奇特なブログ

「殊勝に値する行いや心掛け」を意味する、奇特な人になる為のブログです

2019年11月9日のダイジェスト

1.台風19号

だいぶ前じゃないは無視の方向で(苦笑)

(1)避難

人生初?の避難でしたね。
「今思えば」ではありましたが、
この前の「18号とは違うな(避難勧告的に)」とは思い、
迷いに迷って、「迷った時は、いつもと違う方向(この場合は避難する)に行動」のポリシーに従い、
近所の学校に。
驚いたのは、「ご年配が少ない」なと。
子供を除くと「20代〜40代」で少なくとも半分以上は占めていた様な。
近所には、ご年配が沢山住んでいるんですけどね。
避難所では、何故か同業界の人が近くにいて、ずっと話してましたね(笑)
しっかし、別に良いけど、買い込んでおいた食物がいまだにありますね、カロリーメイトが(笑)

(2)どうして逃げなかったの?

↑とも絡むのですが。

・知見が豊富で、今回は大丈夫と判断したから

これは、殆どいないでしょうし、いたとしてもむしろ逃げる?
自宅の場所によるのは勿論として。

・逃げようにも、歩くのがキツい

これはあるでしょうね・・・ご年配の方ですと。

・もう、被害にあって死んでも良いや

消滅願望の一種な感じですが、
でも「被害にあっても、自分は無事」とか、
ステータスが色々考えられるわけで、狙った通りになるわけじゃないですしね。

(3)どこに住むのがベストなのか?

「被害にあっていない所」なんでしょうけど、そこの人工密度とかがヤバいわけで。
考えてみると、

・人は海には住めない
・なので、陸に住むしかないが、国毎に領土が定められている(領土問題もあるが)
・なので、国土の陸の中で安全な場所を増やすしかない

なので、問題無かった結果の場所もあるわけで、どうすれば良いかは・・・自明ですね。
僕の業界でも思いますけど、一極集中はねえって思いますし。
あ、「宇宙に行けば良いじゃない」とかは無視で(苦笑)

あと、今回気になったキーワードを適当に並べました。
まだまだあるんでしょうけど。

飛散防止フィルム
養生テープ
ダンボー
ダム
放流
氾濫
下水逆流
ブレーカー
元栓
雨戸
非常食(カンパン)
合羽
自転車
モバイルバッテリー
懐中電灯
ハザードマップ
断水対策


2. 住友生命の信念「評価制度に踏み込まない働き方改革は本気じゃない」が生まれるまで | 小室淑恵「働き方の賢者」に聞く~ワークスタイル改革の最新潮流 | ダイヤモンド・オンライン

チャラ男、ああ僕みたいなタイプの人なんでしょうかね(笑)
「白いズボンを履く男はチャラい」というのが、あるみたいですし(笑)


3.主語が大きい問題

いわゆる、「私が言ってるんじゃない、世間( or みんな)が言ってるんだ」的な。
ただ、「その世間ってホントなの?なんか、データとかあるんですか?」って所なわけで、
要注意って所はありますね。

ただ、以下の様な話もあり。

「主語が大きい」という批判はまっとうなのか - 雨宮の迷走ニュース


でも正直なところ、「じゃあなんて書けば満足なんだ?」と思うときもあります。はい。

確かに。
でも、自分を入れずに第三者的に観察した所、どう書いても満足しないんじゃ?って思ったりしてますけどね。


主語を限定すればそれは身内話になり、「社会」や「傾向」といった大きな話ができなくなるので。

ここは少し意見が違いますね。
日記とか身内話でも、「私もそうだよ」「俺もそうだよ」って話が沢山集まれば、
「それは身内話じゃないんじゃ?」って話だと思いますし。
あと、↑でもサラッと書いてますけど、「調査が正確なデータ(ここが大変ってのはあるが)」なら、
主語が大きくても良いんじゃ?とも思いますし。
だから、主語の大小は、注意点は↑にある通りですが、「別にどっちでも」とは思いますね。
「俺は違う」ってのは、個人的にもそういう分野あるので、話としては分かります(苦笑)
でも、「どう見ても一般的じゃねえな」と(苦笑)


にしても、なんで最近こういう人が増えたんだろうね? やっぱネットによる多様性の可視化かな? 5年前はそういったコメントあんまり見なかった気がするけど。前からあったのかな?

