奇特なブログ

「殊勝に値する行いや心掛け」を意味する、奇特な人になる為のブログです

第5回ソーシャルラーニング勉強会で話した内容の記録

なんか最近は、この勉強会に関連する記事しか書いていないですね(苦笑)
他にも、書きたい内容は沢山有るんですけど、中々時間が(苦笑)
まぁ、んな事はどうでも良いとして本題。

以下の内容は、11/3に行った第5回ソーシャルラーニング勉強会での会話記録です。
それでは、以下からスタート!



11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
ピッピッピッピーン! #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
さて、第五回を迎えました、ソーシャルラーニング勉強会です。皆様、いかがお過ごしでしょうか。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
自分は、最近は忙しくてですねぇ。書きたい事は沢山あるんですけど、中々時間が取れないといった所です。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
で、今回もサササっと文章化してきました。内容は「ユングのシャドウ」についてですね。といっても、ユング以外の人もシャドウって言葉は使ってるんですけど。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
で、シャドウについてなんですが、正直概念が大変に難しいです。自分も、まだまだ全容は掴めていないといった状況です。ですので今回は、比較的簡単で分かりやすそうな所について、自分の考えを話してみたいと思います。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
んじゃあまず、シャドウって何よ?って辺りから。 シャドウとは「自分の中で抑えていたり否定している事」。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
例を三つほど。「我慢して周囲と協調することが正だと植え付けられた人にとって、我慢せずに自らの思うがままに生きている人」はシャドウ。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
例2。「ゲームなんて子供がやるものと植え付けられた人にとって、大人なのにゲームが大好きな人」はシャドウ。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
例3。「エッチな事を考えたり話したりしてはいけないと植え付けられた人にとって、エッチ事を考えていたり話したりしている人」はシャドウw そういえば、何処かにこういう話が大好きな人がいますねぇ(他人風w) #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
ですので、自分と他人が違う以上、相手に対してシャドウになる「要素」がゼロってケースって、無いと思うんですよ。だから、シャドウ「率」の方が良いのではないかなと。ただ、0%はまず有り得ないと思いますけど。1〜100%だと思います。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
で、その「率」が低い人なら、それほど気にならないと思うんですよね。自分が好む点が共通している箇所が多いわけですから。でも、率が高いとそりゃあもう大変で、問題になるのは高いケースの時が多いと思います。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
で、今回は、結構ありがち〜な一例を書いてみたいと思います。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
あ、いつも何回も言ってますけども、随時ツッコミやら質問やら感想やらはOKですので、どんどんお願いします。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
では一例。Aという人とBという人がいました。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
Aは、控えめで大人しく言葉遣いもちゃんとしていて、文句はあまり言わなくて、場の空気を乱さなくて細かい事もあまり気にしなくて性格的にサバサバしてる人です。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
一方でBは、うるさくて言葉遣いも乱暴で、文句ばっかりで、場の空気を乱し細かい事も気にして性格的にしつこい人です。シャドウ率高そうな組み合わせですね。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
もう言うまでもありませんが、当然AとBは対立します。で、多分Aの方が良い人だと感じる人が多いんじゃないかと思うんです。どうでしょうかね。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
でも、必ずしもBが悪いとは、ウチは思わないです。勿論、悪いケースもあると思いますが、これは後程。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
まず、うるさくて言葉遣いも乱暴で文句ばっかりって点について具体的に話してみます。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
おそらく、昨今多くの業界の職場で、経営・管理層を中心としたメチャクチャマネジメントが存在していると思います。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
で、それに対して現場の下の人間が、「そんなんではダメだ」とうるさく文句(批判の方が良いかな)を言うのは、別に変な話ではないと思うんですね。問題があると思うから批判しているだけですので。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
あと、言葉遣いが乱暴っていうのは、丁寧な言葉遣いでは「分かった検討しておく」と言っておきながら、実際には何も検討も改善もしないからっていうのもあると思います。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
