奇特なブログ

「殊勝に値する行いや心掛け」を意味する、奇特な人になる為のブログです

第1回ソーシャルラーニング勉強会で話した内容の記録

えっと、この記事には、7/7に行った第1回ソーシャルラーニング勉強会で話した記録を載せます。
当初は記録を再掲載は「しない」予定だったんですけど、
やっぱり話した内容の記録は残しておこうかなと思いまして(苦笑)
自分の復習も兼ねましてね。
あと、@kitoku_magic以外のアカウントからも若干発言がありましたが、
数が少ないのもあるし、当初は再掲載しないという話でしたので、
今回は(次回からは他の方の発言も再掲載します)@kitoku_magicの発言の部分だけを再掲載することにします。
では、以下からになります。



7月7日 kitoku  @kitoku_magic
さて、第一回ソーシャルメディア上で勉強会が始まりました。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
今回、司会というか、パーソナリティというか、を努めさせて頂きます。kitoku_magicと申します。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
皆さん、今日は偶然にも七夕ですが、土曜日の昼下がり、いかがお過ごしでしょうか。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
でも、土曜にこのページ見ている人って、多分ですけど、そんなにいないんじゃないかと思うんですよね。自分も無名ですし。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
まぁまぁ、それはともかく、挨拶はこの辺にして、それでは本日のアジェンダ(でいいのかね?)を! #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
まず、挨拶は終わったので、この後は「軽く自己紹介」を #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
次に、今回の本題である、「ソーシャルラーニングの有用性」について、ワタクシからお話しさせていただきたいと思います。時間は〜30分から1時間ぐらいですかねぇ? #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
その後、10分ぐらいの休憩?を挟みまして、IT技術ネタで「ライブラリやフレームワークやクラス間の"依存関係"を調べる方法」について、ちょっとお話しをしたいと思います。こっちは、10分ぐらいで終わる気がします。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
で、その後は、「今後の予定と内容候補」についてお話しします。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
で、最後に少し「自分の宣伝」w それで終わりの予定です。今の所は。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
さて、じゃあ軽く自己紹介といきたい所ですが、ハッシュタグ付きで書き込みが「ゼロ」ですねぇ。皆さ〜ん、皆さ〜ん、皆さ〜ん、皆さ〜ん、皆さ〜ん、もう始まってますよ〜、どんどん書き込みお寄せ下さ〜い。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
今みたいな呼びかけと言うんでしょうか。今後もちょくちょく挟む予定ですw #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
さて、じゃあ少しペースを落としましょう。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
さて、軽く自己紹介です。名前は「kitoku 」、仕事はITエンジニアで、性別は男。ITエンジニアとしては4年目の人間です。昔は〜今回は省略しますw 得意なプログラミング言語は、Javaですかねぇ。でも、最近はPHPの方が好き。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
あとは、「とにかく」エロいwwwww 世界広しといえども、自分よりエロい人っているのかなぁって真面目に思ってますw 正直、女性の方は、あまり自分に近寄らない方が良いと思うんですよね。手は出さないし何もしないけど、「妄想」が酷すぎるので(苦笑) #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
さて、つまらない自己紹介はこの辺にして。本題である「ソーシャルラーニング」について、話し始めます。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
まず、「前置き」なんですけど、ソーシャルラーニングって、ご存知の方も多いかもしれませんが、既に本が出ています。 この本 http://www.amazon.co.jp/dp/4822248755 です。自分も買って、読んでみました。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
んでまぁ、本にも色々書いてあるんですけど、自分はその本を読んでいて、今回の勉強会を思いつきました。形としては、当然他にも色々あると思いますので、詳しくは本をご参照頂ければとおもいます。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
ああ、一点だけ注意っていうか、今の所ゼロなんでアレなんですけど。ハッシュタグを「付けない」で単純に自分にメンションを飛ばしても、少なくとも勉強会の開催中は返信しない(というか出来ない)ので、予め、ご承知おき下さい。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
ソーシャルラーニングとは。インターネットを利用して、「双方向の」文章や肉声でのコミュニケーションにより、教える側・教わる側双方のスキルアップを図る事。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
