃盤で入手不可能な音源の発売
これは、前回のMusu boreの1stアルバムがそうでしたね。
ただ、これは需要が無いから廃盤だと思うので、難しいかもしれないですけどね。
上記の方が言っているかどうかは分からないですけど、
よく上司が部下に以下の様な事言うじゃないですか。
「できない理由を考えるな。どうすれば出来るか考えろ」
↑のリンクの71番の内容だったんですが、
そっくり、ブーメランだと思うんですけどね。
というか、僕「が」見たかったり聴きたいんですよ。
だから、さっさと売ってください!(笑)
あと、上記とは関係無く、これからを考えるなら、
影響力の大きい方が、影響力の大きい場所で、
音楽の楽しみ方(プロなら分かるでしょ)について話した方が良いと思いますね。
「スルメ曲の謎」みたいなタイトルで。
これも、コロナ関連ですね。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200305-00000041-tospoweb-ent
「リスク管理能力」が微妙って感じですね。
2/29と3/1に開催したみたいですが、その前に中止している所も沢山ありましたし。
あと、その後について、
上記の打開策をしていない(多分)ってのも。
あと、何よりも「決行した事についても、中止した事についても理由が不十分」と思いますね。
後になれば分かるかもしれないですけど。
なんか、↑でも思いましたけど「なぜ、ベストを尽くさないのか」と思いますね。
経済が止まる?「誰でも分かる事」だと思いますけど。
「捨てる神あれば拾う神あり」って言葉がありますけど、
出来そうな事を何もやっていない人には、拾う神も現れないんじゃないかなぁと。
林檎嬢は、音楽的には去年の宇多田嬢との「浪漫と算盤」とか、
「ギリギリのライン」を攻めてるなぁと思い、面白いんですけどね。
ただ、前回のMusu boreでも思ったんですけど、林檎嬢はメジャーシーンの中では専門バカっぽいのかなってのと、
専門バカは、優先順位の付け方がおかしいのかなと。
(3)米津玄師
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00F40XTWM
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00F40XUOE
上記の2枚のアルバム(ボーカルが、ほぼボカロ)を聴きましたが、
何とも「楽しい」アルバムだなと。
「ゲーセン」や「遊園地」にいる様な感じですね。
曲調は全然違いますけど、
子供にパプリカが人気なのは、こういう曲も作れるからかもしれないですね。
「老若男女(子供も含めて)」とは言いますけど、
大体はどこかの層にしか刺さらないですからね。
ところで、彼もライブをやっていたみたいですね。
米津玄師、"2020 TOUR / HYPE"大阪公演以降を中止および延期
よし、それで良いんだ、
ここで彼の「野望(あるのかすら知らないですが)」を止めるわけには(笑)
(4)B'z(INABA/SALAS)
なんか、アルバムが出るみたいですね。
・・・もうタイトルの「ダサさ」は、「意図的」なんじゃないですかねコレ
「Boku No Yume Wa」って(笑)
古くは「太陽のkomachi angel」「ウルトラソウル」「イチブトゼンブ」とか。
これ「日本語を、英語にしてローマ字読みにする」とか、
「英語を、日本語かカタカナにする」とか、
ダサく見える法則がある様に見えますね。
あと、今回はB'zじゃないですが、
TAKもソロ活動するみたいですし、
この二人、30年以上殆ど「休まない」んですよね。
↓のみゆきさんも、似た様な所ありますけど。
サラリーマンじゃないのは間違いないわけですが、
なんかサラリーマンっぽく見えてしまいますね。
「B'zはもう、自分達のものじゃない」とか以前に言っていた様ですが、
そういうことなんでしょうね。
(5)中島みゆき
「臨月」というアルバムの中に、以下の曲があったんですけどね。
友情
http://j-lyric.net/artist/a000701/l00f54d.html
な~んか、以前とというか、