そりゃあ、言葉遣いが丁寧の方が良いに決まっているんですよ。戦争を起こさないで、円満解決の方が良いのは明らかだと思います。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
ですので、「うるさくて言葉遣いも乱暴で批判ばかり」だからといって、悪いとは限らないと思います。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
もう一例いってみましょう。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
「学校や家族の教育で自立や自律する事を教えないから、大人になったのに自分の事を自分でやらずに他人に依存したり寄っかかったりする人が増えてしまうんだ」と、うるさく批判するのは、果たして悪い事なのかと。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
寄っかかる方は良いのかもしれませんけど、寄っかかられた方はたまったもんじゃありませんし。と、例を挙げるとおそらくキリがないのですが、こういうわけなので「うるさく言葉遣いも乱暴で文句ばかり言う」からといって、悪いとはいえないと思うんです。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
多分、「うるさく言葉遣いも乱暴で文句ばかり言う」のが悪いってケースになるのは、自分の利益「だけ」しか考えていない場合じゃないですかね。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
でもそれは、「控えめに丁寧な言葉遣い」だったとしても、自分の利益だけ考えているのならダメなわけで。この二つの要素の間に、関連性は本来無いのではと。問題なのは、自分の利益「だけ」しか考えない事だと思いますので。だから、先の発言は誤りですね。すいません。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
じゃあ次に、場の空気を乱すという点について。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
いわゆる場って、全部かどうかは分からないのですが、大抵の場合は「立場が上の人間が、下の異論を封じ込める為に作る」んじゃないかと思うんですよ。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
「常識ある社会人として、適切な言動を取ること」というルールを作ったりとか。でも、こんな曖昧なルールでは、場の空気を乱す事も「ダメ」だとされてしまうんですね。まぁ、これはルールに問題があるんだろうなぁとは思うんですけど。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
でも、さっきも話した通り、マネジメントや教育(に限りませんけど)がダメダメなのに、異論を封じ込めてしまっては、改善されることもないわけです。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
だから、場の空気を乱すって行為が、必ずしも悪いわけではないですよと。異論を受け入れるかどうかまでは別にしても、まず話ぐらい聞けという意図かもしれませんので。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
最後に、細かい事も気にして性格的にしつこいという点について。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
で、それを話す前に、5分程休憩タイムにします。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
例えば、「作業フローが非効率的で無駄が多い」というのがあったとします。まぁ、あったとしますというか、実はこれまでの話もこれからの話も、全て実在の話をもとにしているんですけどね(苦笑) #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
それは、実際に作業をしている現場サイドの人間じゃなければ気付かない様な、「細かい」話でした。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
でも、実際に作業をしていない非現場サイドの人間には、「なんか細かい話でよく分かんないし、何回も言ってくるしで、しつこいヤツだな」と感じられるかもしれません。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
もうここまで書けば、十分ではないかと思います。 つまり、細かくてしつこいからといって、必ずしも悪いわけではないですよと。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
さて、では改めてBの特徴を書いてみます。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
「Bは、うるさくて言葉遣いも乱暴で、文句ばっかりで、場の空気を乱し細かい事も気にして性格的にしつこい人です」。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
さて、果たしてBは、問題のあって悪い人物なのでしょうかと。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
Bを擁護するような事を書きましたが、勿論悪い場合だってあると思います。例えば、自分の「職分(役割)」に関係する作業もロクにやらずに他人に寄っかかって、ただ「自分さえ良ければよい」という、「今すぐ、この場からご退場いただきたい」ケースとか。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
ただまぁ、こういう場合に出る批判や改善案は、ウチが見ている限りでは、的を外していたり、あまりにも非現実的な話が目立つので、そこで「おかしい」と分かるんですけどw #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