使用するツールは様々。このツイッターYahoo!知恵袋などの質問サイト、ブログ、FacebookmixiなどのSNS2ちゃんねるなどの掲示板サイト、Skypeなどのインターネット電話、Gmailなどのメール(メーリングリストも含む)。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
ツールは、他にもありそうなので、皆さん突っ込みお願いします〜。質問の回答は「概略」なら、こんな所でしょうか。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
さて、話がいきなり飛んだぞw まぁ、これが面白い所なんですけど、とりあえず予定していた話を続けます。今後も、突然横道に逸れるかもしれませんので、ご了承を。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
自分の体験談を。最初はもう4〜5年前になりますかね。某SNSの日記書きがスタートでした。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
「他の学び」とソーシャルラーニングで、決定的に違う事としては。「いつでも何処でも」だと思うんです。だからコレ、別に家にいなくても携帯から投稿出来るし、別に日本にいなくたって参加出来ますよね。で、この、特に「何処でも」というのが、後で書くけど結構ポイント。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
えっと、もう30分以上経過してますね。ん・・・多分終了予定時間は、16時を越えるかもしれません。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
では、話を戻します。某SNSの日記(今もたまにですが書いてます)でITやスキルアップの日記を、一時期は毎日の様に書いていました。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
なんで、そんな事を書き始めたのかは、正直今でも分からないんですよねぇ。 多分、理屈ではないとは思います。単純に「書きたい」と思ったんじゃないかと。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
まぁ、そんな感じでガンガン書いていたんですけど、そうしたらポツポツとコメントを頂ける様になったと。また、色々と有益な情報も。で、そうなると、益々調子に乗りますよね。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
で、調子に乗った瞬間に、ピタっとコメントが来なくなるのは、まぁ「勝って兜の緒を締めよ」の意識が足りなかったかなと。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
あ、今書いてて思いましたが、ちょっとスキル高い人には、「つまんねぇなぁ」な話が多く、結構冗長かもしれません。その辺、ご了承頂ければと思います。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
話戻します。ただ、それでもめげずに、延々と書き続けていると、やっぱりまたコメントがポツポツと付き始めました。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
まぁそれを見て、「継続は力なり」なのかなぁとか、ボンヤリと思ったり。あと、「ココ注目」なんですけど、自分のツイートもそうですけど、結構長文の日記が多かったんですね。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
で、文章術的には、当然短い方が良いですし、ビジネスでも「短文に」と、よく言われますよね。で、それは別に間違ってないと思うんです。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
でも、長文であったにも関わらず、結構皆さん読んでくれるんですよね。決して暇じゃないと思うのに。まぁ、時々長過ぎるという突っ込みもいただきましたけど(苦笑)で、ここの話は、「どう書くか」っていう所で、詳しく触れたいと思います。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
あと、この時期に、ブログも並行して始めました。こっちは、殆どコメントは無かったですけど、でも自分の知識の整理と棚卸にはなりますよね。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
さて、ソーシャルメディアを使って、スキルアップの活動をすれば、時々良い助言をいただけたり、人間関係も広がって万々歳だぁとなるかもしれません。でも、やっぱり「負の側面」もあります。この後は、それを話します。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
まず、自分の場合。今は再開してますけど、某SNSもブログも一度完全に止めています。原因は、「SNSにおける友人間のトラブル」ですかね。今思うと、距離感を近づけ過ぎた感があります。リアルにも悪影響が出たので。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
あと、これは今でもそうですけど、自分の場合、自分の意見を結構ハッキリ持っているっぽいので、当然意見が合わない人っていうのが出てくるんですね。で、そこでバトルと。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
まぁ、今思うと、逃げるというか相手にしなければ良かったんじゃね?って思っています。皆さんもご経験があるかもしれませんけど、単なる揚げ足取りにしか見えませんでしたので。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
で、止めた決定的な原因は、そのバトルがネット上だけならまだしも、リアルの方にまで飛び火してきまして。ただ、皮肉なのが、そのトラブった相手の一人が、今の自分の師匠を紹介してくれた事ですかね。人生、どう転ぶか分からないもんです。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
