論理削除の考察の準備
ここに書くか、イベントで発表するかは分からないですけど、
ちょっとタイトルの件について考えてみたいので、参考URLを以下にズラッと。
実は、まだまだあるんですけど、キリが無いので(苦笑)
Re: 論理削除はなぜ「筋が悪い」か - Blog by Sadayuki Furuhashi
Kazuho's Weblog: 論理削除はなぜ「筋が悪い」か
RDB - DELETE_FLAG を付ける前に確認したいこと。 - Qiita
SQL - 論理削除と一意性制約を両立させる方法・DB製品別 - Qiita
makopi23のブログ SQLアンチパターン読書会 :番外編「論理削除の四方山話」に参加しました
あと、忘れてはいけないのが、以下の「書籍」の「9章 履歴データとうまく付き合う」ですね。
何となく、「仕様を確認する」がキモだとは思うんですけどね。大量データ系のシステムの時に、DELETE文がどうか?ってのがあると思うので。・・・計測はした方が良いとは思うんですけどね。
あと、なんでこれを考えようかと思ったかというと、過去に行った職場(Slerは除く)の「全て」で、論理削除が行われていたからですね(苦笑)