じゃあ、そろそろまとめに。まず、「うるさくて言葉遣いも乱暴で、文句ばっかりで、場の空気を乱し細かい事も気にして性格的にしつこい人」だからといって、必ずしも悪いわけではないと。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
じゃあ、どうすれば良いのかと。まず、相手の話を聞いてみましょう・「深く」見てみましょうというのを自分としては提案してみたいです。正直、先の特徴だけでは、抽象的過ぎて何ともいえないと思うんですよね。だから。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
例えば、なんでそういう事を言うのかとか、そういう事をするのかとか。相手に聞いてみるなり、観察して深く考えてみるなり、学んでみるなり。別に、どれでも良いんじゃないかなぁと思いますね。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
で、それをしなければ、「何だよアイツは。ムカつく野郎だな」という愚痴で終わってしまうと思うんです。相手(シャドウ)だって、何がしかの考えがあって、それをやっていたり言っていたりするはずです。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
あと、「人の振り見て我が振り直せ」って視点から、自分はシャドウがやっている事を、本当にやっていないのかという視点。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
例えば、「コイツはホントに、自分の"見たいものしか見ない"人なんだな」と思ったとします。 では、自分は「自分の"見たくないものも見ている"」のかとか。ホントに出来ているのかとか。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
ちなみにウチは、「そんなものは完全には出来ない」と思っています。シャドウって、自分が否定しているものの代表格だと思うんですけど、周囲がシャドウしかいない場に、身を置けるのかなと。まぁでも、もし出来ていたら、ホントに凄いと思いますけど。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
まぁでも確かに、「見たくないものを見る」というのは大事だとは思うので、「自分は見たいものしか見ていないんだ」と「認めた」上で、出来る限り見る努力をするっていう方が良いと思いますけどね。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
更に、別の視点から。シャドウと対峙しているというその状況を利用して、自分の状況を良く出来ないかって考えてみるとか。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
例えば、自分と「共有している場(職場や家庭や同じ町や地域とか)」にシャドウがいました。シャドウは批判しまくっていて、でもその内容はそれなりに妥当だと感じたとします。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
それなら、シャドウと向き合って話し合って、「貴方はそう思うんですよね、私もそう思うんですよ。で、どうすれば改善出来ますかね」と協力し合うとか。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
もしくは、「こんなシャドウもいるし、元々自分の考えとして、この場に長くいるつもりないし、この場を去るか」というふうに、シャドウがいる状況を利用するっていうのもアリかと。つまり、転職や独立や引越しのきっかけにしてしまうと。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
ただ、ここまで書いておいてそれはないだろというツッコミが飛んできそうなんですが。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
まず、そもそもとして、シャドウは自分と正反対である要素が多いわけです。だから、シャドウと向き合うって人にとっては、シャドウと向き合わない人っていうのが、シャドウになってしまうと思うんです。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
で、対峙する両者のうち、片方が先の内容を意識しても、もう片方がその辺を意識しなければ、バトルは終わらないと思うんですね。なので結果として、その場から離れたり、踏み倒したりといった結論にならざるを得ないという(苦笑) #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
だから、シャドウといっても「シャドウと向き合う」っていう要素において、考えが共通していれば、多分その人とは「和解」出来ると思います。そうじゃない人は、どうすりゃ良いんでしょうねぇ(苦笑) #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
本題は以上です。一応、「シャドウが見せているのは、ペルソナ(仮面)を被っていない自分の一面かそのもの」とか「実際に目の前にそういう人がいるのだから、自分がそうなっていた可能性だって勿論ある」とかのメモ書きはあるのですが、それだけなので今回はナシで(苦笑) #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
というわけなので、他人にシャドウな要素を見つけたからといって、安易に否定したりするのはどうだろうかと思います。よく見て、よく聞いて、よく考えて辺りが、最低でも必須かなと。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
では次回の予告って、まだ1時間半も経ってないですけど、まぁいいやw 最低でも三つ候補がありまして、「銀の弾丸」についての話・「道徳」や「倫理」についての話・「学問のすすめ」についての話とありまして。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
どれにしようか〜といった所です。話していてウチ自身が一番痛いのは、「銀の弾丸」についてかなと思いますけど(苦笑)また、告知します。 #studyonsm

11月3日 kitoku ‏@kitoku_magic
さて、こんな所ですね。それでは皆様、ありがとうございました。kitoku_magicがお届けしました。 #studyonsm