さて、もう1時間経ってしまいましたw 予定していた話、他にも色々とあるのですが、よく考えてみたら、ソーシャルラーニングと関連性が極めて薄いか全然ないw なので、その辺の内容は飛ばします。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
とりあえず、ソーシャルラーニングには、そんなトラブルも潜んでいるので。だから、一番安全なのは「自分が信用出来そうな相手に対してだけ、内容を公開する」でも、別に良いと思います。で、少しずつ信用出来そうな人を増やしていくとか。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
さて、話が少し変わって、「職場では学べなかったのか?」。職場でやっている作業については学べるんです。でも自分の場合、今もそうなんですけど、ネット上で話題になっているサービスや技術の話をしても、リアルだと相手が乗ってこない事が殆どなんですね。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
この、職場のネットの乖離って部分については、「アンテナをあちこちに張っておく」重要性 http://d.hatena.ne.jp/gallu/20120215/p2 って記事が役立つかもしれません。今もですけど、自分が陥っているのは、まさにコレかなと。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
えっと、ちょっと疲れたので、15:20まで休憩させて下さい。CMの一種ですw この後は、じゃあ「どうやってソーシャルメディアを使って学ぶのか」って辺りを、お話ししてみます。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
さて、再開します。ところで皆さん、何か質問とか意見とかはありませんか〜?ネットは「書き込まないと存在が他人に分からない」ですよ〜。気軽に、どしどしお寄せ頂ければと思います〜。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
じゃあ、どうやってソーシャルメディアを使って学ぶのか。まぁ、色々あるとは思うのですが。自分的にはまず、第一歩としては、シンドい日でも、頑張って1つだけでも良いから、「今日学んだ事や経験した事や思った事」なんかを書くのが良いと思います。まず、それがスタート。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
あとは、どう書いたり話すか。実は、ココが結構ポイントではないかと。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
ちょっと、精神論になっちゃう気もするんですけど、他人に対する誠意というか気持ちというか、その辺の意識は多分必要で。文章でも、自分の状況を可能な限り相手に理解しやすい様に伝える努力は必要かもしれません。まぁ、それでも齟齬は出るとは思いますけどね。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
というのもですね。交流が始まった当初って、当然の事ながら「赤の他人」なわけで、ある程度以上の真剣さがないと、中々相手にして貰えないと思うんです。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
大体皆さん、この不景気もあって、毎日生きるのに必死で、他人の事なんて構ってられないって所だと思うんですよ。勿論、そうじゃない人も、一部はいらっしゃるでしょうけども。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
だから、真剣さとか深刻さとかが文章や言葉からあまり見えないと、多分無視すると思うんですよね。「大した悩みじゃないなら、自分で解決しろ」とでもいうか。でも、逆にその辺が見えるなら、親切に教えてくれると思うんです。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
まぁ良く言われますけど、魚の釣り方を教えてはくれても、魚を釣ってはくれないとは思いますけどね。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
じゃあ、「真剣さや深刻さが見える文章」 って、どんな文章なのかと。極端ですが、以下の様な文章を比較してみます。まず、「長文だけど、内容が具体的で読めば内容が概ね理解出来る文章」が一つ。「短文だが、内容が抽象的で、読み手が質問したりする必要がある文章」が一つ。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
で、後者の様な文章は、自分の場合、リアルの仕事で見ても、別に質問すればよいだけだから、そんなには気にしないです。でもネットって、ホントに赤の他人さんの場合もあるから、相手からすると「質問するのが面倒」って部分も大きいかもしれません。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
勿論、長文といっても、限度はあると思うんです。というよりは、長文か短文かじゃなくて、「具体的か抽象的か」の方が重要かもしれませんね。具体的に書こうとしたら、どうしても長文になりがちって事だから。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
勿論これ、双方の関係性が深まれば「辛い」の一言でも、「どうしたの?何かあったの、大丈夫?」とかってなるケースもあるとは思います。でも、「辛い」の一言だけでは、赤の他人さんだと「私だって辛いんだ!」で終わると思われます。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
さて、ここで、「学びの場」というのを書いてみましょう。まず、職場や学校が一つ、リアルで開催してる各種勉強会やセミナーが一つ、書籍が一つ、ネットが一つ。他にもあるかもしれないですが、ネットの中にソーシャルラーニングが含まれています。ツールはだいぶ前に書いた通り #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