ちょいちょい書いてますけど、アングラじゃなくなったからじゃないですかね。


4. 愛の日記 | 搾取されないためには選択肢を増やすしかない

ああ、だいぶ前に、このブログは全部読みましたね。
「選択肢」ねえ。


迷わない 迷わない どこでも行けるぜ
かまわない かまわない 全てを捨てるぜ

http://j-lyric.net/artist/a0025ea/l013cd6.html

「どこでも」は行けないでしょ、流石に。
海外なら、ビザもありますし。
あと、全てを捨てるのも、
「身軽」じゃなければ、難しくなっていくってのはあると思いますね。
あと、心情的な話として、「ここはダメだ、あそこもダメだ、だからどこでも行ける」ってのも、
あるかもなあと。


5. 早期退職、6年ぶりに1万人超 上場企業、電機など不振で | 共同通信

今後も増えていったりするんですかね。


6. 1年で離婚した

そういえば、小さい頃から、「1日のうち、必ず1人の時間(1時間ぐらい?)を欲しがっていた」というのがありましたね。
いや、中が悪いとかじゃないんですね・・・その日の総括の為?わからないですが。


7. プログラミングスクール経営者がぶっちゃける「初心者がスクール選びで間違っている4つのコト」 | 【入門】初心者向けプログラミング学習スクール「ウェブカツ!!」BLOG

なんか、炎上してましたね。
ここじゃないけど、僕もスクール出身(知名度かなり低いと思いますが)ですが。
「役に立たなかった」は、JavaEJB(バージョン1と2)とか。
ああでも、「必要以上に複雑な技術を扱う時は注意せよ」みたいな考えの構築には役立ったかも。
あと「資格」と「何からどう始めれば良いか分からん」みたいな問題の解決には役立つ様にも思いますけどね。
本だって、「どの本が良いの?」ってのもありますし。
「誰一人、どの本が良いかを言わない中で、沢山の本の中から選ぶ」のが出来れば別でしょうけど。

あと、「スクールなど、ここに限らず一切不要」的な意見もありましたけど、
それは、業界も「広い」ですから、色々な現場があるよとしか。
エリートは、これに限らず思うんですが、「下じゃなくてもっと上を見てほしい」と思いますね。
だって、エリートだから。


8. 開発合宿|湯河原の老舗温泉旅館 おんやど惠

おお、温泉とセットとか、何という・・・(笑)


9. 【動画】天皇陛下を生で見たJKの反応がこれ~ネットの反応「めっちゃ天皇ってwww」「やっぱこういう存在がいるのは意味があるな」 | アノニマスポスト

芸能人みたいな感覚なんでしょうかね(笑)


10. 40代のリストラ加速。人手不足は大嘘で、超低賃金の単純労働者だけを求める日本社会=今市太郎 | マネーボイス

この方向なら、質を犠牲にしても良いならって話で、
「システムがちょいちょい落ちる」とか「手続きが雑(フランク)だよ」とか、
要するに「アテにならない」って話で、
別に間違っているわけではないと思うので、許容出来ればって話かと。
モデリングが違う」んだと。
「国によってはある」って話だと思うんで。


11. 宗教・科学・芸術

宗教は言わずもがなですし、
科学はちょっと話は違うけど、昨今のニセ科学の話とか、
芸術も、昨今の表現の自由の話とか見ると、
すばらしい新世界の「これら3つは全て不要」ってのも、
そうだねえって思いますね。


12.映画「ジョーカー」

なんか、以下の発言もあったみたいですけど。

『ジョーカー』ホアキン・フェニックス、途中退席した「タブー質問」について遂に口を開く - フロントロウ

こういうのは、あまりヒットしないと思ってたんですが、意外な気もしますね。

映画ランキング・映画興行収入 - 映画.com

そういえば、以下の記事を書いたんだったなと思い出しまして・・・
でも、最近はあんまりこういうのはなあ・・・これと似ている「タクシードライバー」も昔見たし。

ダークナイト三部作から学ぶ - あらゆることから学ぶ


13.もう豚には頭が上がらない(土下座レベル)

前回の「この場所へ行け」は、いずれ書くと思いますが、
いや、ありえないぐらい美味しい「とんかつ」が・・・
一口食べた瞬間に「これは、一体・・・」という気分に。
そういえば、とんかつは何をつけるというのがあり。

