奇特なブログ

「殊勝に値する行いや心掛け」を意味する、奇特な人になる為のブログです

2017年3月11日のダイジェスト

忙しいので、今回は短めです。


1. 「平等に貧しくなろう」上野千鶴子女史の記事炎上から何を学び考えるべきか(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

年初にも書いた様に「X」ではあるけれども、
ただ元記事の方を見ても、順調にこの方向に進行している様に思いますけどね。
あと、この方向性だと「ある物で満足する必要」が増すと思うので、
欲のコントロール(どういう状況であれ大切ですが)も、より大切になっていくかなと。


2. Webアプリケーションのキャッシュ戦略とそのパターン / Pattern and Strategy of Web Application Caching // Speaker Deck

Brokerパターンは「リリース後に、開発チームがアクセスしてキャッシュ(ユーザー毎に分かれてたら無理だけど)を作る」事で、
多少は軽減出来るかなと。
あと、Expireは、「アクセスがあったら有効期限を延長させる」って手もあるかと。


3. 鹿野壮@CSSNite・frokan登壇 on Twitter: "エンジニアは部品から始まって全体構造を考える。
デザイナーは全体構造から部品単位を考えていく。
方向がお互い逆。

紹介記事→
協働のためのデザイン思考の再構築 : could : https://t.co/r1AwbOlVR6

#insideFE #insideFE_B"

といっても、昔は部品から考えていた様に思うので、
思考チェンジするタイミングがどっかにある様に思いますけど。


4. 沖縄の貧困、それは「ゆいまーるの精神」。「人間関係」からくる。「関係性」を大事にしてはいけない。 | ザ・電撃パンクゾンビーズ

沖縄に限らず、田舎は確かに「場の影響」ってやつでこういう面あるけど、
ただ、都会なら全くないかと言うと・・・?


5. 東西五術

3つの目のブログ・・・以下とか。

1)ゲームの攻略専門(といってもシミュレーションのみな気がするが)
2)音楽専門
3)競馬の予想専門

そういえば競馬と言えば、最近「若駒のレース(僕は古馬しか当たらないので)も当てる」というのがあり、
そこで、「上がり最速でも、他の馬と比べてどれだけ速いか」という点に着目してますね。
最近だと以下とか。

・サトノアーサー
1戦目:上がり最速だが、上がり2位との差が0.1
2戦目:上がり最速(しかも32秒台)だが、上がり2位との差が0.3
3戦目:きさらぎ賞で2着(道悪もあったかも)

ミスエルテ
1戦目:そもそも上がり2位だし、2馬身しかちぎってない
2戦目:上がり最速でインパクトも強かったが、でも最速1位「タイ」であった
3戦目:朝日杯で4着(牡馬相手ではあるけど)

・ファンディーナ
1戦目:上がり最速(かつ9馬身ちぎる)で、上がり2位との差が0.6
2戦目:上がり最速で、上がり2位との差が「1.2」
3戦目:来週のフラワーカップに出走予定

ファンディーナはどうなることやら・・・
あと、ソウルスターリング(昔だとテイエムオペラオー)みたいに、
全然強さを感じないけど強い馬もいるので、
「データだけでなくレースは見ないとダメ」でしょうけど。


6. 精神科医 水村菜緒 on Twitter: "精神科の治療中に絶対にしてはならないルールを教えます。私の患者には全員に説明し実践してもらっていることです。「昼夜逆転」「自分の部屋で悩むこと」「考えても答えの出ない問題を悩むこと」「悪くなった原因を過去に求めること」です。この4つは絶対にしてはいけません。"

といっても、4番目はかなり大事だと思うんですが、治してからやれって事かなと。


7. 天邪鬼

いや、以下のリンク先を見て、そう思ったんですがね。

カズまり@ガルパニスト on Twitter: "買い支えろって言うのって根底にコレがあると思うんぬ https://t.co/NQqIzIM9Ci"