で、学ぶには、この中のどれかではなく、併用がやっぱり良いと思います。OJTという職場の「実地教育」も有効だし、リアルの勉強会での「新しい知識吸収や交流」も有効だし、書籍による第三者からの突っ込みも有効だし、ソーシャルラーニングも有効と。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
じゃあ、ソーシャルラーニングじゃないと出来ない事って何か?色々考えてみたんですが。ネットで「世界中」ですよね。で、「職場内で一番」とか「とある都道府県内で一番」とかあるけど、「世界で一番」はかなり大変ですよね。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
この記事 http://ulog.cc/a/fromdusktildawn/17763 が関連ありそうなんですけど、「CTOに限らず、とある集団の中で一番スキルが上の人間のレベルで、どうしても頭打ちになる」 と思うんです。職場やリアルの勉強会「だけ」だと。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
また、書籍はレベルの高い本もありますけど、でも会話が出来ないんですよね。でも、ソーシャルラーニングなら、著名な人でツイッターやってる人結構多そうですし、それなら「直接聞ける」。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
だからまぁ、自分もそうですけど、スキルが低い方々は、スキルの高い方々に色々聞いてみたり話してみたりするのが良いのではないかと思うんです。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
それにしても、全然反応が無いなw さっきちょっと頂いてから、ピタっと止まりましたよw なんか、人気の無いラジオ番組の司会の人の気持ちが少し分かったかもw 皆さ〜ん、皆さ〜ん、見てますか〜聞こえてますか〜? #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
さて、ソーシャルラーニングってそんな感じですと。じゃあ、ソーシャルラーニングでは、どの辺のレベルまで到達出来るのかって言うのを話す前にCM挟みますw いや、コレかなり疲れるんですよ。えっと、16:15ぐらいまで休憩です。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
あ、休憩中でも、質問や意見OKですよ〜。というか、その方が都合がよかったりしますw #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
さて、再開です。ソーシャルラーニングについては、もう少しで終わります。どの位のレベルまでいけるのかについてですけど、まずドレイファスモデル http://d.hatena.ne.jp/gallu/20100118/p1 的には、「上級者」ぐらい。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
また、プログラマレベル http://www.geekpage.jp/blog/?id=2007/7/9 的には、「レベル4」ぐらい。「最低」でも、この辺のレベルまではいけるのではないかと思います。じゃあ、それ以上、上にはいけない理由について。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
学習で「SECIモデル」というのがあるそうで。で、この辺 http://d.hatena.ne.jp/gallu/20120616/p1 にも色々書かれているんですけど。ここでいう「暗黙知」は、ソーシャルラーニングで教えられるのかなぁっていう疑問があります。「形式知」は出来ると思うんですけど。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
まぁでも、暗黙知形式知をスタートにして色々経験して、「自分の暗黙知」になるって事なら、別にソーシャルラーニングでもいけるのかなって気もするので、この辺は色々微妙な気もします。難しいですねぇ。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
ああ、あと今思いましたけど、日本でトップクラスの人は、英語を覚えれば世界を相手にソーシャルラーニングも可能ですね。まぁ、殆どいないと思いますけど。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
さて、教わる側の話はこれで最後です。ラーニングって「学習」って意味ですけど、まぁ「教育」にも置換えられるかなと。で、「教育は奇跡を起こす」と思うんです。ココ http://www.asamail.jp/one_asa_txt_list_g.cfm?url_asamail_id=30 に書いてあるんですけど。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
でも、「奇跡」って悪い意味でも奇跡を起こせると思うんです。例えば、幼児虐待、親離れ出来ない子供、通り魔殺人、自分を必要以上に卑下する人etc・・・。で、これらは全て、親(モンペとか)だったり、続きます #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
続き、学校(大津いじめ自殺事件(http://blog.esuteru.com/archives/6373929.html)とか)だったり、国(ITだと資格試験と実務との関連性とか。まぁ、完全にダメではないけど)だったり、会社(正直、9割以上の会社は、社員を奴隷としか思ってないと思います)だったり。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
まぁ、その辺りの「教育」が原因だと思ってます。で、勿論この現状を改善する必要はあるとは思うんですけど、まぁかなり大変かと。というのも、こういう方々、概ね「頭堅くて他人の話聞かない」ですしねぇ(苦笑)でも、でも。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