【グルメ】日本国民がトンカツにかける調味料ランキングトップ10発表! | バズプラスニュース

意外と、「何もつけない」が旨かったりしますね。


14.テレビ

もう何年前から見ていなかったんでしょうな存在だったんですが、
でも、話題には上がるということで。
最近は、以下の様な、かなり小型のもあるんですね。

プライベート・ビエラ | Panasonic

とりあえずですが、以下の番組を見たり見なかったりしてますね。

(1)出川哲朗の充電させてもらえませんか?
(2)SONGS
(3)COUNT DOWN TV
(4)ザ・ノンフィクション
(5)関ジャム 完全燃SHOW
(6)5時に夢中(月・木・金)
(7)ミュージックステーション
(8)ドキュメント72時間
(9)ぶらい途中下車の旅


15. 関心の分離を意識した名前設計で巨大クラスを爆殺する - Qiita

これについて、「商品の属性が増えた時にはどうするのか?」って話がありましたが、
それは、「予約品・注文品・在庫品・発送品」に「それぞれ追加」するんじゃないですかね。
もう、この類の話は、「メンテし続けられるんなら、どうでも良いんじゃね?」って思いますね。
だって、グローバルだってメンテし続けられればダメじゃないですよね。

・その現場のメンテナンス担当に、素早く問題なくメンテする方法が完全に共有されており
・人の出入りも少ないので、引き継ぎコストもかからず

なら、出来るんじゃないとも思いますし。
↑の台風じゃないけど、その人死んだらどうするんだろうなとは思いますが。

あと、どうも「継承 VS 委譲」という構図を感じるんですが、
別に排他的かなあと。


16.期限問題(GoogleスプレッドシートAPI、CentOS6)

いや、GoogleからスプレッドシートAPIのV3は、2020年3月3日で使えなくなるとかいうメールが来まして、
V4に上げる対応をしたという話ですね。
ホームページの書籍一覧ページで使ってるので。

あと、Centの方は、「2020年11月30日」が6のメンテナンス更新期限ですって。
これはヤバい・・・

・バージョンを7にするか8にするか
kickstartとインストール後の設定や、各種ソフトのインストール作業を、完全自動化して入れちゃう?

特に、kickstartの方をどうするかですね、でもそれやるならstaging用も欲しい気も。
たかがホームページでって気もしますが、そこは「投資」じゃないかとも思いますしね。
「よくよく考えてみると」、結構無駄使い(ホントに無駄)しているのもあると思うってのもあるので。


17.sudoの脆弱性

が先月ありましたが、以下を見てもRHELCentOSは更新なし?

AWSにおけるsudo脆弱性情報(CVE-2019-14287)の対応状況をまとめてみた (2019/10/16) - Qiita

以下の、公式のミラー?見ても、無さそうですし。

Index of /centos

と思ったら、

https://www.sudo.ws/download.html

なんだ、あるじゃないか。
場合によっては、「コマンドとかの公式を見た方が良い」ですね。
このrpmで直ったみたいですし。


18.Python

以前に作ったPHP用の「ユーザー登録フォーム」のPython用を書いてみてるわけですが、

・インポートが複雑過ぎ
・super()も難解
・多重継承出来るの?
・アクセス修飾子が無い?
・SQLAlchemy(PythonMySQLライブラリ)は、動的プレースホルダ固定?

って感じですね。
まだまだ、これからですが。


19. インフラの(雑)管理方法 - gallu’s blog


・バージョンをさほど気にしていなくてコンパイルオプションも気にしていないものは、パッケージ管理(yum)でインストール
・バージョンを気にしたりコンパイルオプションを気にしたりするものは、ソースコードでインストール
てな感じかな。

ここは、そういえば基準を設けずにやってましたね。
一部は「ソースで入らなかった(見つからなかった)から、yumで入れる」とかやってましたし(苦笑)
あと、opensslとかpythonで特に思いますが、
「複数のバージョンの共存」ですね。
共存しちゃってるけど、これで良いのか?って思いましたので。
問題も多分出ていないですけどね。


20. 0000-00-00 と PHP:実装側の考察 - gallu’s blog

ああ、これはどういう形であれ、何らかの対処が必要かもですね。

・何も入れない場合はDEFAULT値を入れるなら、INSERT文などから除去する
・何も入れない場合は特定の値(''、NULL、0000-00-00、0001-01-01)を入れるなら、どこかで変換してからINSERT文などに渡す