直前のアルバム(生きていてもいいですか)との落差が激しいなぁと思いましたね。
以下を読んで、納得したわけですが。
俺の好きなアルバムたち : ご乱心突入前に獲得した、女神の視点 - 中島みゆき『臨月』
これ以上出せないぐらいの、負の感情を爆発させるとガラっと変わるというのは、ある様に思いますね。
少なくとも、方向性を変えようとするというのは。
あと、この時期からは大分先ですが、そういえば「夜会」がありましたね。
以下が、最新作の様ですが。
中島みゆき『夜会VOL.20「リトル・トーキョー」』トレーラー動画<ショートバージョン>
https://www.youtube.com/watch?v=fyHtUHdl4vY
あれ、柴咲コウの曲・・・あぁ、提供曲ですか、そんなことまで知らん(笑)
あと、問う女か・・・
(6)井上陽水
「氷の世界」について、
最初に取り上げた時には、氷の世界の曲の方でしたが、
↓の曲もヤバイんですよね。
踏み切りだから、渡るのは簡単だけど、でも渡れないって辺りの難易度といいますか。
これが、「海の向こう」とかだと、一気に難しくなりますし。
子供は踏切りのむこうと
こっちとでキャッチボールをしている
ここはあかずの踏切り井上陽水 あかずの踏切り 歌詞
http://j-lyric.net/artist/a05996f/l0424a1.html
上記の子供が「AとB」で、自分が「C」の時に、
AとBに混ざるのが無理なら離れれば良いのに、離れない。
かといって、混ざることも出来ない。
・・・去年取り上げた、U2の「With or Without You」みたい感じなんですかね。
どのくらいがベストな距離感ってのはあると思いますし、結果がそれで良いならとは思いますけど。
(7)あいみょん&milet
ここからは、総括ですね。
で、&にしたのは、「かなり対照的な二人」と思ったので。
まず、あいみょんは、勿論良かったんですが、
今後としては「曲が、ややワンパターン気味」なのが気になる所ですね。
一部では、早くも飽きられているとも。
例えば、以下の曲の、それぞれのAメロですね。
ハルノヒ
https://www.youtube.com/watch?v=pfGI91CFtRg
空の青さを知る人よ
https://www.youtube.com/watch?v=ztdpBUDf00o
う~ん、セルフオマージュですか、
するなとは思いませんが、同年リリースですからね。
という感じで、「引き出しが少ない」様に感じるのが気になる所ですね。
「瞬間的シックスセンス」っていうアルバムタイトルと、
以下のインタビューを読むと、「直感」で作っているんじゃないかと。
あいみょんから年下の子たち&大人へ 直感と瞬間の大切さを語る - インタビュー : CINRA.NET
で、そうなると「手癖」が出やすいのかなぁと。
専門性が増すので、何とも言えないですけど。
なので、以下を意識した方が良い様には思いましたね。
作曲を教える時は「好きな曲を100曲、どこの何の楽器がどう好きか紙に書け」と言う。その理由とは?あらゆる分野に当てはまる大事なポイントかも - Togetter
あと、今秋にツアーがある様で、
これファンも言ってましたけど、「埋まるのか?」という。
公演数と会場の大きさを考えると。
勢いが落ちてきている(再生数とか見ても)様に思うので、
今秋までに、ヒット曲が欲しい所かもしれないですね。
で、恒例のベスト5なんですが、
どうやっても絞り込めなかったので、
ベスト「7」にします。
あと、あいみょんは、シングルのB面以外は全部聴けますかね・・・これは。
7位:ハルノヒ
これは、特にどこが(強いて言えばサビの最後)良いってわけではないんですけど、
「あぁ、良い曲だなぁ」と。
6位:プレゼント
これは、詞が「ありそうで無い」様にも思うんですけどね。
・・・今までの人が「曲者」だらけだったから、そう思うのかもしれませんけど(笑)
「音楽自体がプレゼント」ねぇ、なるほど。
この曲がプレゼントになるかどうかは、人それぞれでしょうけど。
5位:いつまでも
これも、詞が「鋭いなぁ」と。
「昔は貧乏でさぁ」って話せば泣けんのか?
