奇特なブログ

「殊勝に値する行いや心掛け」を意味する、奇特な人になる為のブログです

元スロプロが思う「娯楽」とは?

まずは、何はともあれ、「大花火 青7 BGM」ってググって、
音楽を聴いてみて頂きたい所ですw

え?イマイチですか?
じゃあ、「バーサス 赤7 BGM」とか「サンダーV 赤7 BGM」とか、
他にも機種名だけ書くと、「CCエンジェル」「クランキーコンドル」「タコスロ」「ゲッターマウス」「フローズンナイツ」・・・
まぁ、書き切れませんねw

で、音楽聴いていて思ったんですけど、
パチスロの音楽って、「1ループが凄く短い(10秒未満とかザラ)」んですよね(最近は、そうでもない?)。
で、短い曲って、出来ることも限られてくるので、
その中で、如何にしていわゆる「脳汁を分泌させるか」という難しい課題に取り組まなきゃいけなくて、
まぁ、音楽もかなり考えられている(耳触りの良い音を、上手に使っている)という印象です。
ですから、僕は全然ダメですけど、
作曲する人にとっては、結構参考になる様な気がしますね。

で、本題の「娯楽」って部分について、
僕は昔(上記の機種などを打っていた時代)、スロプロをやってはいたんですけど、
「ギャンブル」として見ていた反面、「娯楽」としても見ていたという感じだったんですよね。
というのも、スロットを止めた時期(2001年)が、
ギャンブル性が「高い」機種が主流になってきた時期でして。
どうも、この人 http://www.geocities.jp/speed_factory_rgo/slot/history.htm も似ているみたいですけど。
いや、ギャンブル性の高い台って、単純に「暇」なんですよ、当選確率「低い」から。
で、いわゆる「作業ゲー」みたくなるのが、とても嫌だったんですよね。
飽きさせない演出はあるにしても、それでも飽きるものは飽きる(大花火だけは、演出が優秀で飽きにくかったけど)し。
で、お店側も、やっぱり人気のある方に労力向けますから。
まぁ、それでもやっていた方も多かったけど、
でも、ギャンブル性高いっていっても、長期的に見たら、やっぱり負けるんですけどねw
それこそ「戦略」考えないと。
まぁでも、個人的には、
あの辺で止めておかないと、人生詰みかねなかったから、良いタイミングだったのかもしれませんw

だから、競馬(これも、プロまではいかないけど、勝ち越してはいる)も麻雀(これは下手だけど、まぁまぁ好き)とかもそうなんですけど、
「娯楽」という一面はあると思いますね。
ギャンブルっていうと、普通女性は敬遠されると思うんですけど、
上記いずれも、それなりに女性もやっていらっしゃいます(で、そういう女性も、それはそれで好きだw)し。
まぁ、競馬と麻雀はパっとは思い付かないですけど、
パチスロについては、「確率設定」と「演出(音楽以外も色々ある)」というのは、
娯楽性を出す為の要素として、かなりあると思いますね。

なので、疲れている時なんかに、遊んでみるというのは、面白いかもしれません。
幸い、こういう http://www.universal-777.com/product/mobile/smart_phone.php のも出ていて、
安く遊べるみたいですしねw
というかダウンロードしちゃいましたけどw