って所ですかね。


21.総務

って、経理ならまだピンと来ますが、
そういえば、「生産性が無い」なあと。
「良い結果が出たかどうかの測定が困難」って所が。
あと、雑用係的とか。
と思ったら、以下の様な内容が。

戦略総務の役割とは?コーポレート部門が攻める時代の役割 | おかんの給湯室

あとは、こんな本もありましたね。

経営を強くする戦略総務
https://www.amazon.co.jp/dp/4820726269

これは、「超難しい」ですね。
むしろ、下手に手を出すと逆効果なものもありそうですし。
「コミュニケーションのハブ」とか。
内容は悪いとは思わないけど、ちょっと「非現実」感もしますね。

あと、そういえば、かなり昔にこんなのを書いてましたね。

優秀なITエンジニアを採用するのにやってはいけない福利厚生 - 奇特なブログ

福利厚生は、不要というより「組み合わせ」が重要と思いますね、今は。
会社の「文化」もあるけど、「センス」が問われそうなので。

(1)社員旅行あり
(2)書籍代負担
(3)指定したお店での飲食負担
(4)住宅(引っ越し)手当負担
(5)ジュース飲み放題
(6)インフルエンザ予防接種負担
(7)災害時には休日にする等の対応

面白いネタは浮かばないので、まだまだユニークな福利厚生はあるんでしょうけど、
例えば、↑の(1)・(3)・(4)がある会社と、(2)・(6)・(7)がある会社だと、
印象は違うのではとか。

う〜ん、これはちょっと本だけでも・・・積読が更に増えてしまいますが(苦笑)
何故か、関連で出てきた以下の本と合わせて読んでみましょうかね。

なぜ、あなたの仕事は終わらないのか
https://www.amazon.co.jp/dp/4905073413


22.音楽

ネタはあれど、さほど(前回と比べれば)なので、今回は1人だけで。

(1)ビリー・アイリッシュ

どうやら、まだコンプリートして無かったみたいなので。

・シングル

アルバム未収録の、以下の2曲

https://music.apple.com/jp/album/1444889914

https://music.apple.com/jp/album/1444861647

・アルバム

ドント・スマイル・アット・ミー+5(限定盤)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JYQTKD1

ホエン・ウィー・オール・フォール・アスリープ、ホエア・ドゥー・ウィー・ゴー?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NBCJG1T

曲のバージョン違いを除くと、これで全部じゃないかなと。現時点では。
「比較的、普通の曲もある」のが意外ではありましたね。

あと、こういうタイプは「一過性で終わる」という話もあり、
確かにそんな気もしますが・・・どうでしょうね。

あとは、恒例のベスト5(曲数少ないので)を。

Billie Eilish - YouTube

あら、ビリーは全放出(あまり珍しくなくなって来ましたね)ですかね。

5.you should see me in a crown

怖い曲も多いビリーですが、これは怖い・・・
PVは「見ないことを推奨」ですね。

4.COPYCAT

これも、原曲は少し怖い系ですね。
この曲は、「COPYCATという詞に、メロディを付けたら」って思った時に、
曲を聴いて「なるほどなあ、上手い!」と思ってしまいましたね。
いや、曲先か詞先かは知らないんですけどね。

3.i love you

おお、これはアコースティックな、綺麗なバラードですね。
しんみりしてるだけで、別に怖くはないですね。

2.bad guy

事実上1位なんですがね。
最初聴いた時には、「ボソボソ喋っていて、何言ってるか分からん」って感じでしたが、
ハマるとねえ・・・中毒症状が!
ビリーは、全体的に中毒傾向がありますが、この曲がやっぱりダントツかなと。
ライブでの観客の盛り上がりも、異常な感じでしたしね。

1.lovely

この曲は、カリードという人とのデュエットの様で、
比較的、普通の曲でしたね。
↑のi love youでも思いましたが、
比較的売れ線でもいけるので、一過性じゃないかもと思ったんですけどね。


なんか、ニュースを見てると、中々大変そうですが、
まだまだこれからですし、気長に頑張っていただきたいですね。
辛くなったら、止めれば良いんだ。お金もガッポリ?入ったんでしょうし(笑)