結局この世の表現ってのは
同情だけで成り立ってんのかなああいみょん いつまでも 歌詞
http://j-lyric.net/artist/a05996f/l0424a1.html
うん、そうかもしれないですね、あと「共感」とか「同意」とか。
ただ、それらは内容が一定以上理解出来ないと出来ないとも思うわけで、
中々出来ない曲も、あるとは思いますね。
「本気でやってんだ」って叫んでも
結果がなきゃ大人は見捨てる
結局腐りやすい生物でしかないから
生き急ぐ21あいみょん いつまでも 歌詞
http://j-lyric.net/artist/a05996f/l0424a1.html
まぁ、そうですね。
「結果が出るまで、どこまで我慢出来るか?」ってのが試される所ですけど。
昔、「メジャーな音楽ならアルバム3枚まで」というのは聞いた事ありますけど、
今は、どうでしょうね。
死んだ後に天才だったなんて
死んでも言われたくないもんなあいみょん いつまでも 歌詞
http://j-lyric.net/artist/a05996f/l0424a1.html
これを避けるのは、おそらく絶対に無理でしょうし、
美談としては良いのかもしれないですけど、
出来る限りは、生きている間に、評価したい所でしょうね。
4位:貴方解剖純愛歌 〜死ね〜
もう、タイトルからして(笑)
歌詞的に、テレビやラジオでは流せなかったとか。
あと、歌詞が「メンヘラ的」とあって、確かにそう思いますけど、
ただ、以前にどこかで見たんですが、
「女性が、ラブソング歌ったら全部メンヘラなのか?」と思った事がありまして。
「あいみょん、メンヘラ、宇多田ヒカル、メンヘラ、西野カナ、メンヘラ、安室奈美恵、メンヘラ、浜崎あゆみ、メンヘラ」・・・以下、延々と続くみたいな。
「メンヘラと感じるか否か」という境界線が、どこかにあるんだろうとは思いますけど、
それはどこなんでしょうね。
・・・女性がセクハラと感じたらセクハラみたく、
男性が愛が重いと感じたらメンヘラとか?
3位:生きていたんだよな
これは、以下で以前に取り上げた時に書きましたね。
あと、今年も1月に新宿で有ったみたいですし、
これはもう「あいみょんパターン」と名付ける事にしましょうか。
この曲を聴いたらしなくなる?・・・どうでしょうね。
2位:真夏の夜の匂いがする
曲なら、これが1位ですね、結構「凝ってる」と思うんですけどね、曲の構成やアレンジが。
特に良いと思ったのは、2番の後のCメロ(この曲の場合、Dメロか?)の辺りですね。
歌詞は、最終的には突き進んだのかもしれないですけど、
ちょくちょく葛藤が見られる感じですね。
あと、曲の構成が少し特殊なので、これは「超微弱プチなプログレ」と名付けましょう(笑)
ただ、これがあんまり売れず、勢いが落ちた所があった様に見えますね。
やっぱり、↓の曲が原因かなと。
1位:君はロックを聴かない
やっぱり、「タイトル」がねぇ、強烈過ぎます。
【音楽】「君はロックを聴かない」けれど… 滅びゆく音楽なの?