でも、広大なネット上にはきっと、色々教えてくれる人って決して稀じゃなくて、存在しています。滅多に断言はしないですけど、これは「間違いなく」。ブログ書いている人も沢山いますし、色々な本の著者だってやってますし、学びに役立つツイートとかしてる人も沢山いますし。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
そして先程も話しましたが、ネット上では「自分が発信しないと、他の人は見つけられない」です。震災の時に話題になりましたけど、B'zの「Brotherhood」って曲の歌詞が良いと思います。「苦しい時は苦しいって言ってくれていいんだよ」って。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
ああ、全歌詞はコチラ http://j-lyric.net/artist/a00067d/l00086b.html です。そこ以外も良い歌詞ですね。勿論、ソーシャルメディアを学びに使おうが趣味に使おうが友人とのチャットに使おうが、それは自由です。でも、学びに「も」使えると、少なくとも自分は確信しています。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
さて、教わる側については、ここまでです。次は、教える側の方々に、自分から恐縮ですが一言二言。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
教える側のポイントとして、「教える側から話しかける」っていうのが、結構大切なんじゃないかなと思うんです。というのも、自分は「最近はあんまりない」んですけど、教わる側って結構ビビっている部分ってあるように思うんです。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
教わる側からすると、「言ってる事は正しそうだけど、なんか恐い」とでもいうか。いや、実際には全然恐いどころかむしろ優しいのは、少なくとも自分は分かっているのですが。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
なのでまぁ、中々難しいとは思うのですが、「優しく話しかける」っていうのは、結構大事かもしれないと思います。「ゆとりけしからん!」というのは簡単ですけど、本人が望んでその教育を受けたわけではないわけですし。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
あと、アレですよ。これは、自分の師匠がよく言ってますけど、自分が教えたら、教えた相手が更にまた教えて、因果応報よろしく、最終的に自分の利益になるというw なので、「寛大な心」を持って、教わる側がちゃんとしてそうな場合には、末長く見守っていただければと。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
自分が言うのもどうかと思いつつ、以上で終了です。そして、「ソーシャルラーニングの有用性」の話についても以上です。とにかく、ソーシャルラーニングをする上で、まず最初にするべきは、「発信する」だと思います。ということで、学びたい方は「発信」を! #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
えっと、もう17時w いや〜完全に見積りがズレましたねぇ。まぁ、次の話はすごく短いので、これはすぐに終わると思います。では、またCMw 17:05頃から、IT技術ネタで「ライブラリやフレームワークやクラス間の"依存関係"を調べる方法」についてです。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
さて、それでは「ライブラリやフレームワークやクラス間の"依存関係"を調べる方法」の話にまいりましょう。これは、職場ネタからです。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
まず、「依存関係」。英語だと「depend」って言いますね。で、フレームワークによっては、依存関係がそのフレームワークのサイトに載っていたりします。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
例えば、コレ http://struts.apache.org/1.3.10/struts-core/dependencies.html なんかは、読み方よく知らないですけど、多分そうではないかと。dependって単語、入ってますしねぇ。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
また、クラス図なしで、自分でクラスを書いた場合とかだと、当然無い場合もあると思うんです。で、そんな時とかに、ソースコードから依存関係を調べてクラス図を作ったりとか、さっきのページからどうやって依存関係を調べるのかと。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
一つの答えの前に、まず自分のケースを。自分が陥ったケースとしては、フレームワークの依存関係を「厳密に(ココ重要)」調べる時に、フレームワークのWebページ(さっきの)だけでは厳しい時がありまして。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
いやまぁ、そもそもホントに暇ならまだしも、ソフトウェア開発において依存関係を「厳密に」調べる必要なんてあるのかしらって感じもあるんですけど。って微妙に愚痴ってますね(苦笑)でも、とにかくそういった事があったわけです。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
色々調べていたんですけどねぇ。どうもしっくり来なかったんです。そしたら人と話していた時に突然、「あ、ソースコードの内容から依存関係って調べられないか」と思いまして。ものにもよるけど、ライブラリやフレームワークでも、ソース公開されているのも多いじゃないですか。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
