奇特なブログ

「殊勝に値する行いや心掛け」を意味する、奇特な人になる為のブログです

色々ありますね

う~ん、以下のブログにコメントしようかと思ったんですけど、

コメントしようとしたら「禁止キーワードが含まれています」と何回も言われてしまいまして・・・こちらに書くことにしました。

「敵」とか「喧嘩」とか「パワハラ」とか「下克上」とか「バカ」とかを削除してもダメなんですよね・・・

 

IT業界の人情報求む(経験から)

hidenov.blog4.fc2.com

 

で、以下がコメントしようとしていた内容です。

いや、ホントどのキーワードがダメなのか、さっぱり分からないですね(苦笑) 

むしろ、誰かに当てて欲しいですね(苦笑)

 

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

はじめまして。
ツイッターでRTされて記事を知りました。
僕自身は、逆にWebのシステム開発しか経験が無い、
業界歴6年強のフリーランスのエンジニアです。

複数の話題が混じっている様なので、一つ一つ端的に書いていきます。

 

・プロジェクトの縦関係

企業によって、まちまちな印象ですね。
殆ど気にしない所もあれば、かなりうるさい所も知ってますし。
ただ、本質的に全くうるさくないプロジェクトというのも、また存在しないと思います。
プロジェクト内だと、やっぱりPMが一番立場が上だと思ってますし、
PMの意向に沿うというのは大切だと思ってますので。
PMの意向に沿った結果、プロジェクトが失敗したというのは、
単にPMの能力の問題であって、
PMの意向に沿わないことが大切って事とは別かなと思いますし。

 

・対お客とのやりとり

ビジネスである以上、「全く」競合していない分野というのも存在しないかと思いますので、
喧嘩というのは、本質的には避けられないだろうとは思いますけどね。
ただ、多くの場合において、競合を勘違いしているというのは、
結構見かけますけどね。
競合というものについて、少し勉強してみれば分かりそうなもんだと思うんですけど。

あと、価値観的にぶつかるってケースもあるかと。
「勉学は大切である」「勉学は大切でない」とか。

 

・下克上について

あんまり、一気に起きるもんだとは思えないので、
水面下で、少しずつ進行していくものかなと思ってますけどね。
実際、そんな感じですし。

 

プロマネが後々部長になる

ピーターの法則って本が、一つ参考になる気がしますね。
組織論とか考えるのに、役立ちそうですし。

 

・モチベーション的にも違うものか

だいぶん違ってくると思いますね。
世の中、そこまで悲惨なプロジェクトばかりでもないと思いますけど、
それを知らなければ、モチベーションも上がらないのではと思いますし。

あと、交渉は「BATNA」が大切かなと思いますけどね。

 

パワハラについて

僕は、さっさと去ってしまいましたけどねw
「バカにつける薬はない」とも言いますし。

 

・単価について

オブジェクト指向は設計もあるかと思いますから、
設計フェーズにおいても、また違うかもとは思います(未経験ですが)けどね。
あと、営業の責任が大かどうかは不明ですけど、
案件獲得する為に、安価で受注するというのはありそうですね。

 

・ユーザーの対応について

「身内に厳しい」って事かなと思いますね。
選択肢の問題も、勿論あるかと思いますけど。

 

・転職という選択肢について

昔に比べて増えたとはいえ、
それでも、その選択肢を選べない方の方が圧倒的に多いと思いますし、
今後も、それは変わらないと思いますけどね。
外に出て行く為のスキルの問題、
外に出て行く為に必要な調整などをする交渉力の問題、
外に出て行く為の覚悟の問題とかが、どうしても必要になってきますし。

 

みずほ銀行のシステムのプロマネ

やりたいとは思わないですね(苦笑)
月給がいくら出ても。
バカを相手にするのが面倒そうですし。

 

・エンドユーザの意思決定の遅延について追加でお金を取ること

これだけだと何とも。
早く意思決定が出来る様に助言したりするというのは出来るとは思うので、
開発側として、その辺はした方が良いとは思いますけど。


ひとまず、こんな所でしょうか。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

あと、全体的に感じたこととしては、

「でも、プロジェクトの8割は失敗するって言うしなぁ」って事で、

「失敗学」について学ぶ必要があるんじゃないって所でしょうか。