【音楽】「君はロックを聴かない」けれど… 滅びゆく音楽なの? ★10
ずいぶん、伸びてますね。
あと、気になったのは。
「公民権運動と共に有名になったディランは、反体制的なメッセージを、フォークより商業主義に近いとみられていたロックで演奏するという矛盾を抱えた。これ以降、ロックミュージシャンは売れれば売れるほど矛盾に陥ることになったのです」
「反体制的」と「反商業的」ってのは、
例えば「反体制的だけど、商業的」みたくも出来ると思うんですけどね。
それが良いのかどうかはともかく、
「めちゃくちゃカラオケで歌いやすい曲だけど、歌詞が善良な庶民を食い物にしている権力者を批判している(状況によっては、庶民に肯定的でも同じだけど)」とか。
というか、「どうだったら反体制的で、どうだったら商業的なのか」という辺りがぼんやりしてるとも思いますしね。
あと、ディランについては、以下の記事が面白かったですね。
ロックで世界は変わるのか? ~その2 | tezomeya note
上はパート2で、パート3までありましたけど、
結構同じ意見が多かったですね。特に以下とか。
唄は載せられる情報量が少なすぎます。出来事の概要とそのインパクトくらいは伝えられても、詳細な考察や仮説、周りを取り巻く状況なんてもちろん伝えられない。だから、唄で知った「え?」とか「なにそれ!?」は、そのあと自分でちゃんと勉強しないといけません。これが絶対に必要です。
そういえば、一番上のコロナのニュースの所の本もそうですし、
すばらしい新世界もそうでしたね。
あと、「ロックは怒りを内包している」と↑の5chの方のリンクにあり、
それはそうかもと思いましたが、
ただ、脊髄反射の様に怒る「前に」、一度深呼吸をした方が良いんじゃないですかね。
あと、「ロックとは自由だ」ともありましたけど、
自由って、以下の様な側面もあると思うんですけどね。
B'z 見えない歌詞「Freedom Train」 | 好きなことを好きなときに好きなだけ
あと、これもありますね。
稲葉浩志 Stay Free 歌詞
http://j-lyric.net/artist/a001a09/l0315a2.html
そういえば、KOKIAもありましたね。
KOKIA 覚醒~open your eyes~ 歌詞
http://j-lyric.net/artist/a00af13/l00a781.html
あと、↑の東京事変がライブを決行した事で、
「ロックだな」という感想がありましたけど、
そんなロックが必要ですか。
あと、これは必ずしもロックだからじゃないかもしれないですけど、
ライブでの痴漢とか。
それがロックなら、そんなロックが必要ですか。
別にロックって、音楽の中の「単なる一ジャンル」で、「それ以上でもそれ以下でもない」と思いますね。
なんでロック「だけ」、過剰に神格化されたかの様に言われるのかなぁと。
「J-POP」「テクノ」「ジャズ」「アンビエント」とか他ジャンルは、そんな話聞いた事ないですし。
と、完全に曲の話から飛んでしまいましたが、それもあいみょんが「こういう曲を書いたから」こそ。
というわけで、今後も頑張れあいみょん!
で、次にmilet(ミレイ)なんですが、あいみょんと比較的真逆で、
「ワンパターン感は殆ど無いが、売れる曲が無い」という。
多分、売れれば飽きられにくいタイプとは思うんですけど、
そもそも売れない(プッシュされてる割には)じゃあねぇ。
で、なんで売れないのか。
・メロディが弱い(特にサビ)
あいみょんと比べると一目瞭然かなぁと。
現状、比較的売れた「inside you」や「us」でも、
あいみょんに比べたらねぇ。
↓の理由もあるでしょうけど、これが一番要因としては多いと思いますね。
何となく、「邦楽の売れてる曲」を、もっと聴いた方が良い様に思いますね。
洋楽に寄ってる感があるので。
・声質(低音の曲は良い)
特に、以下の「Wonderland」という曲に感じましたね。
違う人(アナ雪の松たか子とか?)が歌えば、もう少し違う結果だった気も。
milet「Wonderland」MUSIC VIDEO 映画『バースデー・ワンダーランド』(4月26日(金)公開)コラボver.
https://www.youtube.com/watch?v=e-693LDUOsU
要するに「高音が微妙」という事なんでしょうけど。
あと、ちょくちょく指摘されてますけど、
前回の「Adele」と声が似てますね。
「Sia」とも似てるという意見も。
で、どっちも日本受けはしづらいタイプと。
なんか、こう書くと「アンチ可愛い」となりがちですが、
むしろ可愛いも、もっと追及すれば良いのになぁと思いますけどね。
「素直だったり、正直なのが可愛い」とか。
それはともかく、「声質」に関しては、
みゆきさんとかKOKIA見てると、限界はあるんでしょうけど、
曲によって声を変えられそうですので。
声優さんなんかも、まさにそうですかね。
どうやら、本人はアニメも好きみたいなので、
その辺から突破口をと思いますね。
・日本語と英語が混ざっている歌詞
昔は、宇多田嬢とか小室哲哉さんとか、結構あった様に思うんですけど、
最近そういえばと思いまして。昔より、歌詞が重視されている?