ヤンデルさん on Twitter: "統計学的考察によって、ふぁぼ勢の8割が言うことを聞かないという結論がみちびかれた https://t.co/aeqCUbakup"

なるほど・・・自分にそういう一面があまり無いせいか、
だいぶん、気付くのに時間がかかった感がありますね。
改善のコツとしては「希望を明確化する」じゃあないかと。


8. 嶋田大貴 on Twitter: "あとね技術者に多いマインドセットで「知らない人と話すのが苦手」というのがあって(日本だけじゃないよなきっと)、冗談抜きでこれが転職の障壁になってたりするんだよね。そういう人は自分の専門分野の話が通じる人とはよく話せるんだけど、あなたの話がよくわかる人は大抵あなたを必要としてません"

最後の一文は・・・あぁ、確かにそうですね。


9. おかざき真里『かしましめし』発売中 on Twitter: "「子供は ちょい長めの説教を全く聞いていない!」と嘆く声が流れてくるたび、
昔 小室哲哉先生が言った
「人は最初30秒で全ての判断をするので僕はサビを頭に持ってきた」正しさを噛みしめる。"

個人的には「フルで聴いてから判断」だけど、さすが小室さん。


10.音楽関連

(1)B'zは何を考えているのか

「現在放映中のドラマの主題歌なのに、ドラマ放映中にリリース"しない"」わけですからね(笑)
去年も、コナンの映画を劇場公開してから「半年後ぐらい」にリリースしたんですが。
・・・どっかで誰かが言ってましたが、
「ソロ含め活動していない期間があると、"新曲まだ"とかいう人が沢山出るので、
活動の"合間"でリリースするんじゃないか」っていうのが満更でもないかも。
B'zの曲は飽きにくい(特に最近の曲は)とも思うんですけどね。

(2)中島みゆき

この人も、こんなサイト 全くの初心者による中島みゆき全曲解説 がありましたね。
ただ、こっちはB'zの倍ぐらい?曲があるので、さすがに時間がかかりますね。

(3)KOKIA

どうやらこの人、普通のJPOP以外にも、
「民謡チック(これは既知でしたが)な曲」
「アニメやゲームの主題歌」
も結構歌っている様で、思ったより幅が広いなと。
あと、あまり無いけど、暗い曲もある様ですねって当たり前か(笑)

(4)エアロスミス

こっちの方が、ツェッペリンより聴きやすいですね。
といっても、聴きやすさと曲の評価は必ずしも一致しないと思いますけど、
ちょっと、ツェッペリンは上級者向き(実際、まだ"馴染んでいない")かもしれないなぁと。


11.今月のカラオケ

今回は以下の5曲を。

(1)TIME/B'z

「看板などに注意書きをいくらしても、全く届かない」という事などから、
「言葉は無力である」という点があると思うわけですが、
この曲はそんな事を歌った曲ですね。
言葉は無力であるので、なのでどうする?って点が大切なんだろうと思うんですけど、
まずは、「実感」として経験するのが大切なのかもと。

(2)Soul Station/稲葉浩志

ソロだと代表曲?
この曲も、言葉が届かない系ですね。
あと、この曲は、歌う方も辛いですね。(特に2番のサビ辺りから)

(3)愛情物語/中島みゆき

前回のB'zのSUPER LOVE SONGとは違う「愛の側面」って感じかなと。
特に、一番最初のフレーズが重要なんじゃないかと。
あと、親に、この曲の事を話したら「全くその通りだ」って言ってましたけど(笑)

(4)命の別名/中島みゆき

現時点では、3枚のベストアルバムを聴きましたけど、
この曲が、この人の中なら一番好きですね。

(5)かわらないこと ~since 1976~/KOKIA

一応、ドラマの主題歌だった様ですが、「昼ドラ」っていうのがね。
といっても、普通に良いと思うんですが。
あと、ファンからは、特に2番の歌詞が好評の様ですね。

https://www.joysound.com/utasuki/userpage/movie/index.htm?usr=16ff4bef325e7d7cebb48bc58dc9b6eb8bb7