まぁ結局、それはやらないという指示しておきながら腹の立つ結論に達してしまったんですけど、引き続き自分の中だけで考えてみました。すると、例えばPHPなら「require(_once) or include(_once)」を検索する。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
Javaなら、import文を見る。ただ、Javaの場合、同じパッケージに属しているクラスは、import文は省略可能ではあるんですけど。なので、万全ではない。ただ、PHPでもしもその辺を調べる事があれば、先の方法で良いのではないかと。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
と、これだけだったりします(苦笑)いや、ちょっと時間が無くてですねぇ。間に合いませんでした。当初の予定は、この後話す「今後の予定」で話します。この話はこれで終わりです。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
さて、話を戻します。この辺の臨機応変さが、当勉強会の一番の特徴かもw 第二回、開催はしようと思います。あとは時期。2か月に1回ペース以上で考えていたんですけど、1か月に1回ぐらいでやりたかったりもしています。でもまぁ、何とも言えない。日時は、また告知します。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
で、次は自分以外のスピーカーさんを用意したいですよねぇ。なので、スピーカーさん募集です。何か「話したい事がある!」 という方は、連絡頂ければと思います。選考は、条件はかなり緩めだけど、一応行います。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
次に、今後の内容候補について。「ユングのシャドウについて」とか「自愛する大切さ」とか「コミュニケーションの取り方」とか「IT系の法律について」とか。技術系だと、「テンプレエンジンとページング処理(第一回当初の予定がコレでした) 」とか、続きます #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
ウォーターフォールアジャイルの良し悪し」とか、「"銀の弾丸はない"について」とか、まぁ色々浮かびます。その辺も、開催する時に連絡します。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
最後に、恐縮ですけど、自分の宣伝をw まず、恋人募集中です!ただし自分は、「とっても残念」ながら「童貞」です(苦笑)好みは・・・椎名林檎みたい人?w ちょっっとこう、「和風で質素な人」が好きかもしれません。なので、多分コギャルとかはダメw #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
次に、仕事の宣伝?を。自分は現在会社員ですが、転職か独立を検討中です。どちらになるかは、今の時点では何とも。仕事の内容の希望は「真っ当なアジャイルでWeb系アプリ開発する仕事で、言語はPHPがベスト」って所です。続きます。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
また、これまで3桁の数以上は求人情報を見ているので、結構目が肥えてるかもしれないです。なので、そう簡単には騙せないと思いますw しかし、いずれにせよ、内容には目を通しているので、自分でよろしければ連絡頂ければと思います。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
ああ、念の為もう一度。これでホントに最後です。えっと、多分いらっしゃらないとは思うのですが、今回の勉強会のツイートをTogetterにまとめる予定はありません。ただし、自分以外の方がまとめるのは自由です。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
それでは、何と4時間の長丁場になってしまいましたが、閲覧のみでも参加して頂いた方々、また書き込んで頂いた方々、どうもありがとうございました!kitoku_magicがお送り致しました。ってホントにラジオ番組ですねw さようなら〜 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
えっと、もう勉強会終わったはずなんですが、もうちょっとだけw まず、RTは知らない間にされていたみたいです。だって、メンション見てない(見る余裕がない)から気付かないんですもん。で、RTは決してダメではないと思います。自分もやってますし。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
ただ、RTに限らず、イイネも多分そうだと思うのですが、ボタンを押すだけだから、とても「楽」なんですよね。で、それがメリットである反面、「自分の頭で考える」というのが無いので、その点ではデメリットだと思うんです。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
だから、「常に」では勿論ないんだけれども、例えばRTした内容に対して、「自分の考えを述べる」が無いと、学びにはならないと思います。他の人の学びにはなるかもしれませんけど、でも自分が学んでないのに、他の人が学ぶとも思えないんですよねぇ。稀に例外もあるけど。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
あと、もう一点。これで終わりだと思います。「物理的に離れていても安心」という発言について。まず、物理的に離れているから、言いたい放題言ってもリアルに悪影響はないという負の側面があると思います。 #studyonsm

7月7日 kitoku  @kitoku_magic
一方で、物理的に離れている時でも学ぶ事が出来るという正の側面もあると思います。だから、四六時中学びたい人にとっては、多分非常に良い。一緒にいても学べる、一緒にいなくても学べるという意味で。あと、言いたい放題については、品性の問題なんじゃないですかね。以上です #studyonsm