だとすれば、意味が分かりにくいとも思いますので、
統一した方が良い(日本語メインが良いんでしょうけど)と思いますね。
あと、歌詞の内容は「あいみょんの圧勝」だと思うので、そこもありますね。
・ジャンルがバラバラ過ぎる
悪く言えば「器用貧乏」とか「型が無い状態」とも言える様に思いますので、
ジャンルは多彩なのは分かったから、
まずは「J-POPの王道(してないわけじゃないが)」で勝負した方が良い様に思いますね。
海外で売る?一見そう思うんですが、多分無理(外国人が支持している邦楽を見て思いました)じゃないかなと。
他にも、「容姿が地味(華が無いというか)」とか「売り方が微妙」とか色々あるでしょうけど、
現状、そんな所ですね。
というわけで、ベスト5ですが、なんと!5月にアルバムが!
milet 1st full album『eyes』5/13 on sale!
https://www.youtube.com/watch?v=EYKMjfzucXg
なんか、ベストっぽくなりましたが、
新曲も半分ぐらいということで、これなら僕も買えますね(笑)
なので、アルバム出てからでも・・・まぁいいや。
あと、miletのYouTubeは、聴ける曲もあったりなかったりという感じですね。
milet Official YouTube Channel - YouTube
5位:I Gotta Go(YouTubeにフルではないが有り)
なんでこんな地味な曲が5位?
多分↓のアーティストのせいですね(笑)
なんか、最近はこういうシンプルで且つ、まったりした曲がねぇ。
4位:Imaginary Love(YouTubeに無し)
タイトルからして「う~ん」なわけですが(笑)
曲を聴くと、「色的には薄いピンク」「場所的にはSMクラブ」(大爆笑)
いや、SMクラブは行った事ないんですが、曲と歌詞がそう言っていると感じたので。
なんでしょうね、見た目によらず意外な趣味が・・・あるわけないですね(笑)
それはともかく、この曲はかなりビックリしましたね。
3位:Waterfall(YouTubeに無し)
また地味な曲?まぁ、地味っちゃ地味ですね、5位よりは展開あると思いますけど。
でも、こういう声だと、こういう曲は合いますね、↓の2位の曲もそうですけど。
2位:Fire Arrow(YouTubeに有り)
これは、地味というか「ダーク」ですね。
「洞窟」にいる感じというか。
というか、MVが・・・怖え~
しっかし、よく分からない人ですね、本人のTwitterとか見てるとアニオタで、
こういう曲を書く感じには見えないですし。
「そんなに、miletもアニメも単純じゃない」という事ですね。
1位:Prover(YouTubeに有り)
最初にフルで聴いた時に「うお~」となったので1位です。
2番の、すぐにサビにいかないで間奏に入る所からが特に良かったですね。
でも、冷静に聴くと・・・うん、やっぱりメロディが弱いと思いますね。
ということで、アルバムを聴いたらまた書くと思いますが、ひとまずここまでです。
(8)Marconi Union
前回も書いているので短めに。
これ、下手したら、日本人でコンプリートしたのは僕だけかもしれませんね(苦笑)
いても、100人もいないと思いました。
ところで、当初の目的だった「これ聴いて寝れた?」ですが、
これ、「寝れるというより、寝にくい状態を作らない」なんじゃないかと思いましたね。
よく、「○○に熱中して(テンションが上がって)寝れなかった」とかありますが、
で、○○が「ゲーム」「読書」「うるさい音楽」「ネット(特に動画)」とかなんじゃないかと。
寝る時って、一気に眠くなったりってあんまりしない様にも思うので、
この音楽を流す事で、「寝る為の場を作る」と言いますか。
「宗教的儀式」みたいですけど(笑)
だから、普通に眠くなったんなら別にそのまま寝れば良いんでしょうけど、
寝れない状態になった時に「落ち着かせる(テンションを)」為にあるのかなと。
だから、因果関係としては「聴いて寝る」じゃなく「聴いて寝にくい状態を作らない」なんじゃないかと。
正確には「音楽を流して(全く聴いていないので)」ですが。
あと、このグループは多分「夜向き」でしょうけど、
ブライアン・イーノなんかは、「作業用BGM」にも良いと思いましたね。
「BGMの方に意識がいって、作業が進まない」ってなりにくいと思うので。
別に、イーノやボーカルのある地味な曲(↑のmiletのI Gotta Goみたいな)で夜でも良いんでしょうけど、
そこは「相性」ということで。
そういえば、子供を寝かせる時の「子守歌」というのもありますね・・・あれと似ているかもしれませんね。
一緒に歌ってハッピーな時間を。懐かしくて心温まる「子守唄」の嬉しい秘密♡
それでも、やっぱり「信用しない」んですが、
「最大の問題」は「仮に科学的に証明されていたとしても、それが本当だと理解出来るかどうか」
うん、これがポイントですね。
・・・個人的に、最も苦手な所かもしれないですしねぇ。
↑の寝にくい状態を~はありそうと思ったので、ひとまず良いか。
ということで、ベスト5(これは、基本アルバム単位)を。
こちらのYouTubeは、「大体あるが無いのもある」って所ですかね。
あと、合わない人は多分「とことん合わない」と思います。
MarconiUnionOfficial - YouTube
暗いといっても、夜景が綺麗な様に、「綺麗な暗さ」というのもあると思ったんですけどね。
5位:Ghost Stations
もう、タイトルにしても、ジャケット絵にしてもいかにもって感じなんですが(苦笑)
あと、基本的にこのジャンルは「どんな曲か覚えていない」事が多いです。
「聴いている」じゃなくて「流している」ので。
なので、ここに書いた曲以外でも、印象に残っている曲が多数ありそうです。
そんな中で、印象に残ったのは「Sleeper」「Abandoned / In Silence」ですね。
4位:A Lost Connection
またタイトルが(苦笑)
でも、Lostとはニュアンス違いますけど、ConnectionはCloseしないと寝れませんからね。
あと、これは、少なくともこのグループの中では「最もメロディアス」なんじゃないかなと。
気になった曲は、「Endless Winter」「Hinterland」「Stationary」「We Travel」ですね。
3位:A Distant Light
ここまでは、あんまりアンビエント(メロディが無い(少ない)且つ、ビートが無い(少ない))っぽくないのもありましたが、
ここからはガチっぽいですね。
で、この曲は、以下の様な場所にいる様な感じがしましたね。
夜空の奇跡【オーロラ特集】見える場所・北欧カナダ比較も!|「旅工房」
うん、素晴らしい。暑さより寒さの方が苦手ですが(苦笑)
ただ、惜しいのは、この曲は何故かシングルだということ。
こういう感じの雰囲気のアルバムが欲しいなぁと思いますね。
2位:Beautifully Falling Apart (Ambient Transmissions Vol 1)
タイトルにアンビエントと入っている辺り、やっぱり違うのかなと。
これは、どの曲って感じは殆どない(聞けば思い出しますが、基本覚えていないので)ですが、
「Breathing With Assistance」「Losing The Light」「Beautifully Falling Apart」「A Shower of Sparks」ですかね。
1位:Weightless (Ambient Transmission, Vol. 2)
1~3位までは殆ど同じぐらいですが、やっぱりこれですかね。
これも、まぁ↑のオーロラといえばオーロラっぽいかも。
気になったのは「Weightless, Pt. 1」「Weightless, Pt. 2」ですね。
3以降も別にダメじゃないんですけど、意図的に印象に残りにくい様にしている?
怖すぎる・・・?そのお気持ちは少し分かるかもしれませんね。
というのも、これは「アンビエント」ですが、「ダーク・アンビエント」というジャンルの一部の曲は・・・
あと、以下のページの、下の方に書いてあるジャンルは・・・
よく、「音楽を聴いて仲良くなろう」と聞きますが、
この2つのジャンル「しか」聴かない方とは・・・多分無理だと思いましたね。
・・・第三者が傍から見たら、きっと「どっちもどっち」なんでしょうけど(苦笑)
さて、まだしばらくは大丈夫そうですけど、この分野の次はどうしますかね・・・
次回は、Nightwishと「アイツ」ですかね。
この状況でアイツっていうのもって感じもしますが、そこは見方や書き方